-
11. 匿名 2024/06/03(月) 23:01:49
スポーツできないと体育の授業のとき吊し上げに遭うから嫌だった
勉強できなくて同級生から吊し上げに遭うことなんてほぼないのにスポーツならザラだし+1385
-224
-
56. 匿名 2024/06/03(月) 23:05:40
>>11
体育会系のほうがエグいイジメあるしね。
常に三角形を作り続けて弱いものを作り出してイジメるがスポーツの裏側にある気がする。+258
-27
-
63. 匿名 2024/06/03(月) 23:06:18
>>11
荒んだ学校やったんやね…私運動できなかったけど授業で吊し上げなんてされたことないよ+279
-76
-
64. 匿名 2024/06/03(月) 23:06:34
>>11
そう?
赤点取って追試とか補講受けてる人、こっそり誰にもバレずに済ますことなんで出来ないから「あの人赤点取ったんだー」て、周りに知れ渡ってたけどな+286
-61
-
113. 匿名 2024/06/03(月) 23:12:34
>>11
むしろ勉強できる方ができない奴にマジメちゃんwみたいに小馬鹿にされたり、自慢してないのに自慢してるみたいに言われるよね+331
-9
-
205. 匿名 2024/06/03(月) 23:24:05
>>11
同級生からはなかったけど先生からはあったわ!
作文の悪い例です。って
合唱コンクールの練習では声が聞こえた人から座っていいって言われて最後の方まで立ってたり
運動出来ない人だけが恥晒されて辛い思いしてるって思ってんじゃないわよ!
今の学校ではないだろうけどさ+97
-11
-
300. 匿名 2024/06/03(月) 23:41:17
>>11
勉強できないと赤点とって追試になるから充分さらしあげられるよ?+74
-26
-
315. 匿名 2024/06/03(月) 23:45:20
>>11
吊し上げなくても高校のランクで一目瞭然だからな。+96
-5
-
358. 匿名 2024/06/03(月) 23:57:52
>>11
中学生のときは確かにこういう感覚あったな
かといって深刻に考える必要があるほどの話とも思わない
生きてれば嫌なこと憂鬱なこと絶対あるもん+34
-6
-
465. 匿名 2024/06/04(火) 00:50:19
>>11
どっちも苦手でどっちでも吊し上げられた私っていったい何のために産まれて来たんだろ
死ぬため以外に答えが見つからない+7
-6
-
565. 匿名 2024/06/04(火) 02:35:42
>>11
勉強できなくて同級生から吊し上げに遭うことなんてほぼないのに←頭悪い奴は頭良い軍団からめっちゃ見下されてるよー+26
-13
-
593. 匿名 2024/06/04(火) 03:19:53
>>11
勉強出来る人は頭悪い人を一生見下したり馬鹿にし続けるじゃん。+4
-17
-
600. 匿名 2024/06/04(火) 04:19:50
>>11
それ教師が悪いよ。うちもそんな感じだったけど、そういうことしてるのうちのクラスだけだった。担任がイジメ気質だった。+24
-0
-
602. 匿名 2024/06/04(火) 04:21:37
>>11
ヨコだけど学習の結果って卒業後の進学先という一番わかりやすい形で出る。
今は個人情報の観点から進学先を校内に張り出したりはしないけど、
友達を通じてや制服で分かったりすることはある。
偏差値が高い学校に合格した人は、塾の広告に載っていたりとかね。+10
-2
-
620. 匿名 2024/06/04(火) 05:38:51
>>11
わかるわかるつらいよね
なんで運動音痴だけ晒しあげられるんだって
勉強の方も運動会同様に、ネプリーグみたいな連帯責任のクイズ大会でもあれば平等なのに+68
-5
-
642. 匿名 2024/06/04(火) 06:32:16
>>11
吊し上げはされてないけど、例えば準備運動をペアでやる時に倒立ができない私はいつもプレッシャーで、相手にキツイ態度で対応され辛かった。
勉強は可視化されないけど運動は露骨に目に見えるからなぁ+45
-1
-
650. 匿名 2024/06/04(火) 06:41:28
>>11
私は信じれられないくらい足が遅かったんだけど、リレーや徒競走は全力で走ってた。でも「ふざけないで真面目に走りなよ!」とよく責められた。運動会はあってもいいけど、責めたり馬鹿にしたら成績マイナスになるとかにして欲しいと思う。+72
