-
1. 匿名 2024/06/18(火) 11:50:45
+126
-3390
-
11. 匿名 2024/06/18(火) 11:51:45
>>1
緊急事態条項を発動し、国民全てを奴隷にしようとしている政府+3521
-67
-
32. 匿名 2024/06/18(火) 11:53:06
>>1
でも、マイナンバーって戸籍でもなんでもなくて、外国人でも取れる番号やん?なんのために携帯と紐付けするの??+991
-9
-
65. 匿名 2024/06/18(火) 11:54:32
>>1
都知事選は蓮舫さん一択
自民党は日本国民を管理しようとするナチ政党
立憲共産れいわを応援しよう!+19
-127
-
86. 匿名 2024/06/18(火) 11:56:17
>>1
日本人ってどこまでバカになれるの?+185
-8
-
91. 匿名 2024/06/18(火) 11:56:41
>>1
いつからよこれ?+117
-1
-
95. 匿名 2024/06/18(火) 11:56:58
>>1
そういう方面の人とは仲がいいんだろう
コロナ禍でわかったけど政府と繋がりがあった業界は救ってもらえたしそうでない業界は置き去り
森田健作さんは千葉県知事を経てソニーの役員になってると聞いた
結局そういう事だよね+180
-5
-
97. 匿名 2024/06/18(火) 11:57:08
>>1
>>3
何この顔
歴代の南朝鮮の大統領にいそう+689
-33
-
107. 匿名 2024/06/18(火) 11:57:43
>>1
スマホで繋げてきやがった💢
やり方が汚ねえ😡+361
-3
-
126. 匿名 2024/06/18(火) 11:59:03
>>1
支持率最低なくせにあれこれ勝手に決めるなよ+385
-1
-
128. 匿名 2024/06/18(火) 11:59:15
>>1
とか言ってて、直ぐに「免許でも…」と言い出すんだろうな。+123
-0
-
153. 匿名 2024/06/18(火) 12:01:04
>>1
マイナンバーカードで儲かる業者がいて、そこからの袖の下が太いんだな。+267
-6
-
160. 匿名 2024/06/18(火) 12:01:29
>>1
マイナンバー無い人はスマホ買えないの??+141
-4
-
172. 匿名 2024/06/18(火) 12:02:13
>>1
別にカード使わなくても
マイナンバー+免許証で確認で
ひも付けできるじゃんね+84
-1
-
179. 匿名 2024/06/18(火) 12:02:49
>>1
まさに独裁政治だな。
今までここまで酷い総理いなかったよね?
日本人は大人しいけどもうそろそろ我慢も限界だよね。
実際に自民の支持率がた落ちだし。
けど都知事に連坊は嫌なんだよなあ。+343
-5
-
191. 匿名 2024/06/18(火) 12:03:31
>>1
マイナンバーカード作ってないんだけど、新たに携帯契約できなくなるってこと?+49
-2
-
214. 匿名 2024/06/18(火) 12:05:30
>>1
そういうお前は作ってんのかよ?
クソメガネ+137
-0
-
234. 匿名 2024/06/18(火) 12:07:20
>>1
これ、ギャーギャー言われるの携帯ショップの店員さんじゃん
マイナ保険証も医療機関がクレーム被ってるし
可哀想+148
-1
-
260. 匿名 2024/06/18(火) 12:09:56
>>1
マイナカードにしないと死ぬの?人類滅亡すんの?やり遂げたって功績?の為にいくらドブに捨てんの?+121
-1
-
283. 匿名 2024/06/18(火) 12:11:52
>>1
ネットはチップないから免許証でもマイナカードでも関係ないけどね。
あれこれ尤もらしい理由付けるとこが姑息なんだよ。独裁国家。+89
-1
-
312. 匿名 2024/06/18(火) 12:15:03
>>1
なんで?免許証でいいじゃん+79
-0
-
317. 匿名 2024/06/18(火) 12:15:37
>>1
1〜2ヶ月前に国会議員が偽造カードを使った機種変→不正使用の被害に遭ったのが報道されてたけど、これを進めるための自演を疑うわ!+82
-0
-
345. 匿名 2024/06/18(火) 12:18:32
>>1
マイナンバーカードは任意なのに、義務 て、どーいうこと?+158
-0
-
355. 匿名 2024/06/18(火) 12:19:15
>>1
なんの為に?+30
-1
-
359. 匿名 2024/06/18(火) 12:19:42
>>1
マイナカードないと携帯が買えなくなるの?
え、なになに?
マイナカードって日本銀行券みたいなもの?
それがないとモノを買えなくなる券??
なんなんだっけマイナカードって??+77
-5
-
381. 匿名 2024/06/18(火) 12:22:04
>>179
この前の、日比谷のデモは日本ではみたことのないくらいの規模で、写真をひとめ見ただけで、かなり驚いた。
そしてテレビなどでは一切放送されないので、また驚いた。
>>1
+184
-1
-
423. 匿名 2024/06/18(火) 12:26:06
>>1
マイナンバーカードは持ち歩くものではないって言ってなかった?
家で保管しておくものだと+80
-0
-
432. 匿名 2024/06/18(火) 12:27:05
>>1
マイナンバーにかける熱量と税金を他に費やしてくれねえか?+96
-0
-
460. 匿名 2024/06/18(火) 12:29:09
>>1
改めて記事全文+29
-0
-
465. 匿名 2024/06/18(火) 12:29:56
>>1
マイナンバーにはそんなに旨みが詰まってるのかな?+32
-0
-
483. 匿名 2024/06/18(火) 12:31:18
>>1
新たな金ヅルを見つけたんですね。
クソが。+30
-0
-
542. 匿名 2024/06/18(火) 12:38:07
>>1
マイナンバーカードももう偽造されてるっていうけどな。+41
-0
-
565. 匿名 2024/06/18(火) 12:40:16
>>1
偽造が増えすぎているんだからマイナンバーカードでのチップ読み取りにするしかないじゃん
反対する人は何か不正でもやってるの?
保険証も不正利用が酷すぎて破綻しそうだから不正利用防止にマイナンバーカードに一本化するんだから
目視はもう不正利用多すぎて使えないんだよ
+14
-28
-
579. 匿名 2024/06/18(火) 12:41:43
>>1
憲法違反じゃないの?+50
-2
-
610. 匿名 2024/06/18(火) 12:44:42
>>1
保険証は写真がないからと廃止に強行し、今度は写真のついてる運転免許証を廃止?
どこまでも後追いで愚行を強行していくな。
どんなバックがついてるんだよ。
どこまでも腐った考えだな。
みんな選挙に行こう!+75
-3
-
620. 匿名 2024/06/18(火) 12:45:58
>>1
イヤイヤイヤおい!マイナの確認の方が突貫ザル過ぎてヤバいでしょう。銀行と紐付けとかも意味不明だし。
今までで運転免許証でも問題なくやってたでしょう。今更トラブル増えたとか言ってんの?
ふざけるなよコイツは。早く辞めろ!+86
-2
-
627. 匿名 2024/06/18(火) 12:46:26
>>1
対面で契約するときの話なのね?
じゃあ次からオンラインで契約するわ
それならマイナンバー提示しなくていいんだよね?+6
-10
-
638. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:43
>>1
非対面契約なら、読み取り不要なの?
それ意味なくない?+11
-1
-
649. 匿名 2024/06/18(火) 12:49:07
>>1
やらなくてもいいけど、これ通帳作る際に適用したら
オレオレ詐欺ってなくなるのかな?+3
-0
-
688. 匿名 2024/06/18(火) 12:54:57
>>1
マイナンバーカードなどにのなどが大事。
ICチップは免許にもついてます。
目視確認が禁止されるだけで、免許、マイナンバーカードのICチップをを読み取ることが義務化されるんだよ。
あたかもマイナンバーカードしかダメみたいな記事に気をつけよう。
マイナカードは義務じゃないので。+47
-0
-
692. 匿名 2024/06/18(火) 12:55:14
>>1
マイナカードは任意のはず。これでは事実上の義務化ではないか。
マイナカード義務化したいなら、まずはそれ単独で議論されるべき。
携帯契約時にマイナカードの読み取り義務化とか訳の分からない条件を作って、無理やりマイナカードそのものを事実上の義務化に持っていこうとするのはおかしい。
国のトップの人たちがこんなことも分からないのか?赤ちゃんかな?+42
-0
-
701. 匿名 2024/06/18(火) 12:56:28
>>1
不法滞在者とかやくざは携帯新しく持てなくなるってことかな?+11
-0
-
703. 匿名 2024/06/18(火) 12:56:59
>>1
これからも自民党には投票しない
調子のんなよ+61
-4
-
766. 匿名 2024/06/18(火) 13:03:46
>>1
マイナンバーって通名だけじゃなくて本名も入ってるって本当?
それなら日本人なりすますの難しいから大賛成
免許証は本籍載せなくなった時点で身分証の意味なし+9
-5
-
773. 匿名 2024/06/18(火) 13:05:00
>>1
回りくどいやり方せずに最初からマイナンバーカード義務化すれば良かったのに+16
-0
-
822. 匿名 2024/06/18(火) 13:12:14
>>1
これがレプリコンの強制にも繋がる
本気でこの人日本人を絶滅させようと思ってるでしょ…+36
-1
-
836. 匿名 2024/06/18(火) 13:14:00
>>1
>>795
>>826
そんな簡単に偽造できるマイナンバーカードなんてヤバイじゃん+19
-1
-
849. 匿名 2024/06/18(火) 13:16:04
>>1
義務化しただけで、罰則があるわけじゃないんだよね?
