ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/24(金) 10:26:59 

    注文住宅計画中で、食洗機を迷ってます。
    周囲の人に聞くとビルトイン食洗機最高!という人と使わなくなってしまったという人半々で、いっその事、食洗機を導入しない、もし使わなくなったら撤去できる据え置きにしようと考え始めました。

    ミーレなどの海外製やリンナイフロントオープン、パナソニックフロントオープンが入れられれば良いのですが、コスト面、建築会社の標準仕様のキッチンの関係で難しいので国産スライドオープンになります。
    更にスライドオープンなら深型一択と聞きますが深型の選択肢があまり評判を聞かない一社のものしかなく…
    それなら置き場所をあらかじめ設けるなど据え置きのデメリットの圧迫感を軽減する設計をお願いしようかなと思いました。
    容量は少ないし排水ホースとかは見栄え悪いけども、シンクから近く同じ高さで入れられるのは良さそうと思います。
    …がせっかくの新築でビルトインにしないのももったいないかなとも迷います。
    何らかのお考えでビルトインにしなかった方、いらっしゃいますか?

    +29

    -43

  • 10. 匿名 2024/05/24(金) 10:29:21 

    >>1
    私の友達、建売でついてたけど一回しか使ってないってさ笑
    据え置きの方がいいんじゃない?あとビルトインは壊れた時修理費が高いらしいよ

    +122

    -22

  • 16. 匿名 2024/05/24(金) 10:30:21 

    >>1
    結局乾燥機しか使わなくなる
    洗いから乾燥まで1時間半くらいかかる
    電気代バカにならんなら手洗いからの乾燥だけ


    +20

    -30

  • 27. 匿名 2024/05/24(金) 10:32:05 

    >>1
    乾燥だけ使ってるよ!
    洗い物は手洗い!乾燥昨日は便利
    濡れたまま食器棚いれられないから乾燥してる間に
    他の事したりのんびりしたり、洗いから乾燥までだと
    90分くらいかかるwww

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/24(金) 10:32:33 

    >>1
    据え置き使ってるけどビルトインってどんな感じだろ
    かがまないといけないのが大変だったりしないのかな

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/24(金) 10:34:11 

    >>1
    ビルトイン高いし据え置き型の食洗機が買い替え時は楽だよー

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/24(金) 10:38:09 

    >>1
    据え置きの方が音うるさいよ。あと、どんなに馴染ませてもシステムキッチン内では悪目立ちしそう。ビルトインは故障したら面倒そうだけど、10年経っても今のところ大丈夫。
    使わなくなったとしても、手洗いはするだろうから洗った後に置く場所にしたら?食器カゴって邪魔だよね。

    +26

    -6

  • 52. 匿名 2024/05/24(金) 10:43:25 

    >>1
    リンナイのフロントオープンいいよ
    そんなに大きくはないから朝晩の分をいっぺんに洗うとかは無理だけど手洗いが減るだけで
    料理が楽しくなって外食減って節約になってる

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/24(金) 10:44:32 

    >>1
    食洗機は信用できない❕いらない❕って思ってましたが…

    ハウスメーカーの標準仕様が食洗機付きで食洗機なしにするとオプションになるので逆に高くなるという事で迷いましたが食洗機付けました

    結果は初日から大活躍で今では食洗機のない生活は考えられない!と思うほどです

    国産の浅型ですが夫婦2人なので十分です
    鍋などは入れない前提で浅型にしてます

    フロントオープンを使った事がないので比較は出来ませんが…国産のスライドオープンですけど特に不満なく使いやすいと思ってます

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/24(金) 10:45:10 

    >>1
    一生同じ食洗機使えないしメンテナンス必要だしつけてません。手間ひまかかるけど手洗いしてます。食器乾燥機はキッチンに置いてます。

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/24(金) 10:47:01 

    >>1
    建売に付いてた。最初の一年ほどよく使ってたけど、使わなくなりました。皿洗いがわりと好きな家事なので。
    でもあって良かったよ。皿が収納されるわけだから、キッチンの見た目がスッキリする。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/24(金) 10:49:33 

    >>1 
    絶対置き型

    ビルトイン規格ではずしても値下げしませんっていわれ仕方なくつけました
    浅型にしてよかったです

    片手でひくのに重い、かがんで食器いれたり出したり腰が痛い

    深型はもっと大変そうです
    出来るなら置き型にしたかった。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/24(金) 10:50:09 

    >>1
    私はリフォームでミーレをつけます!
    ないよりマシくらいならつけたらいいけど、フロントオープンなら私なら付けないかな
    家族が少ないならいいのでは?

