ガールズちゃんねる

育児が辛い

1174コメント2024/07/17(水) 20:46

  • 118. 匿名 2024/06/19(水) 19:43:31 

    >>8
    思ってる以上に世間体のために産んでる人って多いよ。

    +180

    -11

  • 123. 匿名 2024/06/19(水) 19:46:26 

    >>118
    私もそう思う。
    一人っ子よりも二人以上いたほうが、ザ幸せ家族って感じするもんね。
    でもその世間体のために産める時点ですごいと思う

    +187

    -8

  • 224. 匿名 2024/06/19(水) 20:40:08 

    >>118
    そんなのはいてもかなり稀だよ

    +15

    -13

  • 243. 匿名 2024/06/19(水) 20:53:46 

    >>118
    そう思う。
    まじでそう思う。生まれた時から洗脳されてるのかもとさえ思う。
    そして居ない人を下に見る人も多いよ

    +121

    -5

  • 276. 匿名 2024/06/19(水) 21:35:56 

    >>118
    それめっちゃ思う
    2人産んでる人って、周りがみんな2人産んでるから自分も〜的な感じか、兄弟いないと可哀想みたいな謎の義務感とかだいたいどっちか
    こんなんだから一人っ子親にマウントしてくるのもだいたい2児親

    +143

    -5

  • 395. 匿名 2024/06/19(水) 23:28:08 

    >>118
    分かる。私も世間体や家族の理想のイメージに追いやられて二人目作らねばと思ってたけど
    一人目で心身ともにヘロヘロで、二人目作ることに前向きになれずだわ
    それでもまだ二人目作った方が良いかなぁとかモヤモヤしてる。本心ではまた一から妊娠出産子育てを繰り返したくないのに。

    +60

    -5

  • 472. 匿名 2024/06/20(木) 01:29:43 

    >>118
    うん。それ思った
    私も夫も子1人で満足と考えてるんだけど、子どもが小1になってあまりにも2人目いらないの?って2人以上いるママ達から聞かれるから、どういうきっかけで2人目欲しいって思ったの?って聞いてるんだけど「兄弟はいるのが当たり前だから」「2人は皆産むから」「1人っ子って可哀想!(って思われる/言われるから)」
    のどれかで、子ども好きだからだよ~!
    みたいな答えが1回も返ってきたことないのが不思議なぐらいなんだよね。世間体で次の子産むもんなんだってなった。なんか自分の考えがないというか、なんだかな。
    自分の母親が子ども4人育てて、「子育てがこの世で1番辛い。修行。」ってよく嘆いてたけど、4人も産んだ理由が「子どもの多い家庭は周りから賑やかで幸せそうに見られるから」っていう超世間体を重視した考え方だったわ。その影響も受けてか、なんかもう1人っ子で全然いいって思う。

    +100

    -2

  • 968. 匿名 2024/06/20(木) 18:38:01 

    >>118
    何故か1人っ子だと可哀想扱いされる事があるもんね。
    2人目不妊の人だっているのに、失礼じゃないかと思う。

    +9

    -0

  • 1051. 匿名 2024/06/20(木) 22:05:55 

    >>118

    親、祖父母世代だけじゃないよね
    一人っ子=旦那の収入少ないって思われてもいい、むしろそう言ってくるママもいる(周りが数人いて働いてるからそういう体もあると思う、祖父母の援助がありそうでもわざわざ言わないのもわかるが…)
    不妊で大変だったって後で知るパターンもある、聞いてもないが
    フル勤務で仕方なく一人っ子っぽい人もいるけど、そういう体っぽい
    理由がなきゃだめかね
    数人いた方が…って子供大きくなるとわからなくもない
    (一対一だからこそ)病んで余裕がなかったからしょうがないけど、賑やかっていいなと老いたからか思える
    親のような世間体ではないと違うって思うけど結局似たような考えになってくるかも
    周りからの扱いも違うと感じた
    子供自身が兄弟いて羨ましいって思ってるし、どこにいくのも家に居ても(コロナ禍なんて特に)、祖父母の家に行っても子供1人って、大勢=楽しい(=安心)ってあるかも


    +1

    -6

関連キーワード