-
2. 匿名 2024/06/07(金) 17:45:40
実家ぐらし自体は別になんの問題もない
家事の手伝いと家にお金入れてるなら、だけど+200
-12
-
35. 匿名 2024/06/07(金) 17:52:37
>>2
問題なのは「自称 無職の家事手伝い」
家事を少ししただけなのに
老親からお小遣いをもらってる子供部屋の人
お小遣いを給料と言い
自分で稼いでると言ってる人もいる+7
-10
-
44. 匿名 2024/06/07(金) 17:54:56
>>2
親にお金入れるの断られた。
貯めておけ、と。
その代わり、結婚式費用やらなんやらは自腹。(周りは500万くらいは出してもらってる家庭ばかり)
結婚するまでは利便性の高い場所にある実家にいたのもあって、家買う時に貯金使って一括で払えたのは大変助かったよ。+28
-0
-
76. 匿名 2024/06/07(金) 18:10:00
>>2
実家暮らしの男が家族と家事を分担している割合限りなく低そう
この人も母親はパートみたいだし自炊は一人暮らしの時にしてたって過去形だし任せっぱなしじゃない?+5
-4
-
104. 匿名 2024/06/07(金) 18:36:39
>>2
実家に資産があればお金を入れる必要すらない。相続税回避の知恵だよ。+21
-2
-
117. 匿名 2024/06/07(金) 18:54:14
>>2
>家事の手伝いと家にお金入れてるなら、だけど
各々の家庭に任せればいいと思うよ+11
-2
-
167. 匿名 2024/06/08(土) 08:17:52
>>2
結婚して同居はどの位置になるんだろ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する