-
1007. 匿名 2024/06/20(木) 19:25:49
>>404
5歳ってやっぱそんな感じ?
うちは王様気質からの癇癪で殴る蹴るされてアザだらけ
自分ができなかった事に対するフラストレーションを全て母親に物理的にぶつけてくる
夫は単身赴任で不在だから私しか対応できず流石に参ってきたところ
そういう時期なんだろうけどパワフルすぎて母は文字通り死んでしまうよ+8
-7
-
1014. 匿名 2024/06/20(木) 19:49:06
>>1007
珍しいと思う。少なくとも私の周りでは聞いたことないかも。+8
-0
-
1041. 匿名 2024/06/20(木) 21:25:41
>>1007
滅多にいないと思う。
幼稚園に1人居るかどうかじゃないかな…。
+5
-0
-
1046. 匿名 2024/06/20(木) 21:34:23
>>1007
旦那さんが単身赴任では母親の負担が凄すぎる
あなたが潰れる前にどこか相談できるところを見つけると良いかも
ママ友は育児相談室やスクールカウンセラーさんに定期的に相談してるみたい+10
-0
-
1049. 匿名 2024/06/20(木) 21:59:11
>>404
>>1007
定型の5歳ってもっと落ち着いてますよ。発達障害を疑って発達知能検査を受けたほうがいいです。
幼稚園か保育園に相談して普段の様子を聞くなり役所の発達相談などで行政と繋がって、検査をして凹凸なしの定型と分かれば性格なわけだし、障害があるなら療育や支援を受けられる。あなたの相談先ができるのは大きいと思う。+12
-0
-
1153. 匿名 2024/06/22(土) 18:08:41
>>1007
パパ不在ということなので、仕方ないことですがワンオペで忙しくてあまり構えていなかったり、愛情不足だったり、見て欲しいときも暴れます。
うちは下が産まれてから手が回らず、試し行動のように暴れていた時期がありました。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する