ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/06/17(月) 19:23:49 

    >>3
    知り合いの所は衣装、会場費用はもちろん、発表会の都度先生にお礼金渡して、立派なお花スタンドを出して…ってエンドレスでお金かかってる
    上手な子以外の十把一絡げ組は捌けるチケット数とお礼金の多さで役が決まるとも言ってた
    一部の才能ある子は除いて、親の自己満足の為の課金だな~っておもいながら見てたよ

    +382

    -8

  • 84. 匿名 2024/06/17(月) 19:51:20 

    >>28
    一部の才能ある子は除いて、親の自己満足の為の課金だな~っておもいながら見てたよ

    なんで、そう言うふうに捻くれて見るんだろう
    子供が好きで習っててそれに親が協力してるんじゃないの?

    +21

    -40

  • 89. 匿名 2024/06/17(月) 19:54:04 

    >>28
    本当に才能のある子はよその教室に逃したくないから、色々免除して貰えて至れり尽くせりみたいだね
    それ以外は金持ちのお稽古なんだなぁ
    でもバレー習ってると綺麗な筋肉や所作が身につくからやっぱ金あって子供も楽しんでるならいいね

    +88

    -1

  • 97. 匿名 2024/06/17(月) 20:00:16 

    >>28
    先生へのお礼って普段レッスン料払ってるだろうに。それでは済まないんだろうね。

    +57

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/17(月) 20:03:35 

    >>28
    習い事はみんなそうじゃない?

    +5

    -14

  • 191. 匿名 2024/06/17(月) 22:01:50 

    >>28
    才能ある子はコンクール出まくるからその為のレッスン費用、登録料、遠征費用、ついてくる先生の遠征費用、謝礼代とこれまたエンドレスで掛かってくるみたいよ

    +32

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/18(火) 06:28:15 

    >>28
    自分らが金かかった分、下の世代から回収か〜

    教室開くレベルの人ってプロとして食えるかも?とガンガン課金してあと1〜12、3歩くらいで頓挫
    その分回収せねば感が強そう

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/18(火) 11:47:21 

    >>28
    会場借りる発表会のない教室あると良いね。
    普通の子供もお金の心配せずに気軽に習えるバレエ。
    姿勢や柔軟など、やはり美しい。

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2024/06/18(火) 14:56:43 

    >>28
    宗教法人にお布施する人みたいだなw

    +4

    -0