-1
-
668. 匿名 2024/06/04(火) 07:07:34
>>11
体育ならバレーとかバスケとかチームでダンスとか、運動会だとクラス対抗リレーとか組体操とか騎馬戦とか、団体競技が多いから運動音痴だと皆に迷惑かける事になるのが困るんだよね…
勉強じゃ別に赤点取っても困るのは本人だけで、トップの人にお前のせいでクラス平均下がっただろみたいに責められる事もないというか、そもそも廊下に張り出される(今時はもうやらないかな?)上位以外は他人に成績がわかることもないし+85
-0
-
702. 匿名 2024/06/04(火) 07:35:42
>>11
スポーツできる人ってやたらドヤるよね
目ん玉大きく掻っ払いたりして圧かけたり。それを笑顔を混ぜてやって誤魔化す
確信犯や。+45
-0
-
764. 匿名 2024/06/04(火) 08:26:57
>>11
吊し上げくらうのが
フィジカルなのかメンタルなのかだけの違いだと思うよ
あるいは運動得意な子と勉強得意な子の民度の差+5
-8
-
875. 匿名 2024/06/04(火) 09:20:21
>>11
勉強が得意だとガリ勉と言われるけど
運動得意でも脳筋って馬鹿にされることってあんまりないよね+16
-4
-
966. 匿名 2024/06/04(火) 10:03:38
>>11
中学の時にドッジボールでムキムキの男子に顔狙われて恐怖だったの今でも覚えてるわ+16
-2
-
1013. 匿名 2024/06/04(火) 10:19:14
>>11
…そうかな…
勉強できない子はグループ学習とかになると、こいついても戦力にならん的な感じで割とみんな遠巻きにされてたり、班で強制的に分業するときに、手がかかってめんどくせーやつ扱いされたり、なかなかヘビーだった記憶あるけど…。
図工の作品や絵、習字、全員分廊下に貼り出されるし、何かとんでもなく「苦手」がある子は何がしかで吊し上げられる。それが学校というものな気がする。
(でも、逆に得意なものはみんなに褒められる)+6
-9
-
1037. 匿名 2024/06/04(火) 10:30:12
>>11
小学校の時は吊し上げまでなくてもそんな雰囲気で嫌だった。中学は私立に行ったらそういう雰囲気なかった。体育祭の合同ダンスにすごく熱心な子とかはいたけど、そうでない子達もたくさんいて安心した。勉強しないで結果が出ないのは自業自得って雰囲気だし私もそう思ってた+9
-0
-
1374. 匿名 2024/06/04(火) 13:35:30
>>11
それはスポーツができないからというより、クラスの雰囲気や周りにいる人の考え方が悪いだけだと思う。
どのクラスにもスポーツが得意な人と苦手な人がいるのは当たり前で、それ以上でもそれ以下でもないというか。
運動神経って学力以上に遺伝の影響が強いから、もう仕方ない。担任がそのことをちゃんと理解していて、周りの同級生も子供ながらになんとなく分かっていれば、吊し上げは基本的に起こらないよ。+4
-6
-
1415. 匿名 2024/06/04(火) 13:53:07
>>11
運動系全然できない民だけど、吊し上げなんてくらったことない、なんなら子供たちも同レベルだけど、運動会は楽しみにしてる。
んで、定期的に上がるこの手のトピ見てて思ったのは、運動会無くせだの、体育いらないだの言ってる人達の多くは他の分野では優れている人達なんだろうなってこと。
普段は褒められる側にいるから、ことさら責められたり吊し上げられたりなんて思い込んでるんだと思う。
どうせ運動会の結果なんて当日だけで次の日には忘れてるし、逆に1日通した競技の中で個人の出来不出来が勝敗に左右するもんでもないのに大騒ぎするようなヤツほど、次の日からクラスで浮いてるよ。+2
-7
-
1444. 匿名 2024/06/04(火) 14:10:00
>>11
テストは個人戦、スポーツは団体戦が多いから連帯責任的な考えになるんだよね。+8
-0
-
1479. 匿名 2024/06/04(火) 14:32:35
>>11
スポーツの吊し上げは無かったけど、合唱コンクールの練習時には小・中・高のすべてで吊し上げが発生するのが嫌だったな。