自転車の左側通行やヘルメット義務化みたいな、真面目な人はやるけどやらない人はやらないみたいな感じになりそう+7
-1
-
860. 匿名 2024/06/18(火) 13:17:34
>>1
「など」って他に何かマイナンバー以外に使えるのある?免許証ってチップ入ってなかったっけ?+9
-1
-
877. 匿名 2024/06/18(火) 13:20:18
>>1
>>791
>>808
緊急事態条項で永遠に選挙なし、国会なしで
バンバン法案通せます
憲法も 最 高 法 規 からの基本的人権の尊重 削除
でやりたい放題
今は
基本的人権の尊重>>>>>>>>>>公共の秩序
だけど、改憲されたら
公共の秩序>>>>>>>基本的人権の尊重
になるから他国の戦争にも徴兵されて行かされるよ
家族の項目の追加もヤバイ
+40
-1
-
894. 匿名 2024/06/18(火) 13:23:12
>>1
そんなにいっぱい紐付けさせられて
詐欺とか偽造とかあったら本人の自己責任です!!
ふざけんな!!+28
-1
-
898. 匿名 2024/06/18(火) 13:23:34
>>1
そんなことは
マイナンバーカードのシステムの安全を構築してからしろよ。+16
-1
-
930. 匿名 2024/06/18(火) 13:26:42
>>1
政府が勧める物のでよかった試しがない
ワクチン、NISA、コオロギ等々…
必死で勧めてるし怖い。+45
-2
-
933. 匿名 2024/06/18(火) 13:26:51
>>1
こいつまじでなんなの?
結局マイナンバー義務じゃん
情報管理したいんだろうね
それか海外に個人情報売り飛ばしてるか。
アメリカの言いなりって聞いた事あるけどどうなんだろ?+27
-0
-
939. 匿名 2024/06/18(火) 13:27:47
>>1
マイナンバーカード作らせる為にどれだけ税金使ったのだろう?+22
-0
-
950. 匿名 2024/06/18(火) 13:29:38
>>1
早く解散して自民党大敗してくれんかな…
税金にマイナンバーカードにウザったいわ…+30
-1
-
987. 匿名 2024/06/18(火) 13:34:24
>>1
顔写真の目視確認は今後もいると思うが、ICチップもいるよね
ネット経由の本人確認でも、チップ読み込み&本人の画像と動画確認もあって、不正はしにくそうな印象あった+1
-0
-
989. 匿名 2024/06/18(火) 13:34:28
>>1
案の定、目的と手段が入れ替わってるね。
日本はいつもこのパターンだけどね。
より良くする手段としてマイナンバーカードやデジタル化があるはずなのに、マイナンバーカードの普及やデジタル化が目的になってしまって、そのためにどんどん面倒くさくなるという日本のいつめのパターン。+18
-0
-
993. 匿名 2024/06/18(火) 13:34:58
>>1
こいつは国民を苦しめて外国にばら撒くだけ
さっさと辞めろ!
20年前は漢字の読み間違いだけで朝から晩までバッシングして解散させてたのに今は官房機密費ばら撒いてマスゴミも支配してるからやりたい放題+36
-0
-
1005. 匿名 2024/06/18(火) 13:37:05
>>1
トピ画像、気持ちが悪い。+12
-0
-
1010. 匿名 2024/06/18(火) 13:37:20
>>1
ウクライナが負けてデフォルトしそうだから
マイナンバーカード作らせて預金封鎖したいんだよ
怖い+18
-0
-
1077. 匿名 2024/06/18(火) 13:45:21
>>1
政府批判の掲示板の書き込みも
危険人物としてマークされる確率は高いでしょう
政府批判を密告した方にはマイナポイント1000ポイント贈呈されます!
はーい、がるちゃんで何番さんが批判しでます。増税メガネとか
よし!1000ポイントゲット!
こんな監視管理社会の幕開けなのかもね
+8
-0
-
1081. 匿名 2024/06/18(火) 13:46:07
>>1
いつから施行するつもりなんだろう?
ていうか止めてほしい。+17
-0
-
1106. 匿名 2024/06/18(火) 13:49:20
>>1
誰がこの団体に投票してるの?+5
-0
-
1113. 匿名 2024/06/18(火) 13:50:52
>>1
偽造マイナンバーカードで200万超のロレックスを勝手に購入される被害…原因は“スマホ乗っ取り”【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG - YouTubewww.youtube.com日本のおよそ8割の人が持っているマイナンバーカードをめぐり、大阪の市議が被害の訴えです。カードを偽造され、キャッシュレス決済で17万円の被害や200万円を超える高級腕時計のローンを組まされていました。その原因は“スマートフォンの乗っ取り”です。■市議...
+6
-0
-
1151. 匿名 2024/06/18(火) 13:55:41
>>1
どんどん侵食してくる。このままじゃ、あらゆる事柄で管理してくるよ。+14
-0
-
1153. 匿名 2024/06/18(火) 13:56:06
>>1
ただへんてこ意見しただけなのに速報?+0
-0
-
1168. 匿名 2024/06/18(火) 13:58:03
>>1
はぁ???なんなん??はぁ?
何なのこいつ。
cocoaだかなんだかめっちゃ金かけて開発して宣伝バンバンしといて 結局機能してませんみたいな糞アプリしか作れない癖にもっと違うことに税金使えよ。+30
-0
-
1177. 匿名 2024/06/18(火) 13:59:14
>>1
不要なことだけは早いな。+20
-0
-
1258. 匿名 2024/06/18(火) 14:11:21
>>1
今それやること?
本当にこわいんだけど
+18
-1
-
1340. 匿名 2024/06/18(火) 14:20:08
>>1
岸田政権だけでなく
自民ごと終わりそう+19
-0
-
1387. 匿名 2024/06/18(火) 14:24:22
>>1
これは流石におかしいだろ
人権侵害だわ+19
-1
-
1451. 匿名 2024/06/18(火) 14:31:10
>>1
日本やばくない?
世界がマイナンバー廃止や反対してることを、なぜ日本だけが強行するのか。+45
-3
-
1455. 匿名 2024/06/18(火) 14:31:58
>>1
最初と言ってることが変わってるから信用できない
保険証だけ廃止だったのに免許証まで廃止
今は義務化になってるし
こんな政府は怖いよ
+36
-1
-
1571. 匿名 2024/06/18(火) 14:44:23
>>1
マイナンバー反対
義務化するならもう一度必要性と使用方法を国民に説明してセキュリティも万全にしてください+9
-2
-
1598. 匿名 2024/06/18(火) 14:47:11
>>1
今度は携帯を人質にしてゴリ押しか?
ふざけんな!+9
-0
-
1615. 匿名 2024/06/18(火) 14:48:41
>>1
マイナンバーカード、偽造、5分、
中国すごい
マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大girlschannel.netマイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大 「作業は簡単で準備や技術は要らない。5分もあれば1枚作れる」。マイナカードを偽造したとして、警視庁に昨年12月、有印公文書偽造容疑などで逮捕された中国籍...
+10
-3
-
1654. 匿名 2024/06/18(火) 14:53:15
>>1
いよいよ作らなあかんか
まあしゃあない
不正契約が減るならいいがICチップを偽造とかいろいろ聞くんで本末転倒にならなきゃいいが+1
-6
-
1656. 匿名 2024/06/18(火) 14:53:24
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
なんだ、目視が駄目ってだけでIC読み取れば免許証でも良いみたいじゃん。この記事自体がミスリードだって。
こうやってまだマイナカード作ってない人に作らざるを得ないと思わせてカード作らせようって魂胆でしょ。
絶対に作らないから!!
+320
-15
-
1692. 匿名 2024/06/18(火) 14:58:57
>>1
偏向報道ひどい+12
-0
-
1694. 匿名 2024/06/18(火) 14:59:13
>>1
もう政権交代でいい
+8
-0
-
1776. 匿名 2024/06/18(火) 15:12:06
>>1
マイナンバーカードゴリ押し+6
-1
-
1786. 匿名 2024/06/18(火) 15:13:39
>>1
これはいいじゃん
本人確認の不正できなくする
なんでマイナスなの?
本人確認の不正できなくなって困る人が反対してるの?
ただ運転免許証やパスポートでの確認もOKにしてほしい+6
-4
-
1797. 匿名 2024/06/18(火) 15:15:33
>>1
わたしマイナンバーカード作ってないんだけど、自分の番号が不正利用されてないか調べる方法ってあるの?
持ってないクレカとかアマゾンの迷惑メールがめっちゃくるから心配になってきた+3
-0
-
1861. 匿名 2024/06/18(火) 15:23:29
>>1
強制となるならもう一度ポイントやってほしい。自由だというから作らなかったのにケータイ無しとか無理じゃん。+5
-0
-
1872. 匿名 2024/06/18(火) 15:24:24
>>1
これは覆らないの?+1
-0
-
1892. 匿名 2024/06/18(火) 15:26:01
>>1
マイナンバーカードって他の国でもやってるの?
成功してるの?+2
-0
-
1914. 匿名 2024/06/18(火) 15:28:07
>>1
まじで無駄な事しかやらんな~
実際みんなマイナンバーカードどれくらいの人が作ってるんだろうか?+2
-2
-
1916. 匿名 2024/06/18(火) 15:28:32
>>1
強制やん!
