-
14. 匿名 2024/06/17(月) 21:50:04
浪人率がとても高い高校で、なんとなく現役でダメでも大丈夫、な雰囲気があり不安です。
勉強はそれなりにはやっているようですが、とにかく周りの子の目標が高く、背伸びしすぎているように見えて…+62
-3
-
177. 匿名 2024/06/18(火) 01:03:06
>>14
失礼ですけど地方の公立校じゃないですか?
+2
-0
-
241. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:35
>>14
我が家もそうでした
現実が見えておらず、実際に現役東大に受かった子達は努力というより元から飛び抜けて頭がいい子達でした 周りの雰囲気で自分も行けるんじゃないかという恐ろしい錯覚でした。。
当たり前ですが、東大や国立医大は正しい方法と対策でしっかりやらないとダメですね…
+7
-0
-
312. 匿名 2024/06/18(火) 18:08:53
>>14
そういう空気になちがちなのは男子校もしくは比率で男子多い進学校なのかなもね。
よく言えば、お互い切磋琢磨。
悪く言えば、イキりたい10代。
予備校産業とか親とかの煽りだけでもボリュームあるのに同級生見ちゃうと、本当のゴールを見失ってしまうのではないかな?
大学合格がゴールではないんだな、と最近思います。
他人との比較だけで、進学先決める感覚もそろそろ古いかも。
うちは去年受験生でした。一般は大変でした。もう2度とサポートやりたくないです。
+6
-0
-
314. 匿名 2024/06/18(火) 18:15:17
>>14
京大東大医大に受かるのを絶賛してるような進学校あるあるかも。現役にこだわるな!って。
中学生向けのパンフレットの合格実績に既卒も載せてる学校はそんな感じかもね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する