-
335. 匿名 2024/06/18(火) 15:15:09
>>305
コメントした者です。
皆さんありがとうございます!
私自身は子供の頃ピアノを習っていて、
いまも好きな曲を弾いてみたり、子どもの発表会で連弾したりと楽しんでいるのですが、バレエって1人でできるものでもなさそうだし
それなりの設備が必要だったりで、
習ってる皆さんどのあたりを目指してるのかなー(プロ?辞めた後も趣味として楽しめればよし?)
と思った次第です。+2
-2
-
337. 匿名 2024/06/18(火) 15:20:11
>>335
バレエも辞めてから気が向いたらストレッチしたり、家の中で基礎レッスンしてみたり、ひそかに緩く家の中で楽しんでる人はわりといるんじゃないかな。
一般的には舞台で衣装着て踊ることしか知られてないんだろうけどね。+8
-0
-
338. 匿名 2024/06/18(火) 15:24:39
>>335
そんなこと気になる?
なんかバレエを習ってる人に対してすごく見下してるのねー
しかもこどもがいるお母さんなの?
私は昔バレエとピアノを習ってて、大人になってピアノを再開してるけど、同じような感じで大人で趣味でバレエ習ってる人なんて山ほどいるけどね
皆さんこどもと同じ教室に通ったり、発表会に出たり、トゥシューズで練習したり、みんなでKバレエ見に行ったりとか、日々楽しんでるよ+5
-3
-
352. 匿名 2024/06/18(火) 16:23:09
>>335
あなたのピアノはどの程度なの
プロ?辞めた後も趣味として楽しめればよし?
って話にならない?+5
-1
-
382. 匿名 2024/06/18(火) 18:25:44
>>335
ますますわからなくなったわ
貴女はプロ目指してピアノ習ってたの…?
ピアノの方がプロになれる確率は低いだろうし、コスパ悪そうな気が
アメリカの知られてないバレエ団なら日本で通用しないレベルでもやっていけるからね
一人で完結するピアノの方が逆にプロは難しいのでは
ピアノの先生目指すことも含むならコスパ悪く無いのかな?+1
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する