-
9. 匿名 2024/06/17(月) 19:56:11
命懸けなのに安すぎる
1日10万でもいいのでは+2355
-49
-
30. 匿名 2024/06/17(月) 19:59:03
>>9
実際マジで予算がないんだと思うよ
北海道の過疎地ってマジ経済死んでるもん+461
-19
-
47. 匿名 2024/06/17(月) 20:01:41
>>9
本当、1熊につき10万支払ったらいいのにね。でも高額にしすぎると熊が全滅してりして…+285
-7
-
60. 匿名 2024/06/17(月) 20:03:16
>>9
出来高払いとかだとダメなのかな。
成功報酬で。+19
-35
-
128. 匿名 2024/06/17(月) 20:19:03
>>9
安くやらせようとして無理→事態悪化→余計な予算投入って流れになるんだろうか+6
-0
-
153. 匿名 2024/06/17(月) 20:22:14
>>9
あらゆる大事な仕事よりくだらない芸能人とかのが金良いしバランスがおかしいのよ。無駄な芸能人のお金とかあんないらない+251
-6
-
167. 匿名 2024/06/17(月) 20:24:16
>>9
自衛隊の不発弾処理は手当1万ちょいだよ+25
-0
-
180. 匿名 2024/06/17(月) 20:27:08
>>9
100万でも良いわ。100匹倒しても1億円。
一攫千金を夢見る日本中の凄腕ハンターが北海道に押し寄せて町の経済も活性化するよ。+195
-11
-
207. 匿名 2024/06/17(月) 20:32:13
>>9
命懸けなんだから10万でも安い
国会で居眠りしてる議員が順番に行けばいい+177
-2
-
219. 匿名 2024/06/17(月) 20:33:50
>>9
じゃあ、ふるさと納税したれ+25
-0
-
326. 匿名 2024/06/17(月) 21:05:00
>>9
必要なところにお金を掛けず現場以外の人間がポッケナイナイし続けた末路が今の日本です。+105
-1
-
488. 匿名 2024/06/17(月) 22:13:58
>>9
10万でしっかりハントするならいいけど、1日身を隠すだけの人も出てくるかもだし、やっぱり成功報酬で1体20万くらいが良いんじゃない?
1体倒せば安めではあるが平均に近い1ヶ月の給与ほどになるよ。+83
-2
-
564. 匿名 2024/06/17(月) 23:16:37
>>9
10万でも一部の人しかやらないだろうね、本当に危ないもん+57
-0
-
656. 匿名 2024/06/18(火) 06:46:19
>>9
豪雨の後に流れ着いた大量の動物の死体を片付けるのに、そこに住む市民があり得ないくらいの安い日当で請け負っていたと聞いた。
予算が無く、それしか出せないと言われ、放っておくわけにも行かないのでやるしか無かったと言っていた。
6月の暑い日で、すごい臭いの中、片付けなければならなかったらしい。
こう言うのって、その作業に参加しなかった市民がお金を出し合って、やってくれた人に渡せば良いのにと思う。
やってくれる人が居なければ、生活に関わるのだから。+32
-0
-
795. 匿名 2024/06/18(火) 11:36:52
>>9
そんなことしたら知事の退職金や職員の年金が減るでしょ‼︎地方公務員って平均しても年収600万しかないんだよ、手厚い福利厚生だけが頼りなのに
ガル民みたいに何千万も稼いでないのよ‼︎+0
-4
-
912. 匿名 2024/06/18(火) 15:04:37
>>9
その予算はどこからってのが問題だよね
熊駆除費とか徴収されるなら「そんなのに金払いたくない!」って人が出てきそう+3
-2
-
937. 匿名 2024/06/18(火) 16:04:12
>>9
自称マタギが増えそう+0
-0
-
944. 匿名 2024/06/18(火) 16:15:55
>>9
お金ないんだろうね+1
-1
-
980. 匿名 2024/06/18(火) 18:10:18
>>9
高すぎる
安全な距離で銃ぶっ放すだけじゃん
1万でいいと思う+1
-7
-
1032. 匿名 2024/06/18(火) 20:11:23
>>9
お金目当てなだけの会員もいると思う。
猟友会の役員たちも町に歩み寄ったりしてないのかなと思った。
おじいちゃん達、自負が強いし町の担当者とか下に見たものの言い方しそうだから。
お互いが歩み寄ってお互いがよくなるような話し合いができてたらまた違った結末になってたんじゃないかな。+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する