本当早く辞めろよ!
他にもっとやる事あるだろ!
スマホとか、絶対逃げられないとこに
目つけたあたり本当ムカつくわ!
これで支持率もっと下がるな
+6
-5
-
1934. 匿名 2024/06/18(火) 15:30:26
>>1
こんな強制的に作らせて
セキュリティあまあまで
情報流出が目に見えるわ!
+6
-1
-
1987. 匿名 2024/06/18(火) 15:35:40
>>1
ただの独裁国家じゃん。いい加減にしろよ+4
-0
-
1999. 匿名 2024/06/18(火) 15:36:24
>>1
減税してやったし
いいべ?的な??
本当今までで一番嫌いな総理だわ!
+6
-0
-
2005. 匿名 2024/06/18(火) 15:36:37
>>1
もう国家破綻しそうだから年寄りの貯金を取るために作らせてるマイナカードだけど、破綻の時期がもうそんなに押し迫ってるんだろうか+4
-4
-
2014. 匿名 2024/06/18(火) 15:37:35
>>1
やり方がヤクザより酷い+15
-0
-
2024. 匿名 2024/06/18(火) 15:38:29
>>1
こりゃ、お次は『銀行口座マイナンバー紐付け義務化』だね
悪いことなんかなーんもしてなくても、何から何まで政府に筒抜けなんて気持ち悪くて仕方ないよ
中国みたいな監視社会にするつもりかい?
なんなら監視システム中国から輸入するんかい!!!???+18
-2
-
2035. 匿名 2024/06/18(火) 15:39:49
>>1
それならパスポートのICも読み込めるようにしてパスポートも身分証明書として使えるようにしてくれない?
あんま話題にならないけど、国内でパスポートが身分証明書として使えないとか国としてガチで狂ってるよ+7
-0
-
2038. 匿名 2024/06/18(火) 15:39:54
>>1
この人がやった政策で何か良いことあったっけ?
すぐに思いつかないんだけど。+6
-0
-
2045. 匿名 2024/06/18(火) 15:40:30
>>1
左翼が動員してめちゃくちゃコメントしてそう
外国人が悪さできなくなるから必死だね
日本人ならマイナンバーカード作ることになんの抵抗もないのにな+4
-6
-
2067. 匿名 2024/06/18(火) 15:42:47
>>1
なぜマイナンバーを嫌がる人がいるかというと保険証を不正に利用できなくなったりするからなんだよね
普通に生きてたらみんな保険証持ってるはずなんだけど不正に保険証使ってる人ってどこの国の人なんでしょうね?+6
-0
-
2079. 匿名 2024/06/18(火) 15:43:21
>>1
携帯ショップ店員だったので不思議でならん。
不正購入者って偽装免許証で購入するんじゃないし他人の免許証を使用するんでもない。
本人達がヤカラにハイエース等で連れ回されて各店舗巡り最大数契約させられてとぶんだよ。借金なのかグレーなのか。
知的障がい者連れた介護支援装った業者もいる。
外国人なら証明書+外国人登録証必須だし。
だいたいが店頭でオカシイってわかって回線が混みあってるていで審査強めにかけて阻止してる。
マイナカードなら阻止できるってもんでもないよ、今までと何もかわらん対応するだけなのに必須する何の意味も感じられない。+15
-0
-
2109. 匿名 2024/06/18(火) 15:45:44
>>1
「小池百合子都知事を今朝、公職選挙法違反容疑で刑事告発しました」 元側近・小島敏郎氏が語る“7つの重大証拠”girlschannel.net「小池百合子都知事を今朝、公職選挙法違反容疑で刑事告発しました」 元側近・小島敏郎氏が語る“7つの重大証拠” 「公職選挙法235条1項(虚偽事項公表罪)の趣旨は、有権者が誰に投票すべきかを判断するに際し、候補者についての正しい判断資料が提供されることが必...
+3
-0
-
2116. 匿名 2024/06/18(火) 15:45:55
>>1
こんな回りくどいやり方で実質義務化にするなら最初から任意じゃなく義務化すればよかったじゃん
国民を馬鹿にしまくってるからこんな悪徳商法みたいなやり方するんだよ
気持ち悪すぎてマジ吐きそう+6
-0
-
2118. 匿名 2024/06/18(火) 15:46:14
>>1
口座情報、通信情報盗み放題だね+4
-0
-
2129. 匿名 2024/06/18(火) 15:47:18
>>1
グローバルエリートの外国人に操られた日本政府
絶対に従わない‼️+6
-0
-
2153. 匿名 2024/06/18(火) 15:49:15
>>1
不正利用されてる健康保険証に賛成してる面々を見ればマイナンバーを潰そうとしてる勢力が丸わかり
左翼がマイナンバーを潰そうとして保守がマイナンバーを守ろうとしてるのを見るとどちらを支持すればいいのか明らか
日本人としてマイナンバーカード義務化を支持する
議員提出議案「健康保険証の廃止を延期し、今の健康保険証の存続を求める意見書」
○賛成
日本共産党
立憲れいわ
無所属元気の会
✖︎反対
自民党
公明党
都民ファースト・国民民主党
維新・無所属+1
-5
-
2172. 匿名 2024/06/18(火) 15:51:16
>>1
大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...
私立高校授業料無償化は嘘!そのからくりの全てを暴露! - YouTubewww.youtube.comチャンネル登録宜しくお願いします→https://bit.ly/2XB3P2E【私立、公立、結局どっちがお得なの?】https://youtu.be/1FXAzv9mPV8私立高校授業料は無償化なのでタダでしょ、と思って気軽に構えていたら大変なことになります。ご家庭によっては破産します。どういった...
「教育無償化はやったらいい」と泉房穂・前明石市長 前原誠司氏の新党「教育無償化を実現する会」の設立を受け | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp関西テレビのニュースサイト。政治・経済・社会など最新情報を記事や動画で「いち早く」「正確に」お届け!特集や取材記者のコラムも。
政策:子ども・子育て・若者 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。new-kokumin.jp政策:子ども・子育て・若者 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。国民民主党トップ政策政策トップ政策5本柱①「給料が上がる経済」を実現政策5本柱②「積極財政」に転換政策5本柱③「人づくり」こそ国づくり政策5本柱④ 自分の国は「自分...
立憲民主党 | 教育の無償化(学びの保障)elections2022.cdp-japan.jp生まれ育った環境にかかわらず、誰もが同じスタートラインに立てる社会を目指します。立憲民主党は、教育の無償化を強力に推進し、一人ひとりの居場所と出番をつくり、生涯を通じて自らを成長させることができる環境を実現します。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_seisaku_yushiki/pdf/230328_betten5.pdfwww.cas.go.jphttps://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_seisaku_yushiki/pdf/230328_betten5.pdf
+0
-0
-
2190. 匿名 2024/06/18(火) 15:53:02
>>1
全ての資産情報や収入は財務省に把握されて更なる増税を行います
by岸田
+2
-0
-
2207. 匿名 2024/06/18(火) 15:54:52
>>1
偽造の免許書やマイナンバーカードでスマホ乗っ取ってお金取られる犯罪増えてるけど、チップ読み取ればそれができなくなるから良いと思う。+1
-0
-
2244. 匿名 2024/06/18(火) 15:57:46
>>1
マイナンバーは日本人になんの支障もないけど通名で使えない外国人からしたら死活問題なんだよね
反対してる人ってどんな人なんだろう?
財務省の天敵である高橋洋一さんの動画見た方がいいよ602回 マスコミは絶対言えないマイナンバーカード反対の本音「通名だけでは使えない!」 - YouTubeyoutu.be髙橋洋一メンバーシップ始めました。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。サブチャンネル 映画の話チャンネルhttps://www.youtube.com/c...">
+4
-1
-
2261. 匿名 2024/06/18(火) 15:59:57
>>1
喫緊にやらないといけないこといっぱいあるだろ
金巻き上げることばっかりやるなよ+1
-0
-
2264. 匿名 2024/06/18(火) 16:00:44
>>1
あなたの現実は大きく変わって行きます | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jpあなたの現実は大きく変わって行きます | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~あなたの現実は大きく変わって行きます | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインミナミのライ...
もう一つ新しい鎖をつけるだけ・・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jpもう一つ新しい鎖をつけるだけ・・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~もう一つ新しい鎖をつけるだけ・・・ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気...
