-
152. 匿名 2024/06/17(月) 19:56:08
>>148
ヨコです
うちは推し活が始まって他県にも1人で遠征し、チケット買うためにバイトもがんばってる(通信制高校)
それだけ見てると不登校の子っぽくないんだけど、『学校!』ってなると途端に苦手なんだよね
もともと不安障害のような心因性の体調不良があったんだけど、学校以外の社会生活のがマシなのかなあ+13
-0
-
157. 匿名 2024/06/17(月) 22:26:22
>>152
同世代が苦手ってだけでうちの不登校娘も大人や小さい子は普通に接することができるんですよね
推し活(アニメ、音楽)の為にうちの子も普通に買い物や外出するし、コンサートがあれば行きたいと言っています
社会に出れば同世代だけじゃなく幅広い年齢と仕事するのが当たり前だから、きっと早く社会に出た方が生きやすいタイプなのかなと思っています
学校は1年休んで、その間は思いっきり推し活楽しんでた(聖地巡礼など旅行したり)お陰でかなりメンタルも体調も回復しました
最近は進路の話もできるし、積極的に通信高校やその先の専門学校などのオープンキャンパスや説明会にも参加しています
大学進学も気になっているみたいで大学も今度見学に行こうと思っています
+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する