-
1. 匿名 2024/06/08(土) 16:27:41
現在夏季16競技、冬季4競技が行われている同大会について、令和9年度以降は夏季11競技のみとする方針を示した。11競技は陸上、バスケットボール、サッカー、軟式野球、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントン、ソフトボール女子、柔道、剣道。
水泳、ハンドボール、体操、新体操、ソフトボール男子、相撲、スキー、スケート、アイスホッケーの計9競技は開催しない方針。また、大会規模も縮小し、会期は3日間以内を目標に。参加者についても団体戦及び個人戦ともに現行の30%減を目標とする。また開催経費も30%減を目標とする。
+47
-8
-
10. 匿名 2024/06/08(土) 16:29:58
>>1
無くならせるのはいいけど、子供の意見反映されてるのかな?保護者や大人の意見ばっかりな気がする+29
-23
-
41. 匿名 2024/06/08(土) 16:34:57
>>1
恐ろしいスピードで何もかもが衰退していってるな+26
-5
-
147. 匿名 2024/06/08(土) 19:37:14
>>1
逆だろ
種目競技は地域単位で開催して全国大会無くせ
全国大会は高校以上からでいい+2
-2
-
167. 匿名 2024/06/10(月) 01:08:12
>>1
中学でなくしたらそのままインターハイでもなくしそう+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本中学校体育連盟は8日、全国中学校体育大会(全中)についての運営見直し改革案を各都道府県中学校体育連盟の会長、関係諸団体に発出し...