-
1407. 匿名 2024/06/18(火) 13:26:36
>>791
別に矛盾してない。産まれた子供もどんと面倒見てやるぜ
というのならなんの問題はないだら。
あるいは、子供引き取ってくれる友達がたくさんいるとかねこカフェに
つてがあるとか。
外飼いの猫は環境が厳しく猫エイズとかもあるから
2、 3年ぐらいしか生きられないデータがあるんだから
それが内飼いになれば12年も20年も生きられるんだから幸せだよ。
+0
-11
-
2392. 匿名 2024/06/18(火) 17:14:10
>>1407
へ?長く生きられたら幸せっていう主張なの?
猫だって産まれなければ、病気も老いも死の苦しみも感じずに済んだんじゃないの?
+4
-0
-
2853. 匿名 2024/06/18(火) 18:41:51
>>1407
実はある猫カフェに行って考えさせられた。
白ネコ♀とクロネコ♂がいつも二匹ピッタリ寄り添って
部屋の片隅にいたんだけどこの二匹は夫婦で
10匹も子供産んだんだって。今は老夫婦で
妻の白ネコは目が見えなくなってる。
もう先が短いんだろうけどチュールを近づけると
クロネコが白ネコの腕をポンと軽く叩いて
餌が来たことを教えて隣りの
白ネコが食べた後でないと黒ネコは食べない。
妻を介護するネコって初めて見た。
で、その子供のうちの一匹が看板ねこで同じカフェで
稼いでいる。
ねこなのに幸せな老後だな、白ネコ。と思ったわ。
+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する