+0
-0
-
2270. 匿名 2024/06/18(火) 16:01:23
>>1
日本ってITアレルギー凄いよね
新しいものは何でも拒絶した結果世界から置いていかれてる+6
-2
-
2286. 匿名 2024/06/18(火) 16:04:05
>>1
ベーシックインカムで生活保護無くしてくれるならマイナンバーくらい歓迎するよ+2
-8
-
2295. 匿名 2024/06/18(火) 16:04:58
>>1
ガルって外人工作員と犯罪者と馬鹿ばっかだな。
偽造身分証明書で携帯番号乗っ取りMNP
=ネット銀行、クレカ、コード決済、携帯料金合算払いなどのSMS本人確認乗っ取り
で各サービスのPassも再設定できたりで不正引き出しし放題。
あらゆるサービスの本人確認がSMSに頼ってるんだから
携帯回線の契約の本人確認の厳格化は遅すぎるくらい。
MNPワンストップ化はもしやるとしても本人確認厳格化の後にすべきだった。
反対してる人専用に電話番号無しのデータ専用プランを各キャリアが作ってあげればいい。
本人確認を嫌ってる人達なんだから本人確認必須のサービスを使えなくても問題無い。+1
-0
-
2301. 匿名 2024/06/18(火) 16:05:07
>>1
ここまでマイナンバーカードの押し売りをするのもありえないけど、Xにいる反対する人を保険証の使い回しや免許証の偽装をしたい人と決めつけて叩くマイナンバー大好きな人がありえない。+9
-2
-
2314. 匿名 2024/06/18(火) 16:06:39
>>1
国民の命や財産が随分と軽く扱われている
これが保守ですか?+3
-0
-
2360. 匿名 2024/06/18(火) 16:11:29
>>1
読み取り機のトラブルやハッキングされた時のこと考えてなさそう。
かなりセキュリティ頑丈なところにいたけど、何年か前にハッキングされて個人情報漏洩したよ。急遽新しいシステムの構築にセキュリティ強化に…って担当の人たちがめちゃくちゃ頑張ってたけど、当時本当大変だった。+7
-0
-
2362. 匿名 2024/06/18(火) 16:11:34
>>1
そういう印象持たせて作らせようとしているだけで、”非対面”で”原則”と書いてあるし、他で代わりは効くのでは?
「非対面」での契約の際には「▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化する」
顔写真~ってあるから、顔写真つきの住基カードで行けるのでは?完全にNGってならもうこの政権は打倒するしかない。ただし、親中の維新とか親韓のれいわとか、中韓人寄せ集めの民主系は勘弁。
+3
-1
-
2366. 匿名 2024/06/18(火) 16:12:36
>>1
マイナンバー偽造&スマホ乗っ取りが増えてるから実施するんじゃないの???私は安心できると思ったのに。+4
-4
-
2389. 匿名 2024/06/18(火) 16:14:52
>>1
マイナンバーカードが浸透したら、将来的に相続税を廃止できるって、高橋洋一先生がYouTubeで話してたね
このままだと、相続税のかからない中国人が、日本の土地をどんどん維持してしまうとも…
マイナンバーカード反対の人はこの辺り、どう思ってるんだろうか、素朴に疑問+0
-8
-
2421. 匿名 2024/06/18(火) 16:18:02
>>1>>3
マイナンバーカードは通名を防ぐ日本人のためのカードです
何でも岸田は悪いって騒ぐしか能がないキシダガーに一言
うるさいだまれ+2
-19
-
2426. 匿名 2024/06/18(火) 16:18:37
>>1
写真付きのは他にもあるじゃん、免許証にパスポート、それはダメなの??+0
-0
-
2453. 匿名 2024/06/18(火) 16:21:00
>>1
この国本当終わってる。マイナンバーで全て把握出来たら、より一層都合の良いように国民を動かせるもんね。自由なんてないようなもんだよ。自分達は人に言えないような金の使い方して私服を肥やしてるだけのクソ揃いなのに!+11
-3
-
2496. 匿名 2024/06/18(火) 16:25:01
何でマイナンバーにこんなアレルギー起こしている人が多いのかわからない
>>1
>運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置
これだけでもかなりの保険タダ乗りや犯罪を未然に防げるんだから、とても良いことじゃん。
情報は分散管理されていてセキュリティも高い、そもそもマイナンバー以前の方が脆いし。+7
-2
-
2575. 匿名 2024/06/18(火) 16:33:00
>>1
嫌がる人は反社かなにか?やましいことでもあるの?+5
-9
-
2606. 匿名 2024/06/18(火) 16:36:19
>>1
コイツらがやることなんて、絶対日本国民が不利益を被るぐらいの事しかないのではないか?と
マジで最近思う...+10
-2
-
2645. 匿名 2024/06/18(火) 16:40:59
>>1
又、月1回は山王ホテルで開催される(旧称)日米合同委員会で、こっぴどくアメリカ人に念押しされた??
又叱られたのか?アメリカ人に....w+5
-0
-
2712. 匿名 2024/06/18(火) 16:47:03
>>1
こんな独裁する総理って今までいなかったと思う。
なんで岸田ガーがでてこないの?
+9
-3
-
2769. 匿名 2024/06/18(火) 16:52:09
>>1
クソメガネいらん事しかしないな+5
-2
-
2813. 匿名 2024/06/18(火) 16:56:19
>>1
大して普及してないものを義務化して無理矢理押し付けてくるの止めろや生ゴミ無能政腐がよぉ…!+2
-2
-
2818. 匿名 2024/06/18(火) 16:56:58
>>1
政府マジで頭が悪い
こんな事をやってしまったらそれこそ犯罪が増えるよ
気が弱い人や
イジメられてる側や
知的に問題がある人らが標的になって
マイナンバー乗っ取り事件が今後多発する。
携帯ショップ店員はちょっと顔が違っても
「あ、整形しました」って言われたら契約する。
てかここまでプライバシーに食い込んだ法律作れるなら、
もうGPS法案作れるじゃんね。GPS法案を先に作ってほしい+0
-4
-
2830. 匿名 2024/06/18(火) 16:57:40
>>1
ホントこう言う要らん事はすぐやるよね?+2
-1
-
2840. 匿名 2024/06/18(火) 16:58:19
>>1
よく分からないけど
それがアメリカ民主党の命令なんだね
何かもう医療を拒否すればいいのならそれでもいい気がしてきた
医師たちは何も思わないくらい頭やられてんだね+4
-0
-
2915. 匿名 2024/06/18(火) 17:06:20
>>1
>>21
>マイナンバーカード持ってなかったら携帯も契約できなくなるってこと
そうじゃない。
まぁ、まだ細かい所を詰める前の方向性を表明って感じなのでハッキリしてない部分もあるだろうが、身分証確認で携帯契約する際にICチップの読み取りにした方が不正防げる、アプリ開発を検討していますってニュース。
〇オンラインなどの非対面の場合はマイナンバーカードのICチップを使った方法に原則一本化
〇対面契約の場合はマイナンバーカード“など”のICチップ読み取りでの本人確認を義務化
(マイナンバーカード“など”ですから、ICチップ入っていて読み取り可能であり公的として信頼できる身分証であれば対面契約では使えるだろうってこと)
>>198や>>670や>>704あたりの意見を読んだ方がいいと思うよ。
それに免許証だって新しいのは「ICカード」化されててチップ入ってるって。
(ICカード読み取り装置のための暗証番号を設定するでしょう。これ免許証更新した事ある人や近年運転免許証取得した人は分かるだろう)
「運転免許証の画像を送信する方法は廃止し」とソース元記事にはあるじゃない。
画像だけの送信や紙でのコピーだと今じゃいくらでも偽造出来ちゃうでしょう?
また“原則マイナンバー”ってあるので【ICチップの読み取り】できる公的個人認証可能な身分証であればマイナンバー以外のも可能にはなるだろうと思う。
あと在留カードだってチップ入っているのだから【ICチップの読み取り】必須になった方が外国人による犯罪の抑止にも繋がったりプラス面もあるかと。
まだ方向性の報告段階だから、政府管理化であるマイナンバーは使おうと考えていますって言えるけど(マイナンバーカードについてはデジタル庁の所管ですので)
免許証は警察管理下なので提携できるかどうかはお尋ねしなきゃいけないし協力を仰がなきゃいけないでしょう。他人の庭なのに勝手に免許証や在留カードも使いますねとか発言できんって。
だからマイナンバー以外のICチップ入っている身分証に関しては今回言及してなかっただけだよ。
※ 例えになるけど、マイクロソフトがある技術開発した時に自社製品Windowsに関しては言えるけど、連携する気満々で技術的に十分可能だったとしてもアップル社からしっかり許可も得てないのにMacでもOKだよ使えるよ!って発表段階では言えないのと同じ様なもんって事です。
マイナンバーがそもそも義務じゃないから所有してない人もいるのでマイナンバー以外の本人確認方法も何かしら大丈夫(但しICチップ入っているのが条件だが)になるよ。+53
-8
-
2939. 匿名 2024/06/18(火) 17:08:33
>>1
いいですか
マイナンバーカードを持ってないし、作る予定もない。+1
-0
-
2965. 匿名 2024/06/18(火) 17:11:21
>>1
クソメガネ+2
-0
-
2986. 匿名 2024/06/18(火) 17:15:07
>>1
携帯屋って真面目ですごいよく説明してくれる人もいれば、若いからか派遣かバイトかテキトーな人いる
信用できない+1
-0
-
3046. 匿名 2024/06/18(火) 17:21:59
>>1
こいつは本当に無能+2
-0
-
3047. 匿名 2024/06/18(火) 17:22:01
>>1
ナンバー必須まではまだ判るとして何でマイナカードが要るのか、目的は本人確認なんだから役所発行書類や免許などで居住地と本人である証明できればいいはずなのに
便利どころか選択縛って不便が勝ってるんだが、どんだけ国民バカだと思ってんだよ+5
-0
-
3049. 匿名 2024/06/18(火) 17:22:12
>>2915です続き、長いから2回に分けた
>>29
>>150や>>235が説明アンカーしているが、マイナンバー偽造されないようにする為の【ICチップの読み取り】だし、犯罪者が偽造できるのはガワだけだけなのでだからICチップ読み取りを義務化する方向性ですよって内容なのよ>>1は。
基本的にマイナンバーが一番やり易いのと政府管理化であるマイナンバーは話にあげられるから(免許証は警察機関管理下で、在留は出入国在留管理下なのでいってみれば他人の庭だから現段階で勝手にコレも使いますなど話に出せる訳じゃない。1は会社でいえば企画の草案みたいなもんだから)マイナンバーが代表格ツールとして出てるだけで、
今後は身分確認する際は偽造難しいICチップの読み取りでの公的個人認証にしていくって話題なんですよ。
「ICチップ読み取りを本人確認方法として義務付ける」ことは不正対策としては正解だよ。
そもそも>>1のような方針打ち出したキッカケとなった議題自体がSNSを使った投資詐欺や携帯電話を用いた特殊詐欺などの犯罪を軽減するにはどうしたらいいか?の対策として出された解決策なんだもの。
セキュリティ上と犯罪抑止の向上の為に身分証確認の方法を厳しくしていきましょう…という至極真っ当な話なんだがね。
(自民ガーやっている人が直ぐに悪者扱いしようと自民信者とか言い出しそうなんで書いておくが私は別に自民党絶対的支持者とかではないよ。)
本人確認時に身分証偽造からの所有者なりすまし・機種変やSIM紛失・MNPなどからのSIM再発行での、SIMカード乗っ取っり「SIMスワップ」「SIMハイジャック」が前から問題視されていた。
スマホでいえば2段階認証を有効化するとか、顔認証も入れてセキュリティ強化しますって話と似てる。
こういうのも個人情報搾取だ、○○(企業)がやらせようと必死だ!って陰謀論持ち出して(1の話題だとマイナンバーを持たせようと必死!国が国民を~みたいな)ギャーギャー騒ぐ人いるけど、
詐欺とか犯罪をなんとかしろ減らせ対策しろ、と煩く国がー国がー言っといて、
いざ抑止策だしたら出したでそれに文句言うだけってどうしろっちゅーねんだと思う。
外野から文句言って正義になった気でいる子供みたい。
“ICチップ読み取りを本人確認”について政府は余計な事しかしないとか言ってる人達って、内容を全然理解してなくて自分の見たいモノしか見ない聞かないでファンタジーみたいな話を頭の中で作り上げているんじゃなかろうか。
スマホのセキュリティ強化しろ、でも今までと何にも認証などを変えるな何とかしろって出来もしない事を要求してるのと変わらないから…。
マイナンバーカード以外の方法も選択肢あるよう運転免許証も引き続き使えるように(>>2915で書いたけど運転免許証だってICチップ入っているし、在留カードだってそうだから)国民側は呼び掛けたりするのがいい方法だと思う。
セキュリティ強化と実務性兼ねた事のイイ所取りできるのが国民にとっても最良に近いのでは?
