-
1272. 匿名 2024/06/19(水) 13:44:16
>>1268
でも、アメリカでは、代理母って母親がやるよね。すでに子供がいる人。ドラマの設定はどうかは知らないけど。独身の、子供がいない人が代理母ならそうなるのもしょうがないよね。いくら中絶したとはいえ、妊娠したことがある、と言っても、独身の子なしじゃあ、ねぇ…+4
-6
-
1349. 匿名 2024/06/19(水) 17:32:46
>>1272
横
私がニュースだかドキュメントだかで見たアメリカの代理母は50代でもう子育て終わっだ人だったよ
今からもう一人産んで人の役に立ちたいといって排卵誘発剤とか使って無事に出産、でも産んだら愛着がわいて手放すのがつらくて手元においておきたくなった
彼女にしてみればこれまで産んだ子供たちも皆自分で産んで自分で育てた
それが当たり前だったのに今回は産んたのに手放さないといけないというのを受け入れられなくて苦しんでいた
独身子無しは逆にひとりで育てられないし怖くて引き取れないと思うよ
独身で手放すこと前提で代理母する人はリキみたいにお金めあてという人になるんじゃない?
アメリカは出産経験ある女性で手放せなくなって裁判起きてるよ
独身子無しに偏見あるのか知らないけどきめつけは良くない+8
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する