ガールズちゃんねる
  • 205. 匿名 2024/05/31(金) 12:00:36 

    >>4
    うなるほどお金あるなら別として、普通のサラリーマンだと嫁がパートや専業主婦の場合と正社員の場合だと、子どもにかけるお金や家庭で使えるお金が桁違いだよ

    +227

    -28

  • 314. 匿名 2024/05/31(金) 12:17:11 

    >>4
    裕福な家ならいいけど、母親が専業主婦をして楽をした分、子供に十分な教育費を出せずに子の未来の選択肢を狭くさせる親は残酷だと思うわ

    +276

    -64

  • 326. 匿名 2024/05/31(金) 12:18:45 

    >>4
    文句じゃなくて結婚相手としては不要ってだけでしょ

    +207

    -9

  • 494. 匿名 2024/05/31(金) 13:01:11 

    >>4
    まあ一応全世界見渡しても夫婦共働きは当たり前なんだよね
    平成初期くらいまでの日本が特殊だっただけの話
    もう時代が全然違うんだし、女は結婚したら専業主婦であるべしなんて固定概念は通用しないよ

    +166

    -26

  • 548. 匿名 2024/05/31(金) 13:13:48 

    >>4
    共働き時代とはいえ、小学校低学年くらいまでは専業でいたいって人まぁまぁいると思うけどな。簡単に両立できる社会じゃないんだし、よっぽど周囲のサポートが期待できるか本人が超器用かメンタルタフじゃないとできないよね。それに少なくとも旦那が子供の用事で仕事を送れたり上がったり休んだりする気概があることが条件。

    +229

    -12

  • 685. 匿名 2024/05/31(金) 13:56:21 

    >>4
    >>5
    恋愛ではなく婚活だから

    お金持ち男性と結婚しやすい女性の意外な職業
    均等に助け合えるカップルが成立(2022年9月)
    「お金持ち男性」と結婚しやすい女性の意外な職業 均等に助け合えるようなカップルが成立しやすく | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン
    「お金持ち男性」と結婚しやすい女性の意外な職業 均等に助け合えるようなカップルが成立しやすく | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    2020年の国勢調査では、40代が日本で最も人口の多い世代となりました。1971年から1974年に生まれた「団塊ジュニア」(年間200万人超出生)が2020年には46歳から49歳でしたので、当然の結果となっています。団塊ジ…


    天野馨南子

    結婚相談所に婚活会員データを提供しているIBJが発表する「成婚白書~2021年度」によると、成婚男性の平均年齢は39.6歳、平均年収は724万円でした
    (30歳代後半の平均給与は533万円、日本の男性の初婚最頻値は27歳)

    女性の職業でみた成婚しやすさランキング(2022)
    1位航空業界関連 171.3% 1位薬剤師 1位歯科医師 4位公認会計士 158.1% 5位税理士 151.1% 6位理美容系 7位マスコミ関連 8位建設・不動産関連 8位看護師

    女性の職業でみた成婚しにくさランキング(2022)
    1位家事手伝い 54.5% 2位経営者・会社役員 62.9% 3位定年退職 64.2% 3位農林水産関連 3位司法書士・行政書士・社労士 6位大学教授・准教授 7位パート・アルバイト

    成婚しにくい女性職業ワースト1位は2020年は定年退職、2020年3位は家事手伝いでした。上位に家事手伝い・定年退職、2020年の8位にパート・アルバイトがきているので、「年齢が高すぎる、経済的に自立していない」は婚難を招くのです

    時代にあった女性の婚活とは
    女性でも結婚を考えるなら、しっかりとした仕事を持っていること
    特にお金持ち男性狙いなら、女性自身も経済力を有する覚悟が必要です

    結婚相談所は、お金持ち男性が家事育児に専念してくれそうな無職女性との成婚をサポートする場所ではありません
    専業主婦やパート妻を求めた結婚は、富裕層では流行らないという結果でした

    +21

    -7

  • 767. 匿名 2024/05/31(金) 14:22:18 

    >>4
    まあこれからの時代不要だよね
    しかも最初から専業主婦希望なんて篩にかけられるのは当然

    +45

    -10

  • 782. 匿名 2024/05/31(金) 14:25:11 

    >>4
    専業主婦が悪いなんて言ってないよ、この人。
    結婚前から専業主婦希望、楽したい寄生したいの丸わかりなのが嫌なんじゃない?

