ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/05/24(金) 15:02:33 

    感染症起きたら蔓延しそうな仕組みでは?と思う
    もちろんちゃんとそういうの意識して続けてきたんだとは思ってるけど

    +783

    -17

  • 20. 匿名 2024/05/24(金) 15:04:10 

    >>3
    イタリアはだからコロナで死人が大量に
    汚い不潔な国ってイメージしかないよ

    +367

    -18

  • 304. 匿名 2024/05/24(金) 17:24:37 

    >>3
    コロナ禍の真っ最中に言われてた

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/24(金) 17:55:34 

    >>3
    それは普通のウォシュレットトイレでも同じじゃない?

    +143

    -1

  • 385. 匿名 2024/05/24(金) 20:52:24 

    >>3
    日本の多目的トイレにもたまに「これどうやって使うんだ?」ってやつない?

    +7

    -3

  • 421. 匿名 2024/05/24(金) 22:14:17 

    >>3
    日本の多目的トイレにもたまに「これどうやって使うんだ?」ってやつない?

    +9

    -5

  • 504. 匿名 2024/05/25(土) 02:31:13 

    >>3
    イギリスの公衆トイレだったと思うんだけど使用した人が出たら施設内が水浸しになるほどトイレを全部洗うそうで、
    便器も壁も床もピカピッカ&ビシャビシャだそうだよ
    すごいよねヨーロッパ

    +36

    -1

  • 523. 匿名 2024/05/25(土) 05:12:44 

    >>3
    日本と違って水資源が豊富ではないので
    毎日シャワーできなかった歴史のなかで、
    せめて股だけは洗いたいって感じで作られ
    たので、始まりは病気にならないようにって
    意図からなのよ。

    だんだん、尻洗い専用のではなく
    水が溜められる水桶として靴洗ったり
    ペットやベビーバスにとして使う人が出てきた。

    +27

    -3

  • 573. 匿名 2024/05/25(土) 10:30:32 

    >>3
    3コメでこのコメント、どんだけ頭の回転早いんだ

    +1

    -4