-
10. 匿名 2024/06/18(火) 00:12:24
楽しそうな東京が一番の少子化だから終わってる+415
-31
-
494. 匿名 2024/06/18(火) 06:17:34
>>10
楽しいから少子化になるんじゃない?
娯楽がないと子作りしだす+213
-7
-
538. 匿名 2024/06/18(火) 07:02:05
>>10
他に娯楽があるから産まない
+76
-4
-
1441. 匿名 2024/06/18(火) 13:37:19
>>10
娯楽があって自分の時間に消費したいから手も時間もお金もかかる子供作らないってなってるだけでしょ?+11
-0
-
2941. 匿名 2024/06/18(火) 19:01:25
>>10
昭和のbabaの発想w
楽しいから産まないんだよバーカ
こいいうズレた昭和世代が何の対策しても無駄無駄
+6
-11
-
3256. 匿名 2024/06/18(火) 19:57:35
>>10
東京ってある意味眠らない街だよね
仕事にプライベートに激務な人間が集まってるんだから出産に結びつかないのでは+7
-0
-
3686. 匿名 2024/06/18(火) 21:15:22
>>10
生物とは密度が高いと出生を抑えるようにプログラミングされてるんだよ+2
-1
-
3755. 匿名 2024/06/18(火) 21:29:16
>>10
うち中途半端な田舎。
だんだんと栄えてきたけど、まだまだ私的に田舎。
この県の中でも田舎な地域ですが子持は多いですよ。
今の時代に8人だ7人だとか居るし3人目なんて珍しくもなんともないよ。
+3
-0
-
4358. 匿名 2024/06/18(火) 23:34:57
>>10
東京都民の平均年収の中央値は570万だからね…
女性のみだと360万。
都心の街を歩いてる人達が豊かな住環境とは限らないよ
東京の庶民が結婚して豊かな生活をするのはもう難しいから、それなら自然と独身でお金を使って楽しく生きようてなる。
娯楽も多いしね。+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する