ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2024/05/24(金) 15:06:11 

    >>5
    ないところが多い
    敢えて外してあったり、盗難されたり…

    でもお洒落な便座が売られてたりするよ
    スケルトンな便座とか花柄とか…

    +233

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/24(金) 15:07:05 

    >>5
    便座ないところ多かった。意味がわからないよね。
    いつも空港帰ってきてトイレ入るとホッとする。やっぱり日本が一番。

    +614

    -8

  • 45. 匿名 2024/05/24(金) 15:07:54 

    >>5
    え?どうやってトイレするの?和式??

    +190

    -4

  • 133. 匿名 2024/05/24(金) 15:26:31 

    >>5
    盗まれたり壊されたりするから設置しないところも多いんだとか…

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/24(金) 15:29:10 

    >>5
    ない!
    だから子連れ旅行には本当に不向き!
    良いホテルなら便座はあるけど街のカフェとかのトイレは便座ない所も多い。
    画像は綺麗なトイレだけど、空気椅子戦法だから失敗してめちゃくちゃ汚い所も結構あるよ!

    +204

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/24(金) 15:39:07 

    >>5
    なんで便座が盗まれるんだろうね
    半導体でも使われてんのかい

    +223

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/24(金) 15:44:51 

    >>5
    世界のトイレ事情を聞くたびに日本はいいなと思う

    便座に座らず腰を浮かせたままするのやだ
    あと使用済みの紙をゴミ箱に捨てるのも嫌だよ…

    +356

    -3

  • 246. 匿名 2024/05/24(金) 16:04:37 

    >>5
    友達が空気椅子状態だったー!って話してたよ。

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/24(金) 17:42:50 

    >>5
    私がバックパッカーだった90年代は便座はない事なかった気がする

    治安とか変わったのかな

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2024/05/24(金) 17:53:31 

    >>5
    白人って規格外の肥満が多いから割れまくってるのか

    +52

    -1

  • 351. 匿名 2024/05/24(金) 19:15:41 

    >>5
    やっぱ海外旅行なんかいらんわ、

    +50

    -3

  • 407. 匿名 2024/05/24(金) 21:44:16 

    >>5
    割れやすい。ホームセンターにはパーツのように便座のみで売ってる。しょっちゅう割れるから変えるの面談で最初から無いのかも。便座ない時は空気椅子。日本みたいに便座拭くようのアルコールもないから携帯用アルコールスプレー、ウェットティッシュ、流せるティッシュ、ミニハンドソープを持ち歩いてた。

    +40

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/24(金) 21:46:59 

    >>5
    家トイレやホテルにはあるからご安心を!
    暖かい雰囲気を演出する木製便座もございますよ

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/24(金) 21:50:54 

    >>5
    空気イスなんか出来る体力ないんだけど。ぷるぷるしちゃうよ。

    +54

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/24(金) 22:41:55 

    >>5
    イタリア行った時観光地の公衆トイレはないところ多かったら。最初どうやってしたらいいか分からず数分固まった。

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/24(金) 22:50:32 

    >>5
    南米の公衆トイレもほぼほぼない。

    盗まれるからって理由と便座がプラスチック製でできてることが多くてあっちの人は大きいからすぐ壊れちゃう=じゃあ最初からつけるのやめよ!ってのでない。

    +21

    -0

  • 534. 匿名 2024/05/25(土) 07:08:37 

    >>5
    便器と便座が別々で売られるって謎仕様だから、盗んで行く人がいるらしいよ
    海外に行くなら、アルコールのウェットティッシュを持っていくことをお勧めする

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/05/25(土) 07:52:34 

    >>5
    イタリアのトイレこんなに綺麗なのも珍しい気がする

    お金払って入れてもらえて、日本の古い公園のトイレみたいなところが多い

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2024/05/25(土) 08:17:33 

    >>5
    外出する時は皆マイ便座を持ち歩く習慣

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2024/05/25(土) 09:33:16 

    >>5
    便座がない国に旅行でも行きたくないなぁ

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2024/05/25(土) 12:26:46 

    >>5
    もうこれさ
    ヨーロッパこそ和式トイレを導入すべきじゃない?

    +18

    -0

  • 614. 匿名 2024/05/25(土) 12:46:06 

    >>5
    イタリア周遊したけど、割とあった。流すやつがどれ!?って感じだった。なんか大きなスイッチだったり、そのスイッチもだいたいここみたいなのがなくていつも探してた。引っ張るやつの時もあった。日本のお手洗いはマークもついてたりしてとても親切。親戚過ぎる。

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2024/05/25(土) 13:43:02 

    >>5
    無理〜
    よくみんなヨーロッパに憧れるね

    +2

    -3

  • 665. 匿名 2024/05/25(土) 16:03:09 

    >>5
    国による。便座はもちろん、すごく清潔な国もあるよ。ドイツやオーストリアとか。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2024/05/25(土) 17:01:41 

    >>5
    空気椅子で生理の時どーやってナプキン変えるんだろ。
    マジで日本のトイレはもっと褒められるべきだと思うわ

    +3

    -0