-
152. 匿名 2024/06/18(火) 08:01:02
入眠は添い乳していたので抱っこよりは楽でしたが、1歳になった頃は夜中とにかく頻繁に起きてました。
睡眠不足でボロボロになってる時に母から、宇津救命丸(夜泣き・かんのむしに効く歴史あるお薬)をすすめられて、飲ませてみたら徐々に効いて、1歳2ヶ月になる頃には朝までぐっすりか起きても1回とかになりました。その子も今では高校生です。
母によると、70代の母も赤ちゃんの頃に飲んでいたそうで、祖母(生きていたら100歳過ぎてる元看護婦)から教えて貰い私にも飲ませていたらしい。早く教えて欲しかった😭
ダメ元で試してみては?+1
-0
-
153. 匿名 2024/06/18(火) 08:13:43
>>142
横、>>152ですが、うちは宇津救命丸で朝まで寝てくれるようになったから断乳はしないで入眠時や日中家にいて欲しがった時は授乳してました。
外出先では麦茶や赤ちゃん煎餅、離乳食で誤魔化していたら1歳になる前には家でしか欲しがらなくなり、お出かけも楽だったのもあり断乳には至らなかったです。2歳半で自然と卒乳しました。+2
-0
-
155. 匿名 2024/06/18(火) 12:07:45
>>152
横
西日本は樋屋奇応丸という名前でありますね(他社)
こちらもすこぶる評判良いです
赤ちゃん夜泣きで困ったな〜♫のやつ+1
-0
-
161. 匿名 2024/06/18(火) 19:19:09
>>152
1です
小児科で別の件で受診した所、看護師さんから赤ちゃんクマができてると指摘され夜通し寝ないことを何となく話したら甘麦大棗湯という漢方を処方されました。夜泣きに効くらしいのですが3週間くらい飲んでる今、あまり効果は感じません。
もしかしたらそちらの方が効くのかな。試してみようかな+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する