ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/27(月) 12:03:19 

    脳性まひがある佛教大大学院生の森本京華さん(24)は、20歳で初めてヘルパーを利用するまでの経緯を振り返った。なかなか条件に合うヘルパーが見つからない中、相談員から提案されたのが「女性」という条件を外すことだったという。

    当時は異性介助という言葉を知らず、後に本でさまざまな課題を知った。「あの時は男か女か考える余裕はなかったが、異性介助のリスクを知り、一人の女性として自分の意見を持つことが大事だ」と力を込めた。

    国は異性介助を「心理的虐待」に分類している。筋ジス病棟の未来を考えるプロジェクトのメンバー岡山裕美さん(44)は「入浴介助に初めて男性が来た時は泣いた」「男性でも良いと納得しないと心が保てない」といった当事者の声を紹介。「望まない異性介助は性的な侵害。より強い語感の『性的虐待』として認識されるべき」と訴えた。
    「入浴介助に男性が来た時は泣いた」女性障害者の性被害、どんな支援が必要なのか(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    「入浴介助に男性が来た時は泣いた」女性障害者の性被害、どんな支援が必要なのか(京都新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    女性であり、障害者である―。そんな複合的な「困難」を抱える女性障害者の性暴力被害を考える学習会(DPI女性障害者ネットワーク主催)が、京都市内であった。弱い立場にある女性障害者は性被害を受けやすく、支援にも課題が多い。京都の当事者や支援者が、障害者の性被害に求められる支援の在り方を考えた。

    +1014

    -84

  • 21. 匿名 2024/05/27(月) 12:07:11 

    >>1
    男には男
    女には女
    がヤル
    そういうルールにしたほうがいい

    +422

    -167

  • 22. 匿名 2024/05/27(月) 12:07:11 

    >>1
    介助をお願いするなら相手を選ぶのは贅沢って考え方もあるから難しいとこだよね

    +319

    -41

  • 30. 匿名 2024/05/27(月) 12:08:03 

    >>1
    うーん
    一銭も税金が掛かってないのなら良いけどね
    うーん、難しいね

    +20

    -38

  • 56. 匿名 2024/05/27(月) 12:13:11 

    >>1
    相手も仕事だから肌化見てもそんな気持ちは無いと思うよ
    産婦人科で男の先生とかいるし

    +22

    -36

  • 62. 匿名 2024/05/27(月) 12:13:59 

    >>1
    24だったら特に辛いと思うわ
    でもお風呂の介助って大変だし男性でも仕方ないんだろうね

    +159

    -8

  • 69. 匿名 2024/05/27(月) 12:16:02 

    >>1
    こういう話題正直めんどくさい
    少しくらい我慢しなよ、それができないならお金積みなよ

    +70

    -54

  • 74. 匿名 2024/05/27(月) 12:16:55 

    >>8
    居るのは別に良いと思うけど
    病院は選べるから、ましてや産婦人科でしょ?
    都心なんて特にそこじゅう産婦人科だらけなので合うところに行けばいいだけ
    産婦人科と>>1のケースを一緒にするのがどうかと思うけどね

    +232

    -13

  • 80. 匿名 2024/05/27(月) 12:17:27 

    >>1
    障害持ちは赤ちゃんか何かと思ってるのかな?

    +7

    -10

  • 91. 匿名 2024/05/27(月) 12:20:10 

    >>1
    仕事で来て普通に仕事しただけで性的虐待って言われた介護仕さんかわいそう。
    私の旦那が障害者施設で働いてるけど
    障害者の介助って本当に大変なんだよ…女性だと体力が続かない

    +194

    -11

  • 94. 匿名 2024/05/27(月) 12:21:08 

    >>1
    入院した時に入浴介助で年の離れたベテラン看護師さんが担当してくれたけど、女性同士でもあの明るい空間でこに自分だけ真っ裸ってのはすごく抵抗あったし恥ずかしかった。
    これが異性だったら入浴拒否したくなるよ、無理。

