-
1. 匿名 2024/06/04(火) 00:49:40
2011年から順調に成長し続けた同社だったが、2020年に初めてブレーキがかかった。(中略)毛穴に特化した商品、レチノールといった先端の成分を全面に押し出す商品、そして韓国コスメコスメブームが到来し、CICA成分が含まれるパックが注目されるように。
「でも成分を打ち出した商品は、私たちがもともとコンセプトにしてきた商品ではありません。ルルルンの強みは保湿することで肌の水分と皮脂のバランスを整えて、肌の悩みで一番よく挙げられる乾燥対策に適しているところです。その強みを捨てて、CICA成分を打ち出した商品を出すのは違うという結論に達しました。ただ会議は本当に紛糾しました」
広告、宣伝の打ち手を考えていく中で、ルルルンが化粧水のように毎日使えて、肌の水分補給する保湿のフェイスパックであることが、まだまだ世の中に浸透していなかったことに気がついた。
「まだまだ、毎日使うものと認識されていないので、今後も商品のPRは継続してやっていきます。フェイスマスクのシェアがナンバーワンブランドだからこそ、フェイスマスクの有用性をアピールしていき、お客さまに目的に合わせて選んでもらいたいと思っています」
+53
-87
-
44. 匿名 2024/06/04(火) 01:23:45
>>1
痛くて腫れるから使ってないけど+10
-0
-
49. 匿名 2024/06/04(火) 01:35:15
>>1
宣伝なら「PR」って書かないとダメだよ+55
-0
-
55. 匿名 2024/06/04(火) 01:45:33
>>1
とろみが強い+6
-0
-
74. 匿名 2024/06/04(火) 02:37:26
>>1
やすいから+1
-1
-
89. 匿名 2024/06/04(火) 03:39:01
>>1
パックって毎日やるのと週1回使用で結果的に肌への効果は変わらないよね?
ただパックしてる感触が気持ち良くて、感触がクセになるだけで
保湿目的なら油分のあるもの塗っとけばいいのにあえてそれは言わないのが「化粧品企画」なんだよね…+12
-1
-
92. 匿名 2024/06/04(火) 04:19:27
>>1
敏感肌大丈夫ですか?+2
-2
-
124. 匿名 2024/06/04(火) 07:27:24
>>1
リニューアル前のこれがすごく自分に合ってた。
リニューアルしてルルルンのいろんなやつ使ったけどどれも肌に合わなくて悲しい。
ルルルンのBOXのやつって最後まで使い切るとメッセージ書いてあるんだよね。
ありがとうとかまた会おうねとか。あれ見ると温かい気持ちになったなー![]()
+11
-3
-
136. 匿名 2024/06/04(火) 07:54:57
>>1
ステマだよね
堂々とトピが立ったのね+1
-6
-
176. 匿名 2024/06/04(火) 09:06:53
>>1
ルルルンてパラペンフリー?
+0
-1
-
189. 匿名 2024/06/04(火) 11:33:19
>>1
ルルルンの赤と緑買ったけど、何色が良いんだろう?+3
-0
-
213. 匿名 2024/06/04(火) 16:20:28
>>1
ルルルンはお土産でたまにもらうけど、良さを感じたことはない
(から、何でも使う母親行きになるw)+3
-0
-
223. 匿名 2024/06/04(火) 19:30:18
>>1
ルルルン ルンルン ルルルン ルンルン
ルンルン ルン ルンルン ルーン♪+0
-1
-
228. 匿名 2024/06/04(火) 19:38:03
>>1
この会社はバックがすごいのかなぁー。と思う。
以前、男性がこのパック配ってた。
もちろん使わないけど。
+0
-0
-
236. 匿名 2024/06/04(火) 21:26:44
>>1
発売当初から使ってる
サイズが合うのか顔に貼り付けやすいのよね
他の使っても結局もどる+3
-0
-
245. 匿名 2024/06/04(火) 22:26:04
>>1
このシリーズ肌に合わないんだよな
顔がピリピリする+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


フェイスパックブランド「ルルルン」は「ごぎげんをつくる」をコンセプトに、毎日使える大容量シートマスクとしてヒットしている。フェイスパックのブランドシェア1位(※1)を誇り、販売枚数はシリーズ累計20億枚(※2)を突破している。