-
8. 匿名 2024/06/16(日) 21:18:18
>>1
今の小学生が大学受験する頃にはマーチは推薦だらけでガバガバになってるしSAPIXで頑張らせるなら都内の医学部か東大狙い以外割に合わないと思う
韓国は少子化が酷すぎてすでに希望すれば全員大学に入れるところまで追い詰められてる+68
-7
-
11. 匿名 2024/06/16(日) 21:19:37
>>8
あと20年後は
かなりの数の大学が無くなってるらしいね
相当な難関大学以外は全入かも+54
-2
-
19. 匿名 2024/06/16(日) 21:23:33
>>8
MARCHなら定員割れすることはまず無いのに何で推薦枠多くするのだろう。一般受験枠増やすほうが確実に優秀層集まるのに。早稲田や慶応の滑り止めだろうし。それに受験者も多くなれば大学側は受験料でかなり稼げるのになーって思う。+55
-4
-
51. 匿名 2024/06/16(日) 22:00:21
>>8
大学に入れるか入れないかじゃなくて、
少子化の中でも
お金や教育に時間をかけてもらえた子と、
野放しの子の格差が拡がる危うさがあるよ
少子化だからってみんなが上澄みにいけるかとは違う話+10
-3
-
54. 匿名 2024/06/16(日) 22:02:15
>>8
大学の意味w
+0
-0
-
77. 匿名 2024/06/16(日) 22:53:56
>>8
指定校推薦や提携校上がりも、それなりの勉強はしてるよ。+4
-10
-
109. 匿名 2024/06/17(月) 09:34:35 ID:eBnAwOxvP6
>>8
大学受験のハードル下がるのは確実でも、MARCH以上に人気が集中する傾向は、ガバガバまではいかないのでは。
これはあくまで概ねの話なので、なりたい職業が明確な子の、薬学、教育、栄養士などの資格系は除きます。
また、私が見てるのは首都圏のみなので、このコメはそれ以外の地域には触れませんし、中には1年弱頑張っただけで早慶合格する子もいますが、少数派なのでそこまで細かく語りません。
本題。
がるちゃんは、MARCHの下を語る際なぜか日東駒専な流れにいくので、がるちゃん内での存在感薄いけど
【 成成明学獨國武 】
MARCHより、これらの大学が圧倒的に厳しいのでは。
個人的に【 成成明学獨國武 】は受験に熱心な層とそうでない層の真ん中なのかな、という印象。
なので、将来どんな層の受け皿になるのか、1番興味があります。
がんばってMARCHの下をキープする所、底抜けのガバガバになる所、様々な方向に進むと勝手に思ってます。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する