アルトのパートって難しいんだよ。なのに、声出てない!音が違う!アルトだけやり直し!教室の掃除当番はアルト担当がやること(←この掃除担当にさせられるのマジ謎だったんだけど)とか酷かったわ。+2
-1
-
1490. 匿名 2024/06/04(火) 14:37:24
>>11
昭和世代の私。勉強だって相当な吊し上げくらったわ。私、よく不登校にならなかったなー。+2
-2
-
1610. 匿名 2024/06/04(火) 15:43:31
>>11
「運動できるけど勉強苦手な人もいる」って言うけど、運動音痴への風当たりのがキツかったからその主張が理解できない
勉強や模試は個人プレーだから他の子に迷惑かからないけど、運動会や球技大会になると運動音痴は迷惑かけまくりでマジで吊し上げ状態だったよ
小学生のバスケット大会は誰もパス回してくれなくて、試合見てる男の子が気使って「みんなー!ガル子さんにもボール回してあげて!」って何度も叫ぶわそれでもボールは回ってこないわで(回ってきても何も出来ないけど)ほんと惨めだった
勉強ではこんなことないもん+33
-0
-
1806. 匿名 2024/06/04(火) 17:32:58
>>11
今はなくなったけど組体操が殺伐としてたな。
下の人の肩に乗るとき「足の砂払ってから乗ってよ!」って怒られるし、先生は砂を払うなって言うし。
運動会よりも小学校の休み時間は外で遊べって教室から追い出されるのが嫌だったな。
ドッチボールなんか死ぬほど嫌いだし、ぼっちだったからベランダに隠れてたわ。+5
-0
-
1824. 匿名 2024/06/04(火) 17:43:55
>>11
えー音楽とか、一人で歌わされたよ!あとリコーダーも。めちゃくちゃ吊し上げられてるけど。あと国語か英語の音読も。+2
-0
-
1873. 匿名 2024/06/04(火) 18:13:29
>>11
分かるー!
学年で一番の運動音痴だったから、マラソン大会では「あなたが走りきらないと授業終われない!本気でやれ!」と吊し上げられ…
運動会のリレーでは「真面目に走れや!!」とヤジを飛ばされ…
運動音痴なりに全力で頑張ってたのにとにかく不真面目扱いだったよ
運動音痴かつ大人しいタイプだからそれはもうめちゃくちゃに言われたな
ちなみにクラスの可愛い子で運動できない子もいたけど
そっちは「可愛い〜」って扱いだったから本人のキャラにもよるんだろうね
「運動できないだけで吊し上げなんてないでしょ?」って言ってる人は本当の運動音痴じゃないか、クラスでそこそこいいポジョンにいた人じゃないかな+5
-0
-
1877. 匿名 2024/06/04(火) 18:15:39
>>11
どんだけできなかったんだろう
私も運動ダメだけど、私程度の下手なんてクラスにいくらでもいるから
特別注目されることもなかったよ
すっごいデブだったとか?
それだったらからかわれるの分かる+1
-1
-
1989. 匿名 2024/06/04(火) 18:53:48
>>11
「勉強できなくて同級生から吊し上げに遭うことなんてほぼないのにスポーツならザラだし」
そうかな?
スポーツでも勉強でも同じく赤っ恥かかされることはあると思う
テストでの珍回答や名回答公表する先生いたよ+1
-1
-
2011. 匿名 2024/06/04(火) 18:59:54
>>11
そうだよね。
勉強ができなくても、別にテストの点数や順位を発表するわけじゃない(学校によって違うと思うけど)運動会は全校生の前で、無様な姿を晒す。運動会じゃなくても、授業内のテストでいいと思う。+5
-3
-
2051. 匿名 2024/06/04(火) 19:26:47
>>11
テストの点が悪くても誰にも迷惑かからないもんね
バカだと言われるわけでもないし、勉強できないのが直接虐めに繋がるわけでもない
運動神経悪いとクラスや同じチームに迷惑かかるし、嫌がられるし、クスクス笑われるし、虐められている子もいた+4
-1
-
2077. 匿名 2024/06/04(火) 19:33:04
>>11
運動できる子って何故か気強い子多いからね。+4
-0
-
2392. 匿名 2024/06/04(火) 21:27:04
>>11
吊し上げに遭うのを黙認してる学校や先生も悪いよね。いじめを許してるようなものだからそれをやってる生徒をきちんと指導してほしい。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する