-
2. 匿名 2024/06/09(日) 16:59:01
一理ある。+417
-92
-
84. 匿名 2024/06/09(日) 17:42:02
>>2
ええっ(;゚Д゚)+15
-22
-
106. 匿名 2024/06/09(日) 18:52:53
>>2
実は元を辿れば…なんだよね〜。
知らないでプーチン叩いてる人結構いるけど。
歴史を知って、それでもプーチンが悪いって言う人いるけど。自国民が殺されまくってたら、普通は大将は怒るよね。+64
-13
-
111. 匿名 2024/06/09(日) 19:12:17
>>2
日本はゼレンスキーにカネ巻き上げられたのはたしかだよね。+52
-3
-
137. 匿名 2024/06/09(日) 20:50:53
>>2
>>106
どうせ
日本語でしか調べてないくせに何が実は、だよ
ガル民ってメディアの報道は疑うのに、ネットのTwitterとかに書かれている陰謀論者やロシア派の意見はソースなしで鵜呑みにするよね
殺害されたのはおもに親ロシア派の武装勢力なんだけど?
彼らは東部各都市でテロを日常的に起こしていたからロシア系住民からも忌み嫌われていた
東部のロシア系住民の大部分はウクライナ系住民と平和共存しながら、ウクライナ国家の中の枠組みでの、自分たちの権利拡大を求めていたし、独立求めてたのは世論調査でも一貫してロシア系住民の2割程度しかいなかったよ(クリミアは東部と事情が異なり、9割がウクライナからの独立に賛成していた)
ウクライナ最大の親ロシア派政党ですら、ロシアのウクライナ侵攻直後に、プーチンを批判する公式声明を発表しているの知ってる?
つまりプーチンのやってることはウクライナのロシア系住民の大部分からも余計なお世話だということ
ドンバス戦争(ウクライナ政府軍対親ロシア派の武装勢力)に、ロシアが介入してくる自体が、そもそも立派な内政干渉
ゼレンスキーは就任当初はドンバス戦争の終結のために交渉を重ねていたけど、ウクライナの極右民兵と親ロシア派武装勢力が停戦合意違反を繰り返して、彼の努力が水の泡に
ドンバス戦争での戦争犯罪は非政府組織が現地調査した結果、ウクライナ側も親ロシア派側もどちらにもあって、むしろ親ロシア派側の残虐行為の方が何倍も多く報告されている
ゼレンスキーがバイデンにNATO加盟したいって言ったのもロシアが国境付近に軍隊を集結させて、ウクライナに圧力をかけたのがきっかけだよ
これらちゃんと英語、ロシア語、ウクライナ語で調べたら出てくるのに
聞いてくれたら、ちゃんとそれぞれソース付きで示せるよ+15
-6
-
179. 匿名 2024/06/10(月) 11:16:05
>>2
外交って正しいことが正しい外交じゃないからね
自分の国の国力と相手国を天秤にかけながら上手に渡り合う必要がある
ゼレンスキーは正直見誤ったと思う+4
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する