-
195. 匿名 2024/06/18(火) 10:22:11
学歴
東京みたいに、大学進学率が高くて、地元にピンからキリまでいろんな大学がある土地ならまだしも、田舎住みの人間に対して、「とりあえずでもいいから、大学行った方がいいよ!」という人って、正気!?と思う
「お金がないなら、地元の国立大学に行けばいいじゃん!」みたいな人も
言っちゃ悪いけど、大抵の地域は、東京よりも面積が広いから、移動距離が違うんですわと思ったりする
てかそもそも、国立大に入れるような頭があるんなら、高卒にはなってないっすと思ったりするし、簡単に言ってくれるよなって+8
-2
-
523. 匿名 2024/06/18(火) 13:18:57
>>195
私も思う。
「とりあえず大学(F)に〜」
と言われ、進学した周囲は逆に苦しんでいるし。
だけど、ガルチャンは大卒院卒至上主義なんだよね。
他でも似たようなコメを見たけど
「Fだから、そこ出た人の多くは大卒枠の学歴フィルターの影響から大卒枠での就職が叶わず、同じ職種で同じ賃金の職場にしか就職できず、親子揃って苦しむ大学」
に行く意味は無いよ。
何なら、別会社の高卒枠(普通高からの就職)より給料が低いんだよ。
高校の先生達は、これからの生徒の人生を壊したくて、あんな大学を薦めるの?
Fを薦められる時点で、きちんと意味ある大学の調査書は書いてもらえない訳だし。+8
-1
-
525. 匿名 2024/06/18(火) 13:21:06
>>195
でも逆に、なんの意味もなくFラン私立行って奨学金まみれになるより、看護の専門とか手に職つけれそうな方がよくない?って書いたらめっちゃマイナスされたよ
大卒じゃないんだろとか大学出てないと応募できないからとか
わたし大卒だけどFランだと一流企業には入社できないだろうし、そういうことじゃないんだけどなと思った+8
-6
-
556. 匿名 2024/06/18(火) 13:56:00
>>195
付随して東京以外を田舎と言い放つ人も多くない?
地方都市ですら田舎と馬鹿にしたり。なんなんだろ+3
-2
-
593. 匿名 2024/06/18(火) 15:37:15
>>195
その地方の国立だって家からじゃ通えなかったりするし
希望すれば全員が国立いけるわけじゃないじゃんと思う
自分も親に大学分の学費と仕送りは無理って言われたから高校卒業したら
専門選択したんだけど、大学にいくべき!よく考えて〜って言ってくる友達いたわ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する