    +101

    -16

  • 801. 匿名 2024/05/31(金) 14:31:57 

    >>4
    >>326
    要は”売れ残り”が専業主婦希望とか笑わせるなってことだよね
    共働きが最低限なんですよ
    その甘い考えが結婚出来ない理由なわけで
    モテない自分を恥じてくださいと

    +103

    -20

  • 834. 匿名 2024/05/31(金) 14:42:31 

    >>4
    家事をしっかりしてくれる専業には文句ないのよ。でも今の専業希望女は家事をロクにしない通称・地雷女だから嫌なのよ。

    +22

    -12

  • 846. 匿名 2024/05/31(金) 14:45:37 

    >>4
    >>4
    文句というよりも、専業希望ってありのままを言えば「あなたの金でグダグダ生きたいでーす、楽させてくださーい」って言ってるだけなのに頑なにそこ認めないからてしょ。
    支えるんだったら、旦那を一馬力にさせるんじゃなくて、二馬力でいることも支えやん。
    なにをどう言ったって、結局楽したいだけなんだって、誰かの金で。
    日本って、そういういい年こいたおばはんたちの「働きたくなーい」がまかり通って実際に働いてないぐうたらおばさんガルにもいっぱいいるでしょ。
    めちゃくちゃ女性に甘い国だよ

    +80

    -33

  • 902. 匿名 2024/05/31(金) 14:59:42 

    >>4
    稼ぎがない女よりある女の人のが魅力的に見えるよね?
    無職で相手探してる人は結婚したくないな…

    +44

    -8

  • 948. 匿名 2024/05/31(金) 15:12:46 

    >>4
    専業主婦は脱税者ですよ
    デービット・アトキンソンが言ってました

    +14

    -31

  • 976. 匿名 2024/05/31(金) 15:20:03 

    >>4
    子供が要らないのならずっと働き続けるし、家事育児を完全折半するなら頑張るけど、家事育児のメインは押し付けて、ずっと働けだったら無理だな。

    +55

    -4

  • 1110. 匿名 2024/05/31(金) 15:56:51 

    >>4
    裕福ならいいけどそうでないならパートにすら出たがらない嫁なんて最悪だと思うよ
    実際知り合いにもいるけど家計が苦しいからパートに出て欲しいと旦那さんが頼んでも働くのが怖いとかたくな専業主婦続けている
    しかも要領が悪い人だから家事育児も一人でこなせず旦那さんは仕事に家事に育児と奮闘している状態

    +42

    -11

  • 1373. 匿名 2024/05/31(金) 16:46:48 

    >>4
    3号も廃止になるし育休産休も当たり前で働く女性が恩恵受けやすい社会になってきてるのに今更専業主婦?
    婚活でそんな女性希望するのってよほど間抜けかモテない男だよ
    妊娠出産の後遺症とか結婚した後で病気になって結果的に専業主婦ならまだ分かるけどね

    +30

    -11

  • 1435. 匿名 2024/05/31(金) 16:56:42 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    出産経験がない女、育児経験がない女。
    俺、ガチで危機感持った方がいいと思う。
    これまでに一度も出産の経験が無かったら、育児すらもしてなかったら、
    厳しいって。やばいって。
    明かな事実だと思う。
    何がやばいかっていうと、人として成熟しないんだよね。大人として、社会人としてあまりにも未熟。
    おまえの顔つきがいつまでも幼いのは、
    全部出産、育児の経験がないから、真剣に向き合ってないからよ。

    女は若い時はとにかく人生がイージー。
    若さと女が持つ膣に価値があるから、
    何も努力しなくても、男から高級品をプレゼントされる。高級ホテルに泊まらせてもらえる。
    おまえの顔がよければ、金持ちから車や家も買って貰えるよな。

    おまえ、男から貰った高価なプレゼントが、どれだけ汗水垂らして稼いだ結果なのか、自覚してる?

