-
125. 匿名 2024/06/17(月) 19:24:28
うちも今9ヶ月で朝寝・お昼寝は抱っこのみ、夜は2時間おきに起きます。朝までゆっくり寝たいですよね。なんで寝ないの?!と2ヶ月ぐらいまで思ったのですが、もう開き直ってます。
【抱っこで寝てる時は、寝たかったから自分も寝る。眠くない時は好きなことをする】この時間が自分の時間だと思うようにしてます。
【朝は8時に起きる】朝が早いと一日辛いので、上の幼稚園児の世話は夫に任せてます。
【午後はカフェインを取らない】夜の細切れ睡眠の質を上げるため、コーヒーとかチョコは午前中だけにしてます。
【洗濯は毎日しない】毎日する必要があることは極力減らしてます。大容量の洗濯機使ってます。
それでも日中眠くてめまいがする時は、布団出して横になっちゃいます。大体近くに来るので、横目に見ながらぼーっとしてます。料理中にグズる時はおんぶしてます。
決まった時間に出かける必要があると、どうしてもイライラしてしまうので、なるべく平日は予定入れないようにしてます。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する