    +117

    -12

  • 99. 匿名 2024/05/27(月) 12:23:57 

    >>1
    いずれそんな事言えないほど人手不足になったら選んでる場合じゃなくなる

    +37

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/27(月) 12:27:10 

    >>8
    >>1の人たちに言わせたらそれも性暴力扱いなんじゃないですかね

    +5

    -12

  • 160. 匿名 2024/05/27(月) 12:40:37 

    >>1
    父は女性の入浴介助士さんだったけど、精神的に抵抗あったみたい…高齢になっても異性だと恥ずかしいとか出来れば見られたくないとかあるみたい、これは男女共にあるのかも
    自分が高齢になったとしても、異性の介助士さんとか抵抗ある
    認知とかわからなくなったら、有無言わさずそうなるんだろうけど…

    +33

    -4

  • 172. 匿名 2024/05/27(月) 12:44:21 

    >>1
    体格がよかったら女性一人で介助は難しいから複数になるとかだとなかなか条件が合わなかったのかな
    費用面もあるだろうし

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/27(月) 12:46:00 

    >>1
    薄給の男性介護士涙

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/27(月) 12:51:33 

    >>1
    色んな問題あるよね。
    介護で働いてるけど、うちのお風呂はリフトがないなら動きの悪い人や体重の重い利用者さんは私1人では持ち上げられない時ある。うちは女性利用者には男性絶対つけないけど、男性利用者に女性介護者はOK。必然的に女性スタッフの方が使い回しがきくから女性スタッフがほとんどだけど、力のある男性がいたらなぁと思うことは多々ある。

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/27(月) 13:04:40 

    >>1
    気持ちは分かるけど男性のヘルパーさんも気の毒だよね「僕で申し訳ありません」って気持ちだったりするんだろうか

    +21

    -2

  • 239. 匿名 2024/05/27(月) 13:21:44 

    >>1
    2人きりにならず家族に立ちあってもらうしかない

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/27(月) 13:26:19 

    >>1
    その利用者さんの体格によるよ
    小柄で細身な利用者さんなら女性でも何とかなるけど、長身巨体を女性では無理がある
    障害者って、何故か男女ともに体格良い人が多いんだよ

    +79

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/27(月) 13:33:19 

    >>1

    私もヘルパーさんに入浴介助して貰ってるけど人手不足で週2日か入れない
    これから暑くなってくるし本当にどうしようか悩んでる
    私はアラフォーでも男性嫌なのに24歳は本当に辛いと思う

    +39

    -4

  • 264. 匿名 2024/05/27(月) 13:39:35 

    >>1
    女性は女性の介助が好ましい(本人の希望通り)とは思うが
    労働の割には低賃金で全うに仕事して、性犯罪者呼ばわりはあまりにも酷い。
    男性介護士に失礼。もちろん直接言ってはいないと思うが、介護士、その話を聞く人からすれば、介護士をとても酷い扱いをしていると思うだろう。
    改革は必要だが、男性だからと言って性被害を受けたかの様に訴えるのは悪手だと思う。

    +75

    -7

  • 266. 匿名 2024/05/27(月) 13:40:05 

    >>1
    それくらいで何だ、女が来なきゃ男しか居ないんだからしゃ~ないやろが

    +8

    -5

  • 267. 匿名 2024/05/27(月) 13:40:10 

    >>1
    今年から同性介助になって行くって聞いたけどな。
    特に障害福祉は。

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2024/05/27(月) 13:47:10 

    >>1
    この44歳の人の介助を植松聖にやってもらえばいいじゃない。

    +5

    -3

  • 281. 匿名 2024/05/27(月) 13:50:48 

    >>1
    女性介護士を増やす為に学習会や講演を行ってるのは素晴らしいと思うけど、男性からの正当な介護を
    「女性障害者の性暴力被害」とか言ってたら
    「じゃあ風呂に入れるまで一人でやっとけよ!」ってなる人も少なくはないと思う。
    女性障害者の人権を守るために、男性介護士の人権を無下にするべきではない。

    +55

    -6

  • 287. 匿名 2024/05/27(月) 13:57:36 

    >>1
    男性ヘルパーからの介助をそんな風に例えてたら、男性ヘルパーが減って、元々人材不足の介護業界の人が減って、異性介助どころか、同性による入浴介助が今より受けにくい状況になるのでは?

    +38

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/27(月) 14:50:34 

    >>1
    さすが日本だね

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2024/05/27(月) 15:18:04 

    >>1
    気持ちは分かるけどね?

