ガールズちゃんねる

夫の持ち物が一部屋を潰している

196コメント2024/06/22(土) 00:14

  • 179. 匿名 2024/06/18(火) 23:39:59 

    >>169
    ハンディキャップとは具体的に何か知りたかったのです。もし我が子が同じ思いをしているのならと心配なので。ご両親の離婚後に苦労されたのですね。お母様との関係も未だ昇華されていないのでしょうか?就職や結婚と書かれているので私の離婚時と事情が違うのかなと思います。30年以上前であればレッテルを貼られ差別される時代で苦労されたと思います。我が家では子供達は下の子が先月留学先の大学を卒業しました。上の子も大学を卒業しましたが子供達の父親からの子に対する費用の負担は一切ありませんでした。私が子育て中に苦労した点と子供の苦労した点は同じで、私の収入や事情を知らない方達からの息子へのお母さん大変だから助けてあげてねと言う声かけでした。そういう事を言う人は自分に問題があって自分が大変な人でした。現在ひとり親で苦労している家庭も多いと思いますが、現代では両親揃っていても不仲で子供の幸せを考える心と金銭的な余裕のない家庭が珍しくありませんので劣等感というのはひとり親家庭の子と両親揃った家庭の子も変わらないと思いますよ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/19(水) 00:15:59 

    >>179
    お金の問題ではないですよ
    私が金銭的に苦労してお気の毒ですね、でもうちはお金はありますから何の問題もないですよ、とおっしゃりたいのですか?

    私の母の実家は裕福で祖父(母の父)は社会的立場もある人だったので、私にもとても良くしてくれましたからそれには当てはまりません

    劣等感という表現はちょっと違っていたかもしれません
    ただ、自分が親が離婚した家庭に生まれついたという不運がただただ残念でした

    あなたがどう思われてもご自由ですが、離婚家庭に偏見を持つかはいつでも相手が決めることです
    留学とか関係ないと思いますよ
    教育なら私もじゅうぶんに受けましたから

    ましてや親の荷物?が多いなんて...

    お子さんの本当のお気持ちなんて分からないんじゃないですか?
    私も母に言っても無駄だと思うことは自分が消耗するので言いませんから

    返信は不用です

    +1

    -1

関連キーワード