>>1のは短い文章で完結過ぎちゃうから誤認されているのかな。もっと掘り下げてる別社の記事も貼っておくよ。コッチ読んだ方がいいと思うので。
ICチップ読み取りによる本人確認についてはソコソコ前からやろうよって声は各所で上がっておったしイキナリ出てきた話題でもないから。
携帯契約の本人確認、“オンライン”はマイナカードのICチップ読み取りに一本化 対面もマイナカード“など”のIC読み取りが義務化 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jpデジタル庁は、携帯電話契約時の本人確認について、オンラインなどの非対面の場合はマイナンバーカードのICチップを使った方法に原則一本化すると発表した。対面契約の場合も、マイナンバーカードなどのICチップ読み取りでの本人確認を義務化する。
携帯電話契約の際はマイナンバーカードによる本人確認義務化へ…詐欺グループの携帯悪用防ぐため政府が総合対策|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp政府は18日、「国民を詐欺から守るための総合対策」を取りまとめた。詐欺グループに携帯電話を悪用されないように、携帯電話を契約する際に必要な本人確認手続きについて、マイナンバーカード等に搭載されたICチップの読み取りなどを義務づける事を決めた。総合対策...
+43
-6
-
3096. 匿名 2024/06/18(火) 17:28:25
>>1
先ず、襟を正せ!
明細出せ!パーティー辞めろ!政党交付金返せ!・・・
自分のおでこにICチップ貼っとけ
<(`^´)> この泥棒政府!+3
-2
-
3127. 匿名 2024/06/18(火) 17:32:00
>>1
任意でしたよね?ってツッコミに対してどう答えるんだろうねこの人w+6
-2
-
3132. 匿名 2024/06/18(火) 17:32:46
>>1
携帯電話を用いた特殊詐欺などの犯罪を減らすのが目的らしい。
海外で契約して、海外からかけてたらあまり意味がないけども。+3
-1
-
3137. 匿名 2024/06/18(火) 17:33:52
>>1+13
-2
-
3152. 匿名 2024/06/18(火) 17:36:58
>>1「マイナンバーカード+保険証」一体化はG7で日本だけ なぜ独自路線?各国の現状と比べてみた:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp日本はデジタル後進国だからと政府が進めているマイナンバーカード普及策。だが、マイナンバーカードのような国民ID(身分証明書)と、健康保...
+9
-1
-
3176. 匿名 2024/06/18(火) 17:40:26
>>1
支持率60パー超えてからやりなよ+5
-0
-
3190. 匿名 2024/06/18(火) 17:42:13
>>1
マイナンバーは任意だから...って言ってたのにね。
マイナンバーに限らず最初はしないって言ってたことをして、必ずこうするよって言ってたことはしない。
まじで日本の政府あたまおかしいよ、日本国民ころしにきてる。+4
-0
-
3227. 匿名 2024/06/18(火) 17:47:40
>>1
免許にもICチップついてるよね?+4
-0
-
3245. 匿名 2024/06/18(火) 17:50:25
>>1
議員マイナンバーカード作れよ
表も裏も架空も家族名義もみんな解るようにしてね+7
-0
-
3248. 匿名 2024/06/18(火) 17:50:37
>>1
マイナンバー作りたくない!っていうのが通らなくなるってこと??+0
-0
-
3252. 匿名 2024/06/18(火) 17:51:08
>>1
マイナンバーカードどうしようかなぁ…
家族全員作ってないけど秋には健康保険が無くなるって聞いて…それなら作らないと駄目かなぁと思っていたら、秋に作っても間に合うかな?
夏に作るべき?
あんまり作りたくないんだけど…+0
-4
-
3321. 匿名 2024/06/18(火) 18:00:09
>>1
マイナンバーカード持ってない+2
-0
-
3358. 匿名 2024/06/18(火) 18:04:19
>>1
なんか怖い
マイナンバーカード自体が管理ミスで情報漏洩してるのに…+11
-2
-
3364. 匿名 2024/06/18(火) 18:04:57
>>1
保険証も免許証もそのままでいいのに、余計なことばっかしやがって💢クソ岸田!!自民なんて潰れろ💢裏金党め!!+8
-1
-
3419. 匿名 2024/06/18(火) 18:10:27
>>1
自分たちは税金で好き放題
なんかもう日本終わってる
未来見えないから子供産みたくないのもわかるよ+8
-2
-
3427. 匿名 2024/06/18(火) 18:11:36
>>1
いつからか書いとけよ
あれひどく時間かかるんだよ。申し込んで2週間かかってやっとできたと思ったら次は受け取り予約、これが土日やってないし平日は夕方は1ヶ月くらいずっと埋まってる、私のとこは+4
-1
-
3454. 匿名 2024/06/18(火) 18:15:43
>>1
どんどん窮屈な社会になっていく。野党は自民党のせいにするけど野党が政権取っても一緒でしょ。子供いなくてよかったと心から思う。+3
-3
-
3455. 匿名 2024/06/18(火) 18:16:02
>>1
みんなマイナンバーカードの弊害分かってる?
私は詳しく分からないけど、
イメージとして
ワクチン接種歴をカードで判別出来て、被接種者は行動制限掛けられて不利益を被る社会になる
最終的に共産主義の監視社会
というイメージ
+13
-2
-
3462. 匿名 2024/06/18(火) 18:16:52
>>1
最悪
ネット契約なら問題ないって事だよね
マイナンバーカード持ってないし、もう店頭に行けないや+2
-4
-
3524. 匿名 2024/06/18(火) 18:26:17
>>1
ここまでやるなら、国会議員の資産公開で普通預金やタンス預金も含めてほしい。
意味のない資産公開は辞めるべき。
みんな普通預金に入れているのは明らかなのに。
そして、機密費の使い道を明確にすること。過去の自分機密費の使徒も全て公開すること。総理や外務大臣に毎月1000万のお小遣いはおかしい。
+4
-1
-
3565. 匿名 2024/06/18(火) 18:33:29
>>1
もう政府のやる事は懐疑的を通り越して、奴等は破壊分子という認識なので、悪党のやる事なす事全てに反対する
小泉進次郎のアホは4世議員だよ
国会議員は家業になってて、出自も不明なわけ
国家の舵取りする議員の国籍を明示していない
三代前まで遡って帰化歴が無いか証明した者だけ被選挙権を与えるべき
それと親と同じ選挙区から出馬出来ないようにする+4
-1
-
3578. 匿名 2024/06/18(火) 18:36:08
>>1
日本人らしくて好き
ありがとう+0
-2
-
3581. 匿名 2024/06/18(火) 18:36:38
>>1
なんでそこまでしてマイナンバーにこだわってんの?
アメリカや欧州で破綻した制度なのに
何に悪用する気?
もう自民公明ダメだね
みんな!こいつら解散させよう+3
-3
-
3584. 匿名 2024/06/18(火) 18:36:43
>>1
くそメガネ+1
-1
-
3591. 匿名 2024/06/18(火) 18:38:21
>>1
そして言論弾圧ですわ
政府の悪口を書くと
公安からマークされるのでは?
