-
1877. 匿名 2024/06/18(火) 15:32:05
あまり生産性がない主義よね。
だって死ぬわけにもいかないし、自分は産まないにしても、産む人間、産みたい人間はたくさんいるわけで、それを止められるわけではないし。
人間として存在してるのに、いない方が良かったみたいな話しかできないし。
今存在して困ってる人をこうしようとか、良くしようみたいな話をするしかないと思うんだけど。
存在したくないなら、静かに黙ってたら良いと思う。
いなくなりたいんだろうし。+17
-6
-
1903. 匿名 2024/06/18(火) 15:39:01
>>1877
同意しかない+8
-2
-
1933. 匿名 2024/06/18(火) 15:45:12
>>1877
プラス100押したい+3
-4
-
1960. 匿名 2024/06/18(火) 15:50:24
>>1877
確かに。「リンゴはいずれ腐る。だから作らない方が賢いのだ」って言ってるけど、リンゴ好きな人はいるし食べる人がいれば作るし生活は今日も続くし時間は待ってくれないし、「リンゴなんて無い方がいいんだ」って言いながらリンゴを睨みつけてリンゴを題材にした漫画や小説を読んだり自己表現をしたりして、まわりにも「自分はリンゴ嫌いです」と言い回って、でもどうあがいてもリンゴの無い世界は実現しないんだよね。周囲は「そうなんだ。君はリンゴ嫌いなんだね(否定も肯定もせず存在を認識している)」のに「リンゴを好きな奴なんてバカだ!!」って明確に主張し続けないと苦しくて生きていけない生きづらさが見える気がする。
+4
-2
-
1993. 匿名 2024/06/18(火) 15:56:10
>>1877
哲学主義だからそこに生産性求めても仕方ないと思うけどね
ちなみに人間は存在しない方が良いという主義もあるよ
名前を忘れたけど
反出生に近い考え
生誕否定だったか何だか忘れたけど
人間は必ず不幸を生み出す者だから存在しない方が良いという考え
人間自体が存在しなければ不幸になる人もいないから
人間は犯罪、いじめ、環境問題あらゆる不幸を引き起こす害悪だから存在すべきでは無いという考え+3
-0
-
2008. 匿名 2024/06/18(火) 15:58:24
>>1877
国や社会からしたら生産性がないから広まると困るだろうな。 実際にはこの考え方が少しずつ浸透してるし、少子化で産まない女性が増えてるけど。
もう隠したくても隠せないね。+2
-1
-
2034. 匿名 2024/06/18(火) 16:01:16
>>1877
うん、言ってしまえば何の意味もないの
哲学者や哲学者モドキの暇人が衣食住揃ってから頭の中で遊んでるだけだし
大学の哲学科なんてどんな高学歴でも就職先ないしね
少数派すぎて現実社会に影響ないからガルやTwitterでこねくり回して遊ぶくらいしか需要ないんじゃないかな+5
-3
-
2088. 匿名 2024/06/18(火) 16:09:30
>>1877
ビジネスじゃ無いから生産性求めるのは違くない?笑
哲学に生産性求めても意味無いと思う+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する