    女性という条件を外さないと介助が来ない…
    ってことは、女性で身体介助をするスタッフが居ないってことだ。
    この人は自分の身を預ける側だけど、預けられるか側で女性ってどうしても腕力的に不足するって問題からも仕方ない。

    それとも、やりたくない女性を無理矢理引っ張り出してでも希望の女性介助スタッフを送ってもらえれば良いわけ?

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2024/05/27(月) 15:19:30 

    >>1
    お金払って選べるように出来たらいいよね。
    人気の人は稼げるみたいになったら、一生懸命さとかも変わるかも。

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2024/05/27(月) 15:20:38 

    >>1
    でも逆(男性に女性ヘルパー)は当たり前って風潮じゃない?

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/27(月) 15:25:35 

    >>1
    介助は一人?
    男女ペアならまだいいのかも?
    持ち上げるのは男性メイン、直に見たり触るのは女性だけみたいな。
    女性政治家も他人事だと思ってそうだけど、自分がされると嫌だと思うの。

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2024/05/27(月) 15:55:59 

    >>1
    何処かに入所すれば解決するじゃん。
    ストレッチャーから機械浴に入るところまで女性スタッフだけで出来るよ。
    自宅で実現したいというのは、そりゃ我儘だな。

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/27(月) 16:17:35 

    >>1
    術後に長くICUにいた時にアラサーくらいの男性看護師にオシモを含む全身清拭してもらった時があったけど、40代の私でもすごく嫌だったよ
    拒否も出来るんだろうけど一晩中ICUの緊迫した様子を見聞きしていたらそんな要望言い出しにくいわ…

    +23

    -1

  • 383. 匿名 2024/05/27(月) 16:35:29 

    >>1
    男女限らず※
    女介護士が少ない云々
    若いイケメン介護士が必要なんよ

    +0

    -5

  • 391. 匿名 2024/05/27(月) 16:41:37 

    >>1
    介護士だけど、シフトとかあるし、少ない人数でやってるんだから、その人ばかり男性優先なんて出来ないよ!
    課金制が平等かと!

    +17

    -1

  • 423. 匿名 2024/05/27(月) 17:19:39 

    >>1
    私病院で看護師をしていて、足を骨折してリハビリ中とか、脳梗塞後とか、一人でお風呂に入るのが危ない人を介助しているんだけど、男の人相手だと本当に申し訳ない気持ちだよ。 
    最大限プライバシーをと思ってるけどどうしても難しいところはあって。
    男性看護師は一人も居ないし、どうしたら良いものか。
    この記事を読んで、ますます申し訳なくなってきた。

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/27(月) 17:50:54 

    >>1
    数年前にうつで希死念慮の強い友人が精神科で男性看護師に暴行受けた。女性が入院するのって色々と危険が伴うものなんだよね。

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/27(月) 18:00:43 

    >>1
    入院中男性看護師にお腹の傷とか見せなきゃいけなかった時も、かなり嫌だった。全裸なんて、どんな顔していいか分からないし、触られたくないところを触られてもイヤだと言えないのもキツすぎる。多めに払って女性も一緒につけてもらうとか出来ないのかな。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/27(月) 18:13:34 

    >>1
    入浴介助というものをしたことが無い人は、想像できない人もいると思うから言わせて頂く。
    体型の良い障がい者の移乗や移動がどれだけ大変で力がいるか。んで、これらの人が家で入浴するにあたって女性が抱えたり支えたりするのは大変だし、男性含め現場では腰痛などで何人もリタイアしてる。入浴って屈み作業だからさらに腰にくる。リフト等を嫌う人も多いし、家の環境もさまざま。ほんっとに無理難題を言う人もいる。
    異性が来るのは嫌だって事はもちろん理解してるが、男性が行くことでしか入浴が実施できないと事業所が判断したから行かせてる。男性が嫌だったら断るか、違う事業所に変えればよい。家で入浴できるだけで感謝だわ。

