ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/06/12(水) 23:40:28 

    赤ちゃんをバウンサーに寝かせないで!死亡事故を受け、国内の基準も改訂(ねんねママ(和氣春花)) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    赤ちゃんをバウンサーに寝かせないで!死亡事故を受け、国内の基準も改訂(ねんねママ(和氣春花)) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    前略)ぐずる赤ちゃんをあやすためにバウンサーに乗せ、静かになってきたなと思ったらスヤスヤ眠っていた…という経験をされたことがある方も、少なくないかと思います。


    このバウンサーで寝かせるという行為は危険だとして、製品安全協会にて6月1日付で基準改訂がなされました。

    【旧基準】保護者の目が届く範囲で使用することを前提として一時的な昼寝に使うことは認める
     ↓
    【新基準】バウンサーは睡眠用途では使用しない

    改訂理由:

    米国において、寝返りができない乳幼児がうつ伏せの体勢となって窒息死するという事故が相次いだため。幸いにして、日本においては、同様の死亡事例はこれまで報告されていないが、未然防止の観点で基準改正が行われた。

    このアメリカの事故事例では、フィッシャープライス社のロッキンプレイスリーパーをはじめとした同様の製品も含め、悲しいことに100人以上の赤ちゃんが亡くなっています。

    事故以降、アメリカの小児科学会は安全な寝床の基準をこう伝えています。

    ・かたくて
    ・フラット(水平)な傾斜のない寝床

    10度の傾斜でも赤ちゃんにとっては危険と伝えており、これらの事態を受けて、今回日本でも基準改訂が行われたということになります。

    +18

    -13

  • 32. 匿名 2024/06/12(水) 23:52:04 

    >>1
    そらそーだ!
    斜めのところに寝かす親がいるのか

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2024/06/12(水) 23:54:00 

    >>1
    バウンサーって結局使わなかったな
    クーファンからのハイローチェアだった
    これで寝る子結構いるんだ!?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/12(水) 23:54:25 

    >>1
    一時預かりお願いすると低月齢の子たちはみんなバウンサーでゆらゆらお昼寝させてもらってたけど、あれ禁止されたら保育士さん大変だ

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/12(水) 23:55:34 

    >>1
    20年程前に赤ちゃん産んだけど
    うつぶせ寝は良くない、
    当時からずっとずっと柔らかいところに寝かせたら駄目、
    平らで硬めの布団に寝かせてって言われたのに…
    今はSNSみるとビーズクッションの上に寝かせられる赤ちゃんとかいてびっくりするよ…

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/13(木) 07:41:59 

    >>1
    良かったです!気道が確保できるからと、布団やクッションを頭の方に入れて、あかちゃんは寝返りができないように結構がっちり固定されていたり、コットの頭の脚に物を入れ傾斜をつけたりしたり、それが鼻づまりや咳をしたり、寝付きが悪い時には定番のやり方の上司の保育士さんや園長先生が結構な頻度でどこの園にもいます。いつも危ないなーと思っていたので、これを見てやっぱりと納得してほっとしました。ありがとうございました。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/06/13(木) 08:37:22 

    >>1
    上の子も下の子もバウンサーで寝た事ないわ…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/13(木) 14:12:59 

    >>1
    バウンサーってチャイルドシート式やT字の固定ベルトが付いてるのに、赤ちゃんの力でうつ伏せになれるもの??
    製品の過失はなくない?
    親の使い方が悪いせいでしょ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/14(金) 00:06:05 

    >>1
    バウンサーで寝せることがダメなんじゃなくて、知らない家に寝返りして窒息してしまうのかダメなんだよね?
    じゃ、ずっと見守ってるならバウンサーで寝させてても大丈夫のの?

    +0

    -0