ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/28(火) 18:24:16 


    なぜ「超人気アニメ」のグッズは1年後に「投げ売り状態」になるのか? “大人向け作品”の量産が招くアニメ業界の危機 | デイリー新潮
    なぜ「超人気アニメ」のグッズは1年後に「投げ売り状態」になるのか? “大人向け作品”の量産が招くアニメ業界の危機 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    「鬼滅の刃」のおもちゃ79%OFF、「SPY×FAMILY」のぬいぐるみ67%OFF、「【推しの子】」のキャンディ半額……。これは、筆者が近場のディスカウントストアで目にした光景である…


    いわゆる「推し活」がブームになり、空前のアニメブームが起こっているという。最近、コンビニでもアニメショップ並みにグッズが置かれるようになり、さぞや売れ筋だろうと思いきや、あるコンビニの店主は「アニメグッズは売れるものもあるけれど、売れないものの方が多い。作品のブームが過ぎ去るのが早い印象を受けます」と話す。

    ■2期が放送されるまでの間に飽きられる

     SNSで話題になり、トレンド入りしていたアニメが、数ヶ月経つと話題にも上らなくなるケースは多い。いったいなぜ、こんなことが起きてしまうのか。そこにはアニメ業界の構造的な問題がある。現在、ほとんどのアニメは1クールあたり12~13話程度しか製作されない。放送中に人気に火が付くと、数ヶ月経ってから第2期の制作が発表されるパターンがほとんどだ。

     しかし、2期の放送が始まるまでに1年前後のブランクがある。その間に、大半のファンは離れていってしまうのだ。そして、2期、3期とアニメが続くほど、人気は落ちていく。残酷な話であるが、2期で1期を上回る人気を獲得できたアニメは数えるほどしかないのが現実である。

    (中略)
     人気があるうちはグッズが少ないため、ファンのニーズが高く、転売屋まで出現するアニメもある。ネットでは「転売屋許すまじ!」という論調で批判が巻き起こり、ファンからも「本当のファンが買えないのは問題です」との声が上がって、対応が不十分な企業側がバッシングにさらされることもある。

     しかし、半年もすれば、嵐のようなブームが過ぎ去って転売屋すら見向きもしなくなる。この頃には、転売屋を叩いていた人々の関心は、既に他のアニメに移っている。すると、人気を見越して作りすぎた商品が余り、ディスカウントストアに流れてしまう……という構造なのだろう。

    +216

    -8

  • 24. 匿名 2024/05/28(火) 18:28:28 

    >>1
    伊之助笑
    脱力感が可愛い

    +133

    -6

  • 44. 匿名 2024/05/28(火) 18:34:00 

    >>1
    キャラとグッズによる。まだまだ高値で取り引きされてるグッズたくさんあるよ。

    +25

    -7

  • 49. 匿名 2024/05/28(火) 18:34:57 

    >>1
    鬼滅の刃……上限の2のグッズほとんど出てないから欲しいんだけど

    +25

    -24

  • 62. 匿名 2024/05/28(火) 18:40:59 

    >>1
    欲しい🥺

    +33

    -36

  • 64. 匿名 2024/05/28(火) 18:41:46 

    >>1
    何が当たるかわからないガチャガチャ方式やくじ引き方式やめてほしい
    1作品に欲しいきゃら3割いたらいいほうで
    残り7割はいらない言っちゃ悪いがゴミになる

    +103

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/28(火) 18:42:21 

    >>1
    待て。すみっこぐらしはレジェンドだろ?

    +80

    -10

  • 71. 匿名 2024/05/28(火) 18:43:23 

    >>1
    アーニャ飴買いたい!
    これ、メッチャ美味しいんだよね
    最近は見ないから、終売したんだと思ってたから
    欲しいなー

    +39

    -9

  • 92. 匿名 2024/05/28(火) 18:51:17 

    >>1
    数減らすと転売ヤーがくるから案配って難しいよね

    +22

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/28(火) 18:53:39 

    >>1
    オタクだけど人のキャラクターのぬいぐるみは苦手だから好きなキャラでも買わない。ポケモンとか動物のぬいぐるみは好きなんだけどな

    +67

    -4

  • 111. 匿名 2024/05/28(火) 18:57:22 

    >>1
    買ったことないから損したことないなー

    +2

    -8

  • 139. 匿名 2024/05/28(火) 19:07:39 

    >>1
    推し活ブームって言ってるやん
    一過性の物をブームって言うんでしょ
    結局本当の人気作が最近生まれてないだけ
    人気があればslam dunkみたいに30年空いても関係ない