    おまえが考える努力は、ハイTな男からすれば努力じゃない。歯磨きだよ。勘違いするな。

    世の中の女はとにかく努力できない。
    若さという価値を失ったら、最低でも正社員として働いて出産、子育てしろ。最低でも年収400万は稼げ。これらは努力で出来るレベル。
    言い訳するおまえは大人になりきれてない子供。

    働いて、母親になり、子供を立派に育て上げて社会に送り出せ。それが出来ないなら、おまえは人に誇れる価値を生み出せてない。

    若さと膣以外に価値を作らなかったおまえが、
    ハイTな男たちと同じ目線でいたいなら、
    働きながら産んで、立派に育てるんだよ。

    +21

    -67

  • 1757. 匿名 2024/05/31(金) 17:37:30 

    >>4
    最近空気として専業主婦なら叩いて良いってなってるの本当に良くないと思う

    +39

    -16

  • 1920. 匿名 2024/05/31(金) 17:59:29 

    >>4
    お互い夫婦で納得してるならいいんじゃないかな
    婚活する場合は最初の条件で「専業主婦がしたい」という人は嫌がられる、ということでしょ

    +18

    -2

  • 1975. 匿名 2024/05/31(金) 18:10:53 

    >>4
    がるって専業主婦の巣窟なの?
    無能な女のたまり場ってことね、なるほど

    +25

    -8

  • 2088. 匿名 2024/05/31(金) 18:30:50 

    >>4
    ガル、専業ってだけで人格否定レベルで叩かれるけどもはや嫉妬なんじゃないかと思えてくる。

    +33

    -26

  • 2318. 匿名 2024/05/31(金) 19:00:28 

    >>4
    ごくつぶし

    +4

    -1

  • 2373. 匿名 2024/05/31(金) 19:10:18 

    >>4
    まぁでも自分が男だったら専業主婦になる気満々の人とは結婚したくないし、息子がそういう人と結婚すると心配だよ。

    +18

    -4

  • 2503. 匿名 2024/05/31(金) 19:32:47 

    >>4
    お前が甲斐性なしなだけだろって感じだわ

    +3

    -6

  • 2577. 匿名 2024/05/31(金) 19:47:31 

    >>4
    そうだそうだ!夫が海外転勤族だから正社員やめて、またいつ駐在になるかわからないから子育てに専念してるけど、海外行けば奥様会で頑張ったり、子供インターに入れて先生や外国人のママ友と問題なくコミュニケーション取れる程度の英語力は養ってるし。専業主婦も忙しいわ。

    +11

    -9

  • 2792. 匿名 2024/05/31(金) 20:27:56 

    >>4
    子供がいるかどうかだね

    +3

    -1

  • 3244. 匿名 2024/05/31(金) 21:53:10 

    >>4
    自分が男の立場だったら同じ事言えるかな?
    都合の良すぎひんか

    +10

    -3

  • 3247. 匿名 2024/05/31(金) 21:53:33 

    >>4
    旦那側が文句あったら話し合わなきゃダメとは思う

    +5

    -1

  • 3492. 匿名 2024/05/31(金) 22:35:23 

    >>4
    年金タダ乗りが偉そうに
    しかもバカだから自分がタダ乗りしてることすら気づいてない
    お前は旦那だけじゃなく「社会全体から」養ってもらってんだよ

    +28

    -3

  • 3537. 匿名 2024/05/31(金) 22:44:30 

    >>4
    ワロタ可愛い😘

    +0

    -2

  • 3686. 匿名 2024/05/31(金) 23:11:16 

    >>4
    昭和の臭いがする🐖

    +5

    -1

  • 3695. 匿名 2024/05/31(金) 23:13:17 

    >>4
    専業主婦は単なる怠け者🐒

    +11

    -6

  • 3712. 匿名 2024/05/31(金) 23:16:53 

    >>4
    まず社会保険料とか税金払おう!

