-
43. 匿名 2024/06/18(火) 09:40:52
>>8
私もです。
4時間パートで子ども1人だけど、子供送り出して洗濯干して準備してパートして買い物行って家事して・・・だけでめっちゃ疲れる。
フルタイムの人とか子ども複数の人は本当凄いなって思う。+583
-2
-
219. 匿名 2024/06/18(火) 11:47:24
>>43
>>22
正社員ももちろん会社によるけど、自分で裁量権持ってやれるところは今日は手抜いても明日カバーできるなとか、生理前にこれやっつけとこ、とか色々自由にできるもんね
仕事なんて大抵のことは慣れるから、奈良てしまえば正社員の方が楽という人もいるのは確か+83
-2
-
359. 匿名 2024/06/18(火) 17:09:57
>>43
全く同じです。つかれてぐったりしてます。+76
-0
-
572. 匿名 2024/06/18(火) 22:17:52
>>43
全く同じです!
夜、横になってガルちゃん見るだけが今の楽しみくらい…笑+12
-0
-
802. 匿名 2024/06/19(水) 10:18:55
>>43
あくまでウチの職場の場合だけどさ。
人手が無くて、この前代わりに社員の人がパートの持ち場を担当したときがあったんだけど、「短い時間なのにハードだった、帰ったら横になってしまった」って言ってたよ。
肉体労働系の場合は短時間でフル稼働させられるから、数時間でもクタクタになってしまうのはしょうがないと思うようになった。+18
-1
-
1269. 匿名 2024/06/28(金) 07:14:36
>>43
同じく。洗濯は夜に干しちゃうよ、出勤遅いから下ごしらえまでしちゃって帰宅したらアイス食べながらぐうたら。これで8時出勤だったら泣く+7
-0
-
1309. 匿名 2024/06/29(土) 10:35:46
>>43
週に何回勤務ですか?+1
-0
-
1342. 匿名 2024/07/01(月) 15:03:54
>>43
たった4時間って思うかもしれないけど
時間短いからちょーフル活動して
それでも間に合わない仕事とかある時ある
なんでなんだろう、ノロいのかな
わからない時ゆっくり考えて調べたいのに
早く出来る仕事を優先したりして
アタフタしちゃう
どうしたら要領良く出来るんだ+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する