-
2235. 匿名 2024/06/05(水) 14:04:25
>>2204
別記事で中2から通院はしてたとあるし治療はしてたと。
統合失調症と多重人格を指摘されたけど、
診断名は躁うつ病になった的な?
なぜ診断名変わっちゃったのか、
幻覚や妄想もすごかったのになんで入院させなかってのか、はちょっと父親の影響を感じる。
+8
-2
-
2238. 匿名 2024/06/05(水) 14:05:18
>>2235
自殺未遂したから躁鬱の診断になった+6
-0
-
2256. 匿名 2024/06/05(水) 14:11:32
>>2235
これ読んだらやっぱり親がおかしいと思った
病気を認めないまま言いなりになった果ての惨事じゃないか+8
-0
-
2316. 匿名 2024/06/05(水) 14:27:36
>>2235
今から6年ほど前、通院先から、多重人格や統合失調症の要素を満たすとされていた
・ただし、障害者年金を受給すること、自殺未遂を繰り返していたこともあり、診断名としては”躁うつ病”
・その後、クリニックにも通わなくなり、修さんが薬を処方するように
・統合失調症の治療薬である抗精神病薬については、体調が悪くなると訴えるため、数回飲んだ程度でやめ、抗うつ薬を服薬+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
■瑠奈さん18歳頃からの変化② ・その時々で話し方や様子が別人のようになるときがある ・時折虚空を見つめて、妄想上の恋人(ジェフ・ザ・キラー)との会話も繰り返す ・精神が不安定になると、発狂し