    +15

    -3

  • 3775. 匿名 2024/05/31(金) 23:32:23 

    >>4
    他所の家庭の事に興味は無いのでどうでもいいけど3号は廃止。

    +6

    -2

  • 4017. 匿名 2024/06/01(土) 00:46:53 

    >>2786
    >>1435
    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    厳しいって。
    令和の時代に専業主婦を肯定するおまえ。
    マジで厳しいって。

    男が甲斐性ある、ないにかかわらず、
    働かない女が人として、社会人として幼いのは明白だろ。

    人は社会に揉まれて成長するのに、
    専業主婦は成長を放棄したんだよ。
    大卒なら最低でも生涯年収2億稼げるのに、
    その金を掴むことも放棄した。

    人として成長の幅がなく、
    ただ歳を重ねるだけ。
    容姿は日々劣化。
    旦那の金を吸い続けるだけ。
    こんな女、客観的に見て魅力的か?

    悪いけど令和の専業主婦は、
    女として平均以下。
    専業主婦の仕事は、庶民でも金払えば解決することばかり。
    おまえはカーストで下から数えた方が早いよ。

    人は働くことで成長するんだよ。
    現実から逃げるおまえ。

    厳しいって!

    +8

    -25

  • 4552. 匿名 2024/06/01(土) 06:12:39 

    >>4
    専業主夫やりたいんで働いてくれません?笑

    +2

    -2

  • 4623. 匿名 2024/06/01(土) 07:16:56 

    >>4
    いやー結婚したら仕事辞めて専業主婦になる世代って今の60代70代でギリギリくらいじゃない?
    今のアラサーの親の世代でももう時代は変わってたのに
    時代遅れな主張で専業主婦が偉そぶってたらダサい…
    なんでわざわざ経済的に依存する気の女と結婚しないといけないの?って女の私でも思う

    +12

    -1

  • 4650. 匿名 2024/06/01(土) 07:26:15 

    >>4
    今の適齢期世代は男女平等の意識が強いから、女性が旦那を専業主夫にしたくないのと同じで、妻に専業主婦を望まない男性も普通にいると思う
    ホワイト企業や公務員なら男性も育児と仕事両立できるしね

    +5

    -0

  • 4661. 匿名 2024/06/01(土) 07:30:53 

    >>4
    私は専業主婦だけど、結果専業主婦になれたってだけで
    最初から条件として専業主婦って言ってる人の気持ちはやっぱり分からないよ
    そんな女、絶対結婚したくないなぁ

    だって、金銭的に何かあった時、協力する気すらないってことだもんね…?
    前にガルで、どうやって専業主婦希望だと伝えましたか?って聞かれたんだけど
    そもそも私は専業主婦希望ではなかったし、仕事が生き甲斐だったタイプで、現状は結果論ですと答えておいた

    +10

    -2

  • 5110. 匿名 2024/06/01(土) 09:42:02 

    >>4
    専業主婦なりたいんだったら若いうちに金貯めてFIREすればいいと思うよ。
    小遣いは運用益とかで出せばいい。

    +3

    -0

  • 5183. 匿名 2024/06/01(土) 10:05:18 

    >>4
    専業主婦になったけど、また正社員戻りたい。
    年収は同じでも、母親世代の専業主婦とは程遠い生活だった。母親世代は皆で華道したり、お料理教室したり素敵で羨ましい。なんでも普通に出来たから可愛いし、穏やかなんだよね。

    +0

    -0

  • 5282. 匿名 2024/06/01(土) 10:36:59 

    >>4
    逆に男性が婚活してて専業主夫志望だったらあなたは結婚するの?

    +3

    -0

関連キーワード