中国化してきてます
+3
-1
-
3610. 匿名 2024/06/18(火) 18:42:09
>>1
わざと嫌がらせするよね!
+1
-1
-
3752. 匿名 2024/06/18(火) 19:03:06
>>1>>2>>3>>4
自民公明って何で国民の個人情報を欲しがってんの?
何に使うわけ?
そもそも政府がLINEを広めて、韓国に日本人の個人情報が流れる仕組みを導入した時点で最悪最低なのに、この上まだ足りないわけ?
さすがに携帯契約までマイナンバーって、国民に対するプライバシーの侵害であり、人権侵害だと思う。+34
-5
-
3769. 匿名 2024/06/18(火) 19:05:50
>>1
文章読むと、店で契約すれば、マイナンバーカード作らなくてもいいんじゃないのかな?+2
-2
-
3807. 匿名 2024/06/18(火) 19:10:19
>>1
犯罪対策だとしても現行の証明証(免許証など)より有効な理由は何なわけ?
+3
-1
-
3853. 匿名 2024/06/18(火) 19:18:12
>>1
強制すんな
セキュリティ甘すぎるのに被害にあったらどうするんだよ
早く消えろ+11
-2
-
3879. 匿名 2024/06/18(火) 19:22:59
>>1
調子乗ってんな
呪いって効くかな?+2
-1
-
3901. 匿名 2024/06/18(火) 19:26:15
>>1
特殊詐欺を理由に規制強化ばかりされている気がする
特殊詐欺をとっとと捕まえて欲しいんだけどw+9
-1
-
3976. 匿名 2024/06/18(火) 19:38:56
>>1
岸田含め政治家の個人情報も開示してくれたらいいよー。
あなた達だけ私達の情報見るのはおかしいでしょ?
見合いっこしましょう。
ていうかマイナンバーのことより先に消えた年金と、廃棄になった6500億のワクチンの税金と裏金問題と、統一教会の件は?まだ終わってないんだけど?
+7
-0
-
3978. 匿名 2024/06/18(火) 19:39:33
>>1
ここまでやるなら、国会議員の資産公開で普通預金やタンス預金も含めてほしい。
意味のない資産公開は辞めるべき。
みんな普通預金に入れているのは明らかなのに。
そして、機密費の使い道を明確にすること。過去の自分機密費の使徒も全て公開すること。総理や外務大臣に毎月1000万のお小遣いはおかしい。
+2
-0
-
4017. 匿名 2024/06/18(火) 19:47:45
>>1
やり過ぎ
襲われるよこんなことしてたら国民から+1
-0
-
4088. 匿名 2024/06/18(火) 19:58:04
>>1
今テレビでやってた
身近な薬も手に入らない
海外発の新薬も日本で使えないそう
使えるようにするにはやっぱりそれなりのお金がかかるそう
海外にお金ばらまいてる場合じゃないですよ
自民党の継続のための自己保身のために国民のお金を使わないでほしい+7
-0
-
4091. 匿名 2024/06/18(火) 19:58:32
>>1
もともとマイナとっても取らなくても自由だった様な・・・
+0
-0
-
4117. 匿名 2024/06/18(火) 20:03:19
>>1
不正利用多いしいいと思うよ
この調子で生活保護や各種手当もマイナンバー連携必須にしてくれ+3
-5
-
4132. 匿名 2024/06/18(火) 20:05:25
>>1>>4059
日本のマイナンバー制度にあたるのが、アメリカのSSN
しかし、他人への成りすましや詐欺が長年社会問題になっており、実質破綻している。
システム構想自体が犯罪ホイホイなため、先進国で軒並み反対され、導入されないorされても破綻している。
そのマイナンバー制度を、満を持して日本政府が導入普及を目指し…いや目論んでいる。+17
-0
-
4133. 匿名 2024/06/18(火) 20:05:30
>>1
でも任意だからね+0
-0
-
4147. 匿名 2024/06/18(火) 20:07:54
>>1
よし✊ 増税だ+0
-0
-
4173. 匿名 2024/06/18(火) 20:13:04
>>4160
もう日本人に害を与えることしか>>1は考えてなさそう。+5
-0
-
4185. 匿名 2024/06/18(火) 20:15:23
>>1
詐欺政府マジで滅びろ+4
-0
-
4202. 匿名 2024/06/18(火) 20:19:03
>>1
イヤです+8
-1
-
4215. 匿名 2024/06/18(火) 20:22:41
>>1
拒否権を行使します+0
-1
-
4258. 匿名 2024/06/18(火) 20:33:20
>>1
マイナカードの作成会社の大元はどこだろうw+2
-0
-
4269. 匿名 2024/06/18(火) 20:35:05
>>1
ネット契約の際はマイナンバーカード一本化ってやばくない?
ハッキングとか偽造サイトとかあれば一瞬で背のりできるってことじゃない?
セキュリティ上どうなの?+2
-1
-
4287. 匿名 2024/06/18(火) 20:37:24
>>1>>2>>3>>4>>5
中国人のゴミクズどもが紙の健康保険所を本国の家族や知人友人と無限に使いまわし
日本人の労働者が毎年数十万納税している(社会保険料)
その社会保険料の被害だけでも年間数兆円
まず中国人のゴキブリどもを自費治療にするのが先だろ
マイナンバーカードやりたかったらその後にしろよ+36
-0
-
4292. 匿名 2024/06/18(火) 20:38:13
>>1
こないだ病院で診察の受付待ちのとき、3人前のおばあちゃんがマイナ持ってて、機械がエラーになりまくって、受付の方もやり方がわからなくなってずっとずっと長い間受付できてなかった…
隣の受付で5.6人終えてからやっと手打ちで受付することにしてたよ。
国民を仕事を増やすような余計なもん作って何がしたいの?
わたしも絶対に作らない!!
義務になったらどんなに拒否しても作るしかないのかな…
『義務』だもんね…やだよー+3
-0
-
4330. 匿名 2024/06/18(火) 20:44:36
>>1
結局これ、マイナンバーカード以外でも契約できるみたいだね。
TBSが嘘に近い報道したってことだよね。
TBSヤバいな。+7
-0
-
4348. 匿名 2024/06/18(火) 20:50:22
>>1
やり方が戦時中と同じ
まず国民の自由を全部取り上げて国の言う通りのシステムを通す
戦争やる気だよ
マイナンバーで小中学生まで把握するつもりでしょ。で、徴兵と。
2024年に徴兵復活した国が山ほどある。+3
-0
-
4375. 匿名 2024/06/18(火) 20:58:07
>>1+6
-0
-
4377. 匿名 2024/06/18(火) 20:58:26
>>1
普通に作ってるけど。みんななんでそんなに嫌なの?マイナンバー
特に害なしだけど+4
-6
-
4380. 匿名 2024/06/18(火) 20:59:02
>>1
えーっ。携帯会社の社員なんて信用できないわよ+0
-2
-
4384. 匿名 2024/06/18(火) 20:59:18
>>1
はぁ????+0
-1
-
4419. 匿名 2024/06/18(火) 21:07:20
>>1
マイナンバーカード作るのは 任意なのに
携帯購入の際 義務ってどういうこと?
今携帯持ってない子供とかは マイナンバー持ってないと持てないの?+8
-0
-
4428. 匿名 2024/06/18(火) 21:09:05
>>1
何でここまで必死なん。
絶対に国民全員に作らせたいんだね。
免許証も保険証も人の自由にある程度委ねられてるのに、、。+11
-1
-
4505. 匿名 2024/06/18(火) 21:24:54
>>1
無理やりゴリ押しされると反発する力も強くなるのにわかっててやるんだね。
なんか歯の神経が死ぬ前に暴れるみたいな感じかな。+7
-0
-
4523. 匿名 2024/06/18(火) 21:27:19
>>1
こんなの頓挫するにきまってる。
国が発注する業務の本人確認いまだに健康保険証の写しだよ?
マイナンバーカードの写し提出しろなんてないからね。+4
-1
-
4547. 匿名 2024/06/18(火) 21:31:14
>>1
これでもマシなのが自民と小池しかいないという事実+0
-3
-
4575. 匿名 2024/06/18(火) 21:35:25
>>1
これからアプリ開発すんの??
マジで余計なとこにばっかお金かけるね、この増税メガネは。
だいたいコロナの時の接触アプリだって腐ってたじゃん。
削除してくださいってバカかよ。
あれだってちゃんと国民に謝罪すべきじゃない?
