-
17. 匿名 2024/06/19(水) 19:20:28
何歳?とにかく家事は後回しでいいから自分の時間作ったほうがいいよ。こどもが動画見てる間とか、寝てる間とか家事せず自分の時間にする。
短時間パートで保育園入れるのとか、、激戦区だとむりか。年中くらいから楽になってくるんだけどね。
+98
-17
-
28. 匿名 2024/06/19(水) 19:22:58
>>17
>年中くらいから楽になってくる
こういうのは呪いの言葉…。
むしろ私は少し大きくなってからの方が辛かった
子供の特徴とか親の適正とかいろいろあるからね+279
-5
-
80. 匿名 2024/06/19(水) 19:33:29
>>17
たぶんだけど、ちゃんとやりたい!ってタイプだと逆に手を抜いて散らかったリビングや洗ってない皿、取り込んだままの洗濯物が見えるのもストレスなんだろうね。
手抜きできるならしてると思うんだよね。
色んな今で子育てって少し適当で手抜きできるくらいの人の方が向いてると思う+155
-1
-
188. 匿名 2024/06/19(水) 20:15:50
>>17
保育園の年中年長の男の子、叫ぶ、声はデカイ、年下の子に挑発行為する、年下の子の親に注意されても聞かないで成長したら、ああなるのかと思うと余計気が重い+34
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する