-
30. 匿名 2024/06/18(火) 09:51:54
一般的な例を言ってるのに「そうじゃない人も沢山いるのに」って言ってて、そりゃそうだろって思って無視してる+97
-5
-
72. 匿名 2024/06/18(火) 09:55:52
>>30
分かる分かる。傾向が高い話をしてるのに
低い話されても困る
こないだ赤ちゃんほっぺサラサラだし綺麗だし羨ましい!って言ったら「赤ちゃんでもアトピー肌の子いるんだよ?もうちょっと考えて発言して」って言われたわ。+54
-0
-
187. 匿名 2024/06/18(火) 10:20:42
>>30
でも私はこうだったからそうとも言い切れないよ、とか多いよね
そもそも言い切ってないし+13
-5
-
215. 匿名 2024/06/18(火) 10:30:25
>>30
「え、私○○するよ!?○○な理由で○○する人もいるんだけど?」
「私は食べてない!病気の副作用で太ってる人だっているよ」
とかさ、アンカーつけてレアケースだして反論してくる人マジでだるい
ちゃんと「ほとんどの人は」とかつけてても読まないしさ+32
-1
-
233. 匿名 2024/06/18(火) 10:37:19
>>30
お勧めのものを紹介されもお礼も言わず「合わない」「アレルギーなんだよ」って返す人多すぎ+13
-0
-
244. 匿名 2024/06/18(火) 10:42:25
>>30
わかる
あと普通に正論なのに自分がそれに該当しちゃったら異常に暴れる人とかもいるね+16
-2
-
343. 匿名 2024/06/18(火) 11:27:45
>>30
わかる
そういう返しする人多いから何かコメントする時は「一般的には」「個人的には」とつけるようになった+10
-1
-
595. 匿名 2024/06/18(火) 15:39:38
>>30
こういう人が多い、という普通の話を出来ないんだと思う
そういう雑談をしようとせず、~もいるよ?~もいるよ?とだけ。揚げ足取りで賢い気分を疑似体験している高卒の人々+7
-2
-
609. 匿名 2024/06/18(火) 15:54:59
>>30
比率や傾向の問題、という前提なのにイレギュラーな例を持ち出して反論してくる人は必ずいるよね+5
-0
-
897. 匿名 2024/06/19(水) 09:45:01
>>30
高校つまらないから辞めたいって人に中卒だと苦労するよと言うと
「中卒でも億稼いでる社長とかいるし学歴関係ない」て+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する