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2024/05/24(金) 10:51:27 

    >>1
    こればっかりは個人の好みだけど…

    私は、夫婦で住み始めてから、賃貸で据え置きの食洗機使ってた
    家族が増え、洗い物が増えると、食洗機マストアイテムだった
    夫も食洗機なら心の負担が軽いのか洗うし
    賃貸で7年食洗機利用して、家建てるときはビルトイン食洗機つけたよ
    1日2-3回は使う

    主も、今、食洗機購入して、自分が使うかどうか試してみたら?
    中古でもいいならメルカリで購入し、試し終わったらメルカリで販売すれば手出し少なくてすむ気もするし

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/24(金) 10:53:33 

    >>1
    うちはリンナイのビルトインだけど、つけ置きしてほぼ何も汚れ付いてないくらいのお皿入れても全然綺麗にならないから、ただのビルトイン食器かごになってる
    皿洗い嫌いだから必須と思って付ける一択だったけど失敗した
    食洗機終わって出す度入れた時より汚いんじゃ?ってくらいでイライラするから、結局手洗いの方がまだイライラ少なくて楽だってなってる
    もちろん庫内洗浄はしっかりやってる
    それでもダメほんと使えない
    カトラリーとか調理器具の引き出し極小だから、引き出しにすれば良かった

    +4

    -6

  • 91. 匿名 2024/05/24(金) 10:58:28 

    >>1
    つけた側で申し訳ないけどパナソニックのスライド型使ってますが、もうない生活には戻れないくらい毎日使ってます
    夫婦だけの時は別に手洗いですんでたけど、子供が増えてからは欠かせなくなりました
    水筒も食洗機対応にしたので、面倒な毎日の水筒洗いも無くなりました
    ほぼ食洗機に突っ込むので、手洗いした食器をいったんおく水切りカゴも小さいのですんでシンク周りもすっきりしてます
    ただ家族構成が変わる予定がない、食器たまるの我慢できず都度洗いたい、料理あまりしないなどあるなら必要性低いと思われます

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/24(金) 11:00:21 

    >>1
    うちは食洗機つけてなくて、そのスペースが収納になってる。
    私はズボラだから、マメに手入れしたりメンテナンスできないので手洗いの方が気持ち的に楽。

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2024/05/24(金) 11:10:34 

    >>1
    特に体調不良の時に食洗機は神だからあると便利だよ〜

    ◯据え置きのメリット
    安い、買い替えやすい、ビルトインより容量が多いものがある
    ◯据え置きのデメリット
    見た目が悪い、邪魔

    ◯ビルトインのメリット
    見た目がいい、音が小さい
    ◯ビルトインのデメリット
    高い
    交換時期に外パネルごと交換になるんだけど、パネルの型番は変わりやすいから数年で廃盤になってしまう。なので食洗機部分だけ違うパネルになることが多い
    ↑意外と盲点らしい(業者さんより)

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/24(金) 11:16:02 

    >>1
    初めて食洗機を導入する時は自分の性格上どう転んでもすぐ撤去できるタイプ(据え置き)で試したよ
    案の定片手で数えられるくらいしか使わず捨てたからビルトインにしなくて本当によかった

    周りがどう便利さや快適さを謳い勧めてこようが、それが自分にとっては不便なことなんて普通にあるよね
    だからトピ主は実物を試させてもらってメリット・デメリット聞いて自分の性格や生活に落とし込んで考えなよ

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/24(金) 11:19:15 

    >>1
    置き型は見栄え悪いよ。
    新築ならビルトイン一択だな。
    深型の引き出しでいいじゃない。

    +6

    -7

  • 115. 匿名 2024/05/24(金) 11:24:13 

    >>1
    賃貸の時パナソニックの据え置き使ってて、グラスがピカピカになって感激した。ビールも美味しかった。

    新築マンションは有名国産他社のビルトインで、使ってみたら全然グラスの曇りが取れない。洗剤変えてもダメだった。パナソニックの据え置きはもちろん処分しちゃったあとだからショックだったなー。だから据え置きタイプもいいと思うよ。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/24(金) 11:24:22 

    >>1
    がるちゃんではフルボッコかもしれないけど、ビルトイン食洗機の電磁波が嫌で使うのやめた
    電磁波測定器で測ったら、電源入ってない状態でも水漏れを検知するために中が動いてるらしくて測定したらけっこうな電磁波出てた
    ちょうどお腹の前だし

    +6

    -12

  • 117. 匿名 2024/05/24(金) 11:25:04 

    >>1
    何人家族で主は忙しい人?
    洗い物が多かったり、洗い物する時間が惜しいのならあった方が良さそう
    うちの実家はマンションでビルトインだけど、両親2人だから自分で洗った物の水切りになってる
    食器が少ないからサッと洗う方が楽だって
    使うのはお正月に集まった時だけ
    それぞれ家庭の暮らしによってだと思うな
    ちなみにうちにはどちらもないけど、置き場がないのでこれからも設置しない
    邪魔にならない置き場があったら考えていたかもしれないが