    +12

    -14

  • 140. 匿名 2024/05/28(火) 19:08:12 

    >>1
    ミルメーク安いな、欲しい

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/28(火) 19:24:49 

    >>1
    セーラームーン界隈の人だけど新商品発売の時はヤバい、並ぶし、お一人様1点に友人、家族連れ出してくる人もいる。
    でもしばらくすると転売価格やっぱり落ち着くし運営が転売対策して逆に余ってたりするよ。
    でも受注生産だったグッズは4~5倍になってたりするし売れてる…

    +11

    -4

  • 202. 匿名 2024/05/28(火) 19:44:54 

    >>1

    +30

    -7

  • 245. 匿名 2024/05/28(火) 20:25:26 

    >>1
    ダンジョン飯ファンだけど実用的なグッズが多いのでホクホクで買ってる 探索展のチケットについてたお皿が初手でお箸、炎竜スナック(もう食べた)Tシャツ×2、トートバッグ、マグカップ、マルシェバッグwww 使い倒す予定 

    +14

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/28(火) 20:40:40 

    >>1
    推しの子も? 

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2024/05/28(火) 20:51:45 

    >>1
    スラムダンクのは、まだ欲しいな

    +4

    -5

  • 275. 匿名 2024/05/28(火) 20:55:59 

    >>1
    たぶんオタクはアニメイトなりの専門店に買いに行くのでは?

    よっぽど出来が良ければ買うだろうけど
    需要と合って無かったり
    ただ既存のイラスト貼り付けただけの雑な商品なら
    子供は買うかもだけど大人はバカにされてると思うだけで買わないと思うよ

    +36

    -2

  • 284. 匿名 2024/05/28(火) 21:03:17 

    >>1の写真みたいな縫いぐるみってめちゃくちゃ安そうな見た目なのに思いの外高くてビックリする

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/28(火) 22:39:44 

    >>1
    漫画最終回まで出してるなら1クール2クールってわけないでONE PIECEとかコナンみたいに続けてやってほしい。絵に力いれたやつは最終回して10年後にまとめて有料チャンネルで放送

    +1

    -9

  • 406. 匿名 2024/05/29(水) 00:30:01 

    >>1
    鬼滅、呪術、SPY×FAMILYのグッズはなんとなくお菓子とかで買ってたけど、どうしても推しの子だけは買う気が起こらなかったわ〜。
    絵がなんか気持ち悪くて。。

    +37

    -3

  • 421. 匿名 2024/05/29(水) 01:07:45 

    >>1
    そん時投げ売りしてたものが
    今になって価値あがったりすることあるから面白いよ

    +1

    -6

  • 470. 匿名 2024/05/29(水) 06:43:55 

    >>1
    人気な時にドバっと出てドバっと皆ハマって買ってドバっと売るからやろ
    そんな私は安くなったのをドバっと買ってるので良い客だと思う

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2024/05/29(水) 12:05:39 

    >>1
    推しの子はそもそも歌が流行っただけでグッズ買うようなファンは最初からいなかったとおもう
    近所のコンビニ推しの子クジ半額以下にしても売れてなくて買ってくださいと手書きポップつけてて悲惨だった

    +26

    -1

  • 635. 匿名 2024/05/29(水) 15:45:53 

    >>1
    これはただ女騙し続けた男を続投したから推せなくなったって人がいるだけでは?トラウマ思い出すグッズ置いときたくないもん

    +7

    -1

  • 648. 匿名 2024/05/29(水) 15:57:09 

    >>1
    遠回しに鬼滅がオワコンになってグッズがゴミみたいに叩き売りされているという記事

    +7

    -6

  • 670. 匿名 2024/05/29(水) 16:29:35 

    >>1
    昔のオタクなら20年30年とそのアニメやそのキャラを愛し続けたと思うけど、
    (だから20年30年経ってリメイクとか新作とかやったりする)
    今のオタクってちょっと前に175(イナゴ)って言われてたただのミーハーじゃん。
    ホストに貢ぐが如く散財するのが気持ち良いだけ。

    175に食い荒らされたコンテンツって終了するの早いんだよ。

    +11

    -1