    +55

    -2

  • 500. 匿名 2024/05/27(月) 18:58:38 

    >>1
    私の20代のとき、全身介護で入院したが
    体ふくの男性といわれた日は断ってたよ

    つらいよな

    だからといって相手が悪いわけじゃないのわかってる

    でも、いやだった。

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2024/05/27(月) 19:12:28 

    >>1
    同性介助が好ましいのはごもっともだと思うけど、現実問題人手不足なんだよね。2025年問題も控えているのに、まだ選べる立場と思ってる意識を変えた方がいいと思う
    職員はシフト組んでて女性に体力のいる入浴介助の負担が増えると職員間がギスギスしだして離職に繋がるんだよ
    男性介護士はプロの介護士なんだと利用者も意識を変える必要があるし、感謝の気持ちを忘れないで欲しい
    より良い介護を求める人は政治を動かすような努力をしたのかな、同性介助希望の人は是非がんばって欲しい
    私は入浴介助どちらでもいいよ。汗水垂らして必死な姿みてるので。元介護福祉士でした。

    +28

    -3

  • 573. 匿名 2024/05/27(月) 19:47:57 

    >>1
    訪問入浴やったことあるけど、あの浴槽担いでいける女性はいないわ。
    ベッドから浴槽までも力がいるし、男性は必須。
    洗うだけなら女性だけでできるけど、支えたりはやっぱり男性必須。

    +15

    -0

  • 628. 匿名 2024/05/27(月) 20:17:55 

    >>1
    訪問入浴やってたけど、太った女性の入浴介助は女性だけじゃ無理なんですよ。同性介助がいいならせめて人並みに痩せてほしい。人手も足りていないから太った人だけのために女性の職員をひとり多く連れて行くわけにもいかない。

    +32

    -0

  • 696. 匿名 2024/05/27(月) 20:54:23 

    >>1
    気持ちは凄く分かるけど、力の強い男性じゃないとうまく回らないこともあるから難しい…
    女性だと複数人かかる
    費用も2倍…

    +15

    -0

  • 698. 匿名 2024/05/27(月) 20:55:13 

    >>1
    これは酷い

    いかにも京都らしい

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2024/05/27(月) 20:59:39 

    >>1
    こういうことを主張できる世の中になったんだね
    子供の頃からそんな目に遭ってるけど命に変えられないでしょみたいな風潮で文句さえも言えなかった

    +5

    -1

  • 762. 匿名 2024/05/27(月) 21:30:20 

    >>1
    性被害を受けたのなら可哀想だけど、真っ当に仕事してるだけの男性介護士だったら逆に介護士の方が気の毒だわ。
    やりたくてこの仕事してる人どれだけいるだろう?
    失礼承知の上だけど、介護士だって選ぶ権利もあるし誰でも彼でも裸を見たいと思ってるわけじゃないと思うよ。
    力仕事だし女性介護士が足りないから男性が来てくれてるのにそんなこと言うなら女性介護士が来れる日まで我慢するか身内に世話してもらいなよとしか言えない。

    +34

    -0

  • 800. 匿名 2024/05/27(月) 21:43:03 

    >>1
    また差別か…遅れてるね日本、海外のもっといい男に拾ってもらいたいな

    +2

    -2

  • 827. 匿名 2024/05/27(月) 21:56:06 

    >>1
    これはご自身の努力でどうにかなりそうだと思うけど違うの?業者探す時に同性限定で探してると伝えて、出来るか出来ないかを確認出来るものでは?

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2024/05/27(月) 22:31:20 

    >>1
    女性だけじゃ回らないから男性にヘルプをお願いしてるのに、性犯罪者扱いするんだから勝手な連中だよ。
    女性の人員増やせばじゃないんだよ、現場も知らない外野は理想論ばっかり押し付けるから嫌だわ。

    +20

    -2

  • 940. 匿名 2024/05/27(月) 22:40:41 

    >>1
    ホント、女性に対してはたくさん配慮してあげないといけないからめんどくさいよねー。
    男性障害者が恥ずかしがってようが、問答無用で女性が入浴介護してることもあるのにねー。

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2024/05/27(月) 22:49:19 

    >>1
    そうはいっても入浴介助って結構力仕事なんだよね。女性って条件つけたらヘルパー見つからなかったっていうのがいい証拠。介助者も仕事しているだけで痴漢みたいに言われるのって嫌だろうな。

