-
204. 匿名 2024/06/18(火) 10:26:25
>>29
正直、飲み会はちょっと苦手ですが
職場の人とある程度のコミュニケーションは大切だよね
雑談不要!仲良くする必要ない!友達作りの場じゃない!なんてコメント見るけど、そんなの当たり前に分かってて
仕事と割りきった上で打ち解けるとスムーズに仕事が捗ると思う
大手本社に短期間いたけど、見た目が地味な陰キャでも仕事円滑に進めるためなのか職場の雰囲気保つためなのか、けっこう砕けた感じの人が多く驚いた
根掘り葉掘りお喋りばかりではなく、さらっと雑談交えたり、あぁこういうの必要なんだなと勉強になった+13
-2
-
232. 匿名 2024/06/18(火) 10:36:10
>>204
わかる。
どれだけデジタル化してもコミュ力は必要だし、最終的には人としての魅力や信頼関係あるって大切だなと思う+6
-1
-
241. 匿名 2024/06/18(火) 10:40:09
>>204
てか昭和時代は全員参加だったので出席しても何もビハインドはなかった
それが令和では基本嫌がって社内のライバルは不参加
たかが飲み会に参加するだけで初い奴と評価されて社内人脈広がるならこんなブルーオーシャン利用しない手はないと思う。+3
-1
-
670. 匿名 2024/06/18(火) 18:17:24
>>204
コミュ障だけど
雑談はなんとか頑張ってる。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する