-
2008. 匿名 2024/05/28(火) 09:08:18
優三さんの戦死公報、昭和21年4月に遼寧省方面で戦病死になってた。戦禍を生き延びたのに…。+82
-0
-
2015. 匿名 2024/05/28(火) 09:11:33
>>2008
誰にも看病されずに愛する家族にも看取られずに、辛い闘病の末、力尽きて亡くなった?+47
-2
-
2050. 匿名 2024/05/28(火) 09:33:43
>>2008
そういう亡くなり方も辛いね、、
わかっていたら、元気な自分の方から這ってでも会いに行って助けてあげたかった、おぶってでも連れ帰りたかった、、みたいな心境になるよね、、
戦闘で亡くなったのとは違う種類の悔しさを感じる+63
-0
-
2074. 匿名 2024/05/28(火) 09:54:50
>>2008
元満州…かしら
戦後は大変だったんだろうな+21
-0
-
2075. 匿名 2024/05/28(火) 09:55:51
>>2008
この頃の旧満州地域ってロシアが来たり逃げ帰るのも大変だったんじゃないかな?
「大地の子」と同じ時代だよね。
自分の子供でももう歩けなそうなら現地に預けたり、仲間が川に流されながらも命からがら逃げるような状況だったんだろうね…
優三さん優しいから食べ物を他人に分け与えたりしてて体力もなくなっていったのかもね…+61
-1
-
2114. 匿名 2024/05/28(火) 10:35:24
>>2008
その頃に満州から引き上げてきた親類は、ロシアが憎い、絶対許せんと恨み言を言ってた+24
-0
-
2129. 匿名 2024/05/28(火) 10:48:25
>>2008
お兄ちゃんは石垣とか台湾の辺り
優三さんは中国に
そんなところまで行かされていたんだね。。+25
-0
-
2164. 匿名 2024/05/28(火) 11:18:59
>>2008
軍部の上のほうの人たちは、一般兵士や市民よりも先に帰国したと聞いた
優三さん、もうちょっと早く帰国出来ていたら、助かったかもしれないのに…+28
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する