    +18

    -0

  • 995. 匿名 2024/05/27(月) 23:03:46 

    >>986
    >>1に賛同や同情してる人たちが給料の何割かを同性介助のためにかかる費用として税金として納めるのが良いんじゃないだろうか

    +10

    -0

  • 1108. 匿名 2024/05/28(火) 00:07:37 

    >>1
    僕でよければいつでも入浴介助しますよ
    ハァハァ

    +3

    -7

  • 1163. 匿名 2024/05/28(火) 01:14:14 

    >>1
    この人が反出生主義者になる事はなさそうだな
    性差や料金をあまり考えてない主張聞いてると、次世代に介護させてもらう気満々だろう
    私はこの人と同世代だし、この人は同世代に介護要員作ってもらう事を願ってるんだろうが、私は断る

    +3

    -2

  • 1166. 匿名 2024/05/28(火) 01:17:33 

    >>1
    気持ちはわかるが、誠心誠意働いてる人に性的虐待とか可哀想な気がする。そこは一線引くべき。婦人科の男の先生だって、性的犯罪者とそうで無い人で一線引いてるし。

    +8

    -1

  • 1193. 匿名 2024/05/28(火) 02:13:13 

    >>1
    病院の検査でも女性の時は安心して受けられたわ
    上半身裸になるんだけど、その時は室内も薄暗くて恥ずかしさを覚えなくて済んだのに
    他院で男性の時はそれだけでも抵抗あるのに煌々と照明が点いてた
    二度とその病院では検査したくないもんな

    +4

    -1

  • 1199. 匿名 2024/05/28(火) 02:22:23 

    >>1
    その通り!

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2024/05/28(火) 04:15:02 

    >>1
    身内に男性介護士が居る身からするとこの表現は絶対に許せない。
    もちろん女性として羞恥心を強く抱くのもわかるけど、元々人が少ない介護業界、少子高齢化も進み改善がみられなく、賃金も十分にはもらってない、そんな中必死に、全うに仕事してたら性犯罪者呼ばわり、介護士の人権をゴミのように扱うのは絶対におかしい。
    男性も女性に入浴、トイレ介助をされる時に強い羞恥心を感じるが、女性からの性的虐待なんて言わない。
    現実的な方法を考えず求めるだけなんて止めて
    デリヘルでも呼べばいい。

    +7

    -3

  • 1232. 匿名 2024/05/28(火) 04:29:35 

    >>1226
    デリヘルとかどこから出てきてるの?>>1読んでデリヘルとか出てきてないよ。

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2024/05/28(火) 06:48:15 

    >>1
    ほんと障害者の人権は真剣に考えて変えていかないとだめだと思う
    障害者になったらいきなりこんな人権なくなるなんてあんまりだよ
    例え知的障害や認知症であっても家族に聞き取りしたり本人の様子をしっかり見て配慮するべきだと思う

    +5

    -9

  • 1324. 匿名 2024/05/28(火) 08:18:12 

    これ>>1のリンク読んで思ったのが
    加害者と被害者の力関係を背景に、密室で行われる性暴力。
    と性暴力!ってそれは本当に起きたらだめなんだけど具体例として出してることが性暴力ではなくなんだかわけがわからん事になってない?

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2024/05/28(火) 08:27:01 

    >>1
    辞めたけど訪問介護パートしてた頃
    (デイサービス入浴介助も経験アリ)

    近所の女性利用者様がデイの入浴介助は男性介護士がしてると聞いて内心ギョッとした事を思い出したわ。

    人手が足りないのと入浴介助は力仕事だったりするので

    男性介護士が
    「やらざるを得ない状況」もあるのだとも思ったけど…

    て、自分だったら
    男性に着替えやオムツ交換や入浴介助されたくないのが本音。(要介護にならなくて済むように今から対策してるけど。)

    +2

    -1

  • 1346. 匿名 2024/05/28(火) 08:37:07 

    >>1

    難しい問題だね。。。いろんな意見あるけど、女性だもん、知らない男性から全身洗われるのは嫌と思う気持ちはわかるな。
    でも、現実問題、介護士さん選べないのも事実。

