-
1. 匿名 2024/06/10(月) 14:36:13
空調設備業者に、銅の相場について聞きました。
高野商店 高野慈子専務
「銅だけ、ピュアな銅だけを持っていくと、 今(1キロ)1200円ぐらいかな。1400円ぐらいの間で売れるので」
盗難を防ぐために、どのような対策をすればいいのでしょうか?
高野専務
「こういう転倒防止金具。これで壁面に付けて、外さないとエアコンが持っていけない。そういうものを2本付けるとか」
+3
-27
-
10. 匿名 2024/06/10(月) 14:39:19
>>1
フェンスで囲むって…賃貸だけどやっちゃだめだよね?許可取ればいいのかな?
てか盗まれたら火災保険降りるってヤフコメで見たけど本当?+15
-0
-
18. 匿名 2024/06/10(月) 14:41:08
>>1
燃えないゴミの日に出したものがよく持っていかれるのはその為か。+2
-0
-
20. 匿名 2024/06/10(月) 14:41:22
>>1
1キロで1200円程度って安くない!?
盗む労力の対価に合わない気がする…+64
-0
-
49. 匿名 2024/06/10(月) 14:48:52
>>1
エアコンだけじゃなく、給湯器も気を付けて。流し台のシンクもお金になるから外に設置してる人は警戒した方がいい+12
-0
-
58. 匿名 2024/06/10(月) 14:56:28
>>1
金具で留めたらそれも一緒に盗まれるのでは?+3
-1
-
81. 匿名 2024/06/10(月) 15:15:04
>>1
格言
中国人を見たら泥棒と思え+8
-0
-
122. 匿名 2024/06/10(月) 17:19:37
>>1
最近、中国人が高く買うヨーって家にくる。
あまりしつこいから警察呼ぶって言ったら帰ったわ。+7
-0
-
125. 匿名 2024/06/10(月) 17:46:21
>>1
どうせまた外国人でしょ?うちのほうでも銅線だか何か盗まれてつかまったのはベトナム人、空き家の空き巣を捕まえたらどこかしらんが外国籍2人組みだってよ。
うんざり。+8
-0
-
129. 匿名 2024/06/10(月) 18:09:21
>>1
盗むより居酒屋でバイトした方が確実に稼げると思うが+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
銅の高騰もあり、近年、金属類の盗難が増えています。警察庁によると、去年は1万6276件の被害があり、おととしから5908件も増加しました。