-
319. 匿名 2024/06/18(火) 18:55:07
兵庫県立大学や大阪公立大学のように複数の大学が合併してできた大学は、一般教養の授業を受けるキャンパスと専門科目の授業を受けるキャンパスが別々で、1年生は週3はAキャンパス、週2はJRで数駅離れたBキャンパスに行かなければならないのが当たり前で不便だったりする+3
-0
-
321. 匿名 2024/06/18(火) 19:30:05
>>319
昔は同志社もそうだったのよ
1.2回生が田辺で3.4回生が今出川
田辺で取りこぼした語学とかを3.4回になっても受けに行かないといけない事を
田辺返しって言ってた
今のシステムにかわって良かったーって思ってる学生多いだろうね+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する