    どうしようもないけど、悲しくも仕方ないことは、今日もどこかで起きているんだな。。。っというお話し。。。

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2024/05/28(火) 09:02:20 

    >>1
    重症心身障がい児と者を見ています。
    本当に入浴大変です。
    首、腰の座らない160センチ、40キロをお姫様抱っこして入れます。
    小さい施設なので、介助する道具は買えません。
    車椅子から脱衣所におろす、床から洗い場、洗い場から浴槽に抱き上げる、浴槽から抱き上げ、脱衣所へ。着替えと処置をして、床から抱き上げて車椅子。
    もう、7年やってますが、今は2人入れると後遺症が出るように…
    まだ若い子なのでかわいそうと思いつつ、男性介助も入れています。
    ヘルパーさんが入れるには条件もあったり、医療ケアがあればまたハードルが高くなってしまいますね。
    機械やミスト浴を持っている所と市町村で提携して、入浴専門にできれば、同性介護もしやすいかなぁと思います。

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2024/05/28(火) 09:08:18 

    >>1
    昔病院勤務してた時男性患者が女性の入浴介助を嫌がってたけど結構無視して女性職員にさせてたな。
    女性患者の時はどれだけ忙しくて人が足りなくても絶対に男性にはさせなかったのに。
    ちゃんと調査すれば意外と男女共に嫌な思いをしているのでは?

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2024/05/28(火) 09:16:02 

    >>1
    じゃあ男性から女性への介助は禁止してもらおう!
    人員不足から入浴ができなくても彼女たちはそれを望んでいるのだから。

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2024/05/28(火) 09:19:48 

    >>1
    若いからよけいに辛いと思う

    重度の身障の方を事業所としては点数高いから受け入れたくても勤める人の負担が大きいから、たくさん受け入れられない現状もあるからね…
    ※お金だけで解決できる場合もあるけども、かなり高額なる

    難しい問題だな

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2024/05/28(火) 09:27:25 

    >>1
    女性っていう条件外さないといけないほどヘルパーが居ないってどういう状況?
    シフト?

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2024/05/28(火) 09:47:11 

    >>1
    来た、見た、泣いた

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2024/05/28(火) 09:49:52 

    >>1
    子供産まない人が増えるというのはこういう事
    辛い思いするのは女だしサービスの質も低下していくし料金も高くなっていく

    女が女の首を締めてる

    +3

    -6

  • 1452. 匿名 2024/05/28(火) 10:04:24 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    男性介護士😄「では身体洗いますよYO」

    カタワまん「いやあああ!!入浴介助担当が男だわ!!。・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアアアアン」

    男性介護士😠「・・・、まんさん!あとよろしく!」

    女性介護士😡「力仕事?私女なんですけど」



    +1

    -16

  • 1469. 匿名 2024/05/28(火) 10:12:53 

    >>1
    ガル民
    「女の介護は女がするべきだ!」
    「私は嫌だ!」だもんね

    +4

    -0

  • 1705. 匿名 2024/05/28(火) 11:55:33 

    >>1
    これで男性が女性介護士が嫌だって言ったらめちゃくちゃ叩かれるんだろうね。

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2024/05/28(火) 12:06:33 

    >>1
    勝手に加害者扱いして面倒臭いこと言うね。
    もし相手が黒人男性なら逆差別だよ。

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2024/05/28(火) 12:15:23 

    >>1
    これで、若い女性には配慮が必要、とか言ったら、ガル民ババアが多いから、怒り出しそうだけどね(笑)そしたら今度は同じ性別でも、年齢の差別が起こるのでは?(笑)

    +2

    -0

  • 1809. 匿名 2024/05/28(火) 16:49:20 

    >>1
    少子化でもいいじゃんとか
    いつも言ってる未婚と小梨はどう思ってるんだろ?

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2024/05/28(火) 18:30:37 

    >>1
    女性ははずしちやだめでしよ
    相談員が悪いけど、想像はついたはず

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2024/05/28(火) 18:43:41 

    >>1

    難しい問題だね。。。いろんな意見あるけど、女性だもん、知らない男性から全身洗われるのは嫌と思う気持ちはわかるな。
    でも、現実問題、介護士さん選べないのも事実。

    どうしようもないけど、悲しくも仕方ないことは、今日もどこかで起きているんだな。。。っというお話し。。。

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2024/05/29(水) 00:54:31 

    >>1
    気の毒だよね
    このかた、身体は不自由だけど院にまで進めるインテリアなのに

    +2

    -1