ガールズちゃんねる

不登校の親【憩いの場】part10

270コメント2024/07/16(火) 23:34

  • 158. 匿名 2024/06/17(月) 23:25:18 

    >>157
    対大人、対先輩後輩というのは人間関係の前に歴然とした上下関係が存在しているから楽なんですよ
    上下関係という定まった関係性が存在するので人間関係を一から構築する必要がないのです

    同級生相手だとそのような定まった関係性はないので己の力で人間関係をイチから構築する必要があります
    そしてあなたの子にはそんな力がないので人間関係を構築できず、それが辛いので定まった関係性のあるところに安易に逃げてしまった、ということですね

    +4

    -12

  • 159. 匿名 2024/06/17(月) 23:47:38 

    >>158
    社会に出たら同世代とだけ関わるわけじゃないから、学校よりはずっと生きやすいってことだね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/18(火) 00:07:14 

    >>158
    安易に逃げたわけではないですよ
    かなり努力した結果、体調を崩し、自殺願望もあり、やっと本人がこういうのが苦手なんだと気づいたので環境を変える方に合う方にシフトしただけですよ
    大人になればあなたの言う決められた上下関係の中で生きていく事がほとんどなので社会に出た方が生きやすく立場や目的がはっきりしている分仕事も捗るタイプかなと思います
    学校と違って職種や職場環境、働き方は自分で選択できるので苦手を避けて生きていけばいいと思いますね
    協調性は同世代でなくても育めますし、友人も同世代じゃなくても作れますから

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2024/06/18(火) 00:09:27 

    >>158
    一から構築する事が人間関係を築く能力が高いとは思いません
    出来上がった関係性の中に入って行くことも高い能力の一つですよね

    +11

    -0

関連キーワード