あんときはまだアベさんだったかもだけど。+5
-0
-
4654. 匿名 2024/06/18(火) 21:50:55
>>1
ジョージオーウェル
1984
の世界ですわ
監視社会と全体主義の拡大
AIやビッグデータに支配される社会
例えば何時何分に伊勢丹で買い物して
電車○○線に乗って
何時にココにいましたねとか
政府にあなたの情報が吸い上げられ蓄積される近未来
+8
-0
-
4757. 匿名 2024/06/18(火) 22:05:21
>>1
これいいね。
どんどん進めて。+1
-7
-
4760. 匿名 2024/06/18(火) 22:05:42
>>1
新規契約の話かな
すでに契約してるものの機種変更はこれまで問題なく契約関係が結ばれてるなら最初の契約時の身分証明書でいいでしょ+2
-0
-
4771. 匿名 2024/06/18(火) 22:07:35
>>1
なにその取ってつけた理由
嘘だってだれでもわかる+4
-1
-
4805. 匿名 2024/06/18(火) 22:12:56
>>1
マイナンバーいらねぇんだよ、◯ゼェ、押し付けんな、マイナンバー廃止しろよ、無能政府、◯ザいんだよ+3
-0
-
4816. 匿名 2024/06/18(火) 22:14:04
>>1
🦕「お前はもうクビでいい、無能が。」+2
-0
-
4829. 匿名 2024/06/18(火) 22:16:15
>>1
信用のない政府の言葉なんて聞く価値もないよ、信頼されてないって分かってる?信頼されていない政府と議員の政策に国民が応えてやる義務はない。勘違いするな、上から目線。お前らも所詮はただの人の子だ、政府や議員になったからって偉くなったとか、勘違いするな。所詮は当選前とは何も変わっていない、ただの人間だ。+5
-0
-
4842. 匿名 2024/06/18(火) 22:17:35
>>1
運転免許証じゃなくてア◯総理を廃止にしろよ。+1
-0
-
4937. 匿名 2024/06/18(火) 22:30:10
>>1
大変なのは携帯会社だと思うのだが。+3
-0
-
5011. 匿名 2024/06/18(火) 22:40:35
>>1
またキャンペーンしてくれたら作るよ+0
-4
-
5055. 匿名 2024/06/18(火) 22:46:08
>>1
不正使用されてるって散々言われてんのに
それでも廃止せず強行するっていう…闇だ+7
-1
-
5071. 匿名 2024/06/18(火) 22:48:33
>>1
反マイナカードと反ワクチンて、現実世界では周りにいないけど、がるちゃんには沢山いるのが面白い
反対の根拠がどれもとんちんかんで、読んでて楽しい
永遠に反対してると、韓国や中国の思うツボですよ+5
-7
-
5105. 匿名 2024/06/18(火) 22:52:52
>>1
お前等どれだけ海外からハッキングされて
情報流出させてんだクソメガネ
運転免許証の情報流出も問題ではあるが
大きな被害がでるほどじゃない
しかし
マイナンバーカードの流出は大問題だぞ
いろんな情報と紐づけられて
政府や官僚のデータサーバーを海外に置いて
セキュリティも満足にできねえでクセに
どれだけ日本を犯罪者の餌食にすりゃ気が済む
クソメガネ
+10
-1
-
5155. 匿名 2024/06/18(火) 23:02:57
>>1
裏金の領収書のこと含め、ここまでめちゃくちゃやってきて、なんで第一党のままでいられるのかが分からないんだけど…。誰か教えて。+6
-1
-
5166. 匿名 2024/06/18(火) 23:04:15
>>1
え、それはちょっと
そんなん取ってどうすんの?+0
-1
-
5216. 匿名 2024/06/18(火) 23:13:58
>>1
自由が無くなるわ!
自由民主党ではなく不自由独裁党w
任意取得のマイナカードが実質強制ですし
明らかに、憲法違反なのよ
こくみんの奴隷化政策だわ+4
-1
-
5226. 匿名 2024/06/18(火) 23:16:10
>>1
不正三昧の人たちが堂々と世を仕切る日本
国民の皆さんいい加減立ちあがらないとマジヤバです+4
-0
-
5428. 匿名 2024/06/18(火) 23:53:34
>>1
これテレビでもやってる?
さっきニュース見てたけどやってなかったし+3
-0
-
5458. 匿名 2024/06/18(火) 23:58:55
>>1
マジ余計な事しかしないよな😮💨+2
-1
-
5474. 匿名 2024/06/19(水) 00:01:42
>>1
バカタレ総理大臣+0
-0
-
5484. 匿名 2024/06/19(水) 00:03:38
>>1
野党は不信任決議案を出せ!出しなさい!出してください(涙)+0
-0
-
5535. 匿名 2024/06/19(水) 00:13:32
>>1
いつから?
そろそろ機種変なんだけど
マイナンバー作ってない+0
-1
-
5610. 匿名 2024/06/19(水) 00:31:36
>>1
私、念が強いから、こいつを念で○してやろうかな、、、
もう我慢できないわ💢+4
-1
-
5654. 匿名 2024/06/19(水) 00:39:50
>>2509
ありえないと思うw今でも免許証の読み取りとか必要ならそうなるだろうけど暗証番号でできるのにわざわざマイナ導入するメリットないし>>1にも書かれてないじゃん。
キャリア変更するなら必要になるかもしれないけど今のキャリアが1番だから一生変えることないから私にはマイナ必要ない。
+1
-2
-
5711. 匿名 2024/06/19(水) 00:54:00
>>1
おい💢+1
-0
-
5741. 匿名 2024/06/19(水) 01:00:32
>>1
絶対に嫌!情報漏れするんでしょー+3
-1
-
5826. 匿名 2024/06/19(水) 01:29:22
>>1
なんであちこちでマイナンバーカードを見せなきゃならないの?
最初は誰にも見せるなって言ってたじゃん
もういい加減にしろよ+9
-1
-
5842. 匿名 2024/06/19(水) 01:36:29
>>1
そんなことより通帳と紐付けてるんだから減税じゃなくて給付の形にすればよかったのに。
今までやったことが何一つ活用されてない。+0
-0
-
5855. 匿名 2024/06/19(水) 01:46:21
>>1
あんたらみたいな不満分子を厳しく監視する為だよw+0
-1
-
5969. 匿名 2024/06/19(水) 03:32:10
>>1
先月トピ立ってたけど転職したらマイナンバーにエラー起きるやつって解決したの?+0
-0
-
5980. 匿名 2024/06/19(水) 03:48:00
>>1
よしぞうぜいだ「日給は1万7000円」「毎月600枚から1800枚偽造した」 マイナカードを偽造していた中国人女性が明かした手口(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp健康保険証の廃止まで半年。河野太郎デジタル相(61)はマイナ保険証の利用を促そうと躍起だが、利用率は4月時点で6%台にとどまっている。それもそのはず。偽造マイナンバーカードの不正利用など問題は山積
+0
-0
-
5992. 匿名 2024/06/19(水) 04:09:00
>>1
携帯契約に“マイナンバーカード読み取り義務化”で波紋「強制で作らされるのと同じ」「任意じゃないの?」(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp6月18日、政府は対面で携帯電話を契約する際に必要な本人確認の方法として、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを事業者に義務付けることを決定した。 偽造した運転免許証などによ
+3
-0
-
5996. 匿名 2024/06/19(水) 04:14:48
>>1120日間、毎日『3億円強奪事件』が起きていた! 不正利用334億円超 マイナンバー読み取り義務可(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpKNNポール神田です。□政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました
+0
-0
-
6011. 匿名 2024/06/19(水) 05:18:04
>>1
で、こんどはどこを儲けさせるの?
で、情報流失したら責任はどこが取るの?+13
-0
-
6017. 匿名 2024/06/19(水) 05:23:51
>>1
↓これ見ると
マイナンバーカード偽造カード
中国はICチップも偽造出来るってことだね中国から指示か 脱走実習生らの偽造マイナカード「工場」を摘発 - 産経ニュースwww.sankei.comさまざまな個人情報がひもづき、新たな身分証と位置付けられているマイナンバーカードを偽造していた、アパート一室の「工場」が摘発された。働いていたのは、技能実習生として来日し、脱走した中国籍の男ら。警視庁の捜査で、この男らは昨年、大阪市で摘発…
+7
-0
-
6022. 匿名 2024/06/19(水) 05:28:20
>>1
昨年まで店頭でケータイ販売の仕事してたけど、絶対クレーム増えるよ。
なんでマイナメンバーが必要なんだ!!って、免許証あんだろ!って、今までだって本人確認書類の選択肢が数点あっても、なんでこの書類で受付できねーんだよ!ってクレームめっちゃあったのに...
