ガールズちゃんねる
  • 1802. 匿名 2024/06/18(火) 15:07:50 

    >>1781
    50%の確率で船が沈む、と決めつけてる時点で、
    何か違う。

    その50%を、
    10%に、1%にと、変えていく、
    子どもたちの未来を切り開いていくのが、
    大人の使命だよ。

    +4

    -10

  • 1821. 匿名 2024/06/18(火) 15:12:39 

    >>1802
    その大人がなにもしないじゃん
    出産するために勉強すらしないって異常だと思う

    +8

    -2

  • 1843. 匿名 2024/06/18(火) 15:22:22 

    >>1802
    それが出来ない大人がたった1人でもこの地球上に存在するだけで反出生主義が成り立ってしまうのよ
    あなたの理論に合わせて説明すると
    例えば、この世界の99%の人が幸せな人生を歩んだとする
    多くの人は99%が幸せになってるんだから問題無いと思うかも知れないけど
    発想を逆転させれば周りのほとんどが幸せな中、1%の人間は不幸な人生を歩むわけだからとてつもない苦痛を受けることになる
    1%不幸な人間が産まれてしまうなら産まれない方が幸せとなる
    次に幸せ、不幸が50%ずつ
    不幸側の50%の人間は幸せ側に産まれたかったってなるでしょ?
    99%が不幸で1%が幸せの場合
    99%の人間は1%の幸せを追い求める
    つまり、どうあっても出生すると不幸とはいつも隣り合わせ
    それが受験、就活、恋愛、結婚競争で負けるのか、貧困なのか、病気、いじめ、人間関係の悩みなのかは人それぞれだけど
    産まれ無ければこうした一切の苦痛を受けることは無い
    この飛行機は50%の確率で墜落します
    墜落したら死にます
    その代わり、フライト代はタダですって言われて乗る人ほぼ、いないでしょ?
    そもそも飛行機に乗らなければ死ぬことも無いんだから

    +6

    -5

  • 1854. 匿名 2024/06/18(火) 15:25:42 

    >>1802
    50%の確率はこの議論をする為に決まっている定義だから、
    決めつけとかじゃなくて、変えられない事前提なんじゃないの?

    それでも乗せたいか、乗せたくないかって話で、
    50%かもしれないし1%かもしれないならまた話は違ってくるんじゃないの?


    +1

    -1

  • 1866. 匿名 2024/06/18(火) 15:29:21 

    >>1802
    子供が永遠に子供なら、親の力で幸せにできるかも知れないけど、中学生くらいから親にも言えない悩みが出てくるし、大人になったら自分で戦っていかないといけないからなぁ…

    +2

    -0