-
1. 匿名 2024/06/06(木) 14:59:13
Q.牛丼チェーンが深夜料金を導入したことで、売り上げにどのような影響が出る可能性があるのでしょうか。
成田さん「深夜料金を導入したことにより、深夜帯の売り上げが増加すると考えます。特に駅近くの店舗のほか、居酒屋が多いエリアにある店舗など、元々深夜帯の需要が多かった店舗で売り上げが大きく増加する可能性があるでしょう」
Q.牛丼店は「安い、早い、うまい」がメリットだったと思います。深夜料金を導入したことで、このメリットが失われる可能性はないのでしょうか。
成田さん「バブル崩壊後、長期にわたり、『安い、早い、うまい』が牛丼店のメリットでした。昨今の値上げや深夜料金の導入により、今後ますます、このメリットが失われる可能性があるでしょう。
店舗によるとは思いますが、深夜帯に店を利用する顧客の多くは利便性を重視しており、深夜料金が導入された後でも利用するケースは多いと考えます。一方、必ずしも利便性を重視していない一部の顧客は、深夜以外の時間帯に来店したり、深夜料金を導入していない牛丼店を利用したりするようになる可能性があるでしょう」
関連トピすき家が初の深夜料金を導入…合計金額の7% 牛丼も値上げで「並盛」は税込400円→430円にgirlschannel.netすき家が初の深夜料金を導入…合計金額の7% 牛丼も値上げで「並盛」は税込400円→430円に 「牛丼 並盛」は、税込で400円から430円に引き上がる。 また、全商品を対象に午後10時から午前5時までの注文に、商品の合計金額に7%を加算する深夜料金も導入する。 す...
+21
-7
-
45. 匿名 2024/06/06(木) 15:03:33
>>1
すみません。三色チーズ牛丼の特盛に温玉付きをお願いします。+7
-1
-
98. 匿名 2024/06/06(木) 15:36:41
>>1
10%位は加算してもいいんじゃないの+2
-0
-
102. 匿名 2024/06/06(木) 15:48:56
>>1
安いとこに他に移るだけ。+2
-0
-
109. 匿名 2024/06/06(木) 16:02:30
>>1
汚い高い態度が悪い+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/06(木) 19:13:34
>>1
すき家の牛丼は家で簡単に再現できるよ!
むしろ自分で作ったほうが美味しいw
『すき家の牛丼 再現レシピ』で出てくる
決め手は出汁の素を多めに入れることだよ
+0
-0
-
125. 匿名 2024/06/06(木) 21:31:41
>>1
行かない人が増えていいと思う。深夜に営業とか無駄だよ。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
牛丼チェーンの深夜料金導入に対し、SNS上では「ついに牛丼店も深夜料金導入か」「深夜料金がかかるのは世知辛い」「もう行かない」「深夜料金導入は妥当」という内容の声が上がっています。