あと絶対最初システムトラブル発生するから、絶対に面倒だと思う。+9
-0
-
6025. 匿名 2024/06/19(水) 05:29:19
>>1
中国背乗りカード
国も仲間なんて思いたくないけど
簡単に乗っ取れてしまうカードだよね
+4
-1
-
6034. 匿名 2024/06/19(水) 05:37:03
>>1
マイナンバーカードの更新料ってかからないんだよね
免許証の更新料もかからなくなるならいいよ+1
-0
-
6048. 匿名 2024/06/19(水) 05:51:48
>>1
必死ですね
最近はいつも閣議決定で酷い取り決めを勝手に決めちゃう
まぁ、やればやる程、信用失意で庶民は政府から離れていきますけどねw+1
-0
-
6062. 匿名 2024/06/19(水) 06:20:41
>>1
あまりにも強権的で独裁的である
習近平と紙一重+14
-0
-
6089. 匿名 2024/06/19(水) 06:39:52
>>1
えー、地味に免許証好きなんだけどな
更新めんどいけど+2
-0
-
6136. 匿名 2024/06/19(水) 07:18:16
>>1【都知事選】ポイントは「少子化対策」「現役世代への経済支援策」 小池百合子氏と蓮舫氏が“七夕決戦”へ公約を同日発表 (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp7月7日の首都決戦に向けて、小池百合子東京都知事(71)と蓮舫参議院議員(56)、注目の2人が同じ日に公約を発表。2人はそれぞれ、「もっと!よくなる!東京大改革3.0」「あなたと次の東京へ。」を掲げ
+0
-0
-
6141. 匿名 2024/06/19(水) 07:22:37
>>1
まじ勘弁。
もうホント勘弁してよ。
アタイもキッシー以外の総理だったら日本どうなってたのかと考えてるわ。
誰がなったらいい世の中になるかずーっと検討中よ。+3
-0
-
6145. 匿名 2024/06/19(水) 07:25:34
>>1
ちょっとよく分かんないけどとりあえず息子を大好きなウクライナに送って前線を経験させな。+3
-0
-
6322. 匿名 2024/06/19(水) 08:29:21
>>1
マイナカードあると在日外国人どもにマイナスなんでは?+1
-1
-
6325. 匿名 2024/06/19(水) 08:31:00
>>1
こんな近未来がくる?幸福のだけど
興味深いわ
ショートムービー
監視社会の恐怖2024+2
-0
-
6334. 匿名 2024/06/19(水) 08:33:31
>>1
通名廃止だね
在日外国人どもの本名のみにすればいいよ。+5
-0
-
6345. 匿名 2024/06/19(水) 08:38:55
>>1
まず先に在日の通名廃止をすべき+6
-0
-
6351. 匿名 2024/06/19(水) 08:40:05
>>1
こんなことばっかり早いなぁ…+6
-0
-
6370. 匿名 2024/06/19(水) 08:46:40
>>1
>運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。
で、結局この読み取りアプリもセキュリティ能力低めのガバガバなんだろうな。+4
-0
-
6461. 匿名 2024/06/19(水) 09:14:50
>>1
自由民主名乗らないでやってること中⚪︎と変わらないやんけ。管理したいんだろ+0
-0
-
6600. 匿名 2024/06/19(水) 10:02:38
>>1
ここまで来ると本当にマイナに利権とか関係するんだとハッキリ分かった。
携帯契約するのにマイナの義務化ってやってる事分かりやすすぎ。最悪+1
-0
-
6672. 匿名 2024/06/19(水) 10:28:52
>>1
岸田総理はもちろんもうマイナンバーカード持ってるんでしょうね?
自分の個人情報がドーッと流出したらどうしようって怖くないのかな?+2
-0
-
6689. 匿名 2024/06/19(水) 10:34:24
>>6679
>>1の記事読んでね+0
-0
-
6700. 匿名 2024/06/19(水) 10:39:17
>>1
本当にこの人は独裁者+3
-0
-
6712. 匿名 2024/06/19(水) 10:41:38
>>1
どうしてもマイナンバー取らせたいやり方。あの手この手。携帯ショップも大変だ。+7
-3
-
6757. 匿名 2024/06/19(水) 11:01:47
>>1
早く総理総裁選やってよ!
こいつの左建外易をなんとかして!
まじでふざけんな
日本は民主主義国家だから!+3
-0
-
6782. 匿名 2024/06/19(水) 11:14:01
>>1
どうでもいい
それより全てのカードを一元化して欲しい
て言うか虹彩や静脈であらゆる事が出来るようにして欲しい+2
-1
-
6790. 匿名 2024/06/19(水) 11:16:44
>>1
ふざけんなよ
いい加減にしろ
マイナンバーカードなんて作りたくないわ
横暴すぎる
+1
-3
-
7368. 匿名 2024/06/19(水) 16:21:43
>>1
【まとめ】
・これまでの本人確認書類(保険証、パスポート、免許書など)の目視確認をマイナや免許証のICチップ読み取りに変更する
・本人確認が必要な手続きが対象で、当然もともと本人確認が不要な手続きは対象外
<携帯ショップなどでの対面新規契約や機種変更の場合>
本人確認書類→マイナや免許証のICチップ読み取りへ
<オンラインショップでの非対面新規契約や機種変更の場合>
「新規購入の場合」→マイナカード入力
「機種変更の場合」→一部を除きこれまでどおりでマイナ不要(一部を除き、もともと本人確認が不要なため)
<オンラインショップで非対面で機種変更する場合>
「au」…各種特典および郵送下取りサービスを申し込む場合のみマイナ必要。それ以外は不要(もともと本人確認が不要なため)
「ソフトバンク」および「ドコモ」…これまでどおりでマイナ不要(もともと本人確認が不要なため)
<SIMフリースマホ購入使用>
マイナ不要(もともと本人確認が不要なため)
お申し込み準備:機種変更 | スマートフォン・携帯電話 | auwww.au.com機種変更のお申し込み前にご準備いただきたいものをご案内します。オンラインでの機種変更や購入に関するご利用ガイド。au Online Shopなら、来店不要・待ち時間なし・24時間いつでもご注文いただけます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/flow.html?icid=OLS_SUP_supports_guide_flow_from_OLS_beginner_link_change_contract#change_contract
【マイナや免許証が必要なケースまとめ】
・新規購入
・実店舗での機種変更
・auのオンラインショップで各種特典および郵送下取りサービスを申し込み機種変更する場合
【マイナや免許証が不要なケースまとめ】
・auのオンラインショップで各種特典および郵送下取りサービスを申し込まないで機種変更する場合
・ソフトバンクおよびドコモのオンラインショップで機種変更する場合
・SIMフリースマホを購入使用する場合
+1
-0
-
7379. 匿名 2024/06/19(水) 16:26:59
>>1
結局、目視の顔確認がダメだからICチップ読み取りに変更するというなら、マイナカードの顔写真は要らないよね
マイナカードは役所に出向かないといけない、写真を撮らないといけないなどの作成過程が面倒だから普及しづらい
これからは顔写真無しでインターネットのみでマイナカードを申請、作成できるようにするべき+0
-0
-
7388. 匿名 2024/06/19(水) 16:34:16
>>1
マイナンバーは義務化しないと言っておきながら、紙の健康保健証廃止で、実質的に義務化・強制状態にするという国民を欺く抜け道的な詐欺手口
こういうやり方は非常に危険
今後、危険な政党が政権を握った時に(あるいは自民党でさえも)、ナチスの全権委任法のようなものの成立に、今回のような前述の国民を欺く抜け道的詐欺手法を利用するかもしれないぞ
+1
-0
-
7505. 匿名 2024/06/19(水) 18:14:24
>>1
お前ら、政治家が先にやれよ。+10
-0
-
7562. 匿名 2024/06/19(水) 21:41:01
>>1
じゃあもうわかったから、役所行くの面倒だから岸田がうち来いよ。国民の家を一軒一軒まわればいいと思う。人件費かけるほど今の日本にはお金ないんだから、岸田の自腹で日本全国歩けよ。+9
-2
-
7563. 匿名 2024/06/19(水) 21:56:30
>>1
もはや、プーチン状態の独裁+6
-1
-
7565. 匿名 2024/06/19(水) 22:21:48
>>1林官房長官 携帯契約は「運転免許・在留カードでも」 対面契約時のIC読み取り義務化でgirlschannel.net林官房長官 携帯契約は「運転免許・在留カードでも」 対面契約時のIC読み取り義務化で これは、マイナンバーカードを保有していない人が契約を行うための措置とみられますが、インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、運転免許証や健康保険証などで...
+1
-0
-
7617. 匿名 2024/06/20(木) 16:18:41
+0
-0
-
7630. 匿名 2024/06/21(金) 21:45:19
>>1
どんどん不法滞在外国人にとって
不利な方法へと改正されている
どんどんやれ+0
-2
-
7635. 匿名 2024/06/22(土) 18:40:11
>>1
無能すぎる政権、増税の岸田とブロックの河野は悪の枢軸である
携帯契約に「原則マイナンバーカード必須」に批判殺到 デジタル庁は「一本化は考えていない。政府の伝え方が悪い」と困惑(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp■識者は「マイナンバーの一本化」に危惧 とはいえ、疑問なのは、なぜICチップによる本人確認がマイナンバーカードに限定されているのか、ということだろう。 運転免許証も2007年から段階的にICチ
■デジタル庁は「一本化」を否定
世間からの相次ぐ批判や識者の見解に担当省庁はどう答えるのか。AERA dot.がデジタル庁に問い合わせると、担当者は「”非対面”での携帯電話の契約などで、本人確認をマイナンバーのICチップに一本化することは考えていません」と回答。ICチップでの本人確認は推進するが、マイナンバーカードだけに限定する予定はないという。そのうえで「政府側の伝え方が悪かったことで、一部のメディアがミスリードしてしまった側面がある」と苦々しく答えた。そして、「これから具体的な内容を検討し、国民の皆さまが安心できるようなシステムを作ります」と続けた。
デジタル庁としてはマイナンバーカードを“ゴリ押し”するつもりはないようだが、そうであれば、政府としてもわかりやすい形で再度説明することが求められるだろう。いずれにせよ、ここまで国民から反発が強い施策を強行することだけはやめてほしいものだ。+1
-0
-
7636. 匿名 2024/06/24(月) 12:31:38
>>1
今KADOKAWA(ニコ動やら)やられてる脅迫騒動を
国力で短かめに相手晒して解決したら信用してやる+0
-0
-
7638. 匿名 2024/06/28(金) 14:06:08
>>1
他に早急にしてほしいことある。入院の2人以上の保証人問題とかそういうのどうにかしてほしい。
うちは子供まだ未成年だし親は高齢で年金生活だと保証人になれないらしいし兄弟とも疎遠。
全くそういうの問題ないご家庭もあるとは思うんだけどうちみたいなのもこれから増えると思うし考えてほしい。
旦那以外の保証人が今のところ私にはいません。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。 運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。