-
3. 匿名 2024/06/17(月) 13:20:14
老人相手の商売はどんどん盛り上がっていくね+246
-4
-
63. 匿名 2024/06/17(月) 13:31:23
>>3
私はこんなサービス利用できない貧乏老人になるわ。絶対。+18
-0
-
76. 匿名 2024/06/17(月) 13:38:04
>>3
少子高齢化社会ですからね+4
-1
-
79. 匿名 2024/06/17(月) 13:38:31
>>3
ある程度のお金持ちの老人向け…+12
-0
-
83. 匿名 2024/06/17(月) 13:39:13
>>3
母数がどんどん増えるからね。
詐欺が増えてるのもその弊害ですね+18
-0
-
114. 匿名 2024/06/17(月) 14:05:16
>>3
そのぐらいしないと若い世代の稼ぐ食い扶持がね+2
-0
-
123. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:28
>>3
人手が必要だけど若い人たちがしたがらない事を機械にさせようとしてるからね+2
-0
-
127. 匿名 2024/06/17(月) 14:35:20
>>3
人口構成を考えたら当然よね
眼鏡屋も売上の7〜8割は老眼鏡ですってよ+3
-0
-
140. 匿名 2024/06/17(月) 15:56:41
>>3
あこぎな商場に引っかからないようにしないと…
こんな暗い時代だし詐欺が増えてる。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する