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/24(金) 12:01:47 

    >>1
    壊れたらいやなので、気楽に置き型にした。
    2回買い直したけど。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/24(金) 12:09:02 

    >>1
    賃貸で置き型、新築でビルトイン深型を導入しました。
    置き型は容量が少ないのであまり入らなかったです。
    深型ビルトインなら、鍋まで入ります。
    食洗機は、茶渋に悩まされなくなるのも最高です。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/24(金) 12:18:25 

    >>1
    もしかして関西の方ですか?准看護師さんですよね?
    やっぱり家を建てるんですか?その歳からだと地獄ですね…

    +0

    -8

  • 140. 匿名 2024/05/24(金) 12:19:51 

    >>1
    据え置きを買うならビルトインのままのが良いと思う
    私はあえて外してもらって収納にしてるんだけど、元々和食器が大好きで食洗機が使えない食器がたくさんあるから必要なかった
    子供達が生まれてからは北欧系の食洗機対応の食器が増えたから、やっぱりあっても良かったかなと思う時もあるよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/24(金) 12:20:22 

    >>1
    家は据え置きにしたくて、最初から据え置きの場所を考えて設計しましたよ。
    圧迫感を無くすために色々考えてたんですが、丁度キッチン横に壁が必要になり、シンクの横に壁つける事になったため
    シンクと壁の間を広めのスペースにして(本来シンク横は10センチもかなかったんですけど、引き出し収納をいれかえて30センチ弱のスペース確保)蛇口とは別に食洗機専用に分岐水栓も増設。専用のコンセントも付けました。

    最近食洗機もスリム化&洗える量増大してますし、アップデートしやすいし壊れた時に簡単に変えられる。子ども達巣立てば食洗機不要になるかもだし
    自分の性格を考えてビルトインより据え置き!と思って、私は満足です。

    人それぞれなので自分に合う方で良いと思いますよ。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/24(金) 12:24:57 

    >>1
    単にいらないと思ったので標準装備から外して、その分ガスコンロを良いのにした。好きなタイプの食器は食洗機使えなかったりするし。それ吊り戸棚を付けたくなかったので、食洗機より収納にしたかった

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/24(金) 12:37:03 

    >>1
    キッチンの収納多く欲しかったから着けなかったけど専業で夫婦二人だからそれで良かった
    子供がいると着けてたと思う
    特に共働きなら必須

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/24(金) 18:06:42 

    >>1
    洗い物が苦じゃないのと、食洗機のメンテがただただ面倒で天秤にかけてビルトインつけなかった
    スリムタイプの水切りかごを端に置いてるだけだから作業台も圧迫されることなく特に不都合は感じてない
    フルタイムで働いてる方なら付けた方がQOL上がると思う

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/24(金) 18:57:19 

    >>1
    予算の関係で諦めたけど水切りかごのところに食器乾燥機おいたよ。
    乾燥しかできないけれどすごく快適!

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/24(金) 19:12:39 

    >>1専用スペースと水栓を設けて卓上を設置しました。理由はかがみたくないから。楽々ですよー。フライパンとか大物は手洗いだけど、食洗機の中の状態も把握しやすいし、最近買い替えた時も電気屋さんに行って次の日には引き取りと設置済み!!ただ心配はこれから先も卓上タイプが製造されるかどうか!!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/24(金) 19:26:24 

    >>1
    こういう人、本当に理解できない
    なんのために家建てるんだ

    それで皿洗いめぐって夫婦喧嘩して離婚騒動…ガルにトピ立て

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2024/05/24(金) 19:43:47 

    >>1
    新築でビルトイン食洗機つけたけど、三人家族だから必要なくて、洗った後に食器置いとく場所になってる。汚れるから掃除しなくちゃいけないし本当に失敗した。食器洗いがそんなに苦でない人はやめたほうがいい。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/24(金) 21:35:27 

    >>1
    ずっと手洗い派だったから別に食洗機いらないと思ってたけど家建てたのでせっかくだから付けてみた。
    そしたらもう快適過ぎて手放せない。
    油っぽいものも何度も洗わずとも一度ですっきりだし、友達が来た時とかお茶入れ直す時にそのままカップやお皿放り込めばキッチン綺麗なままゆっくり話せるし。
    いつか壊れても次回も絶対新しいの買って付ける!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/24(金) 21:52:46 

    >>1
    要らなかったのですが、業者に間違えてつけられました。最初の三年間つかいませんでしたが、子供が増えてるごとに使用頻度が増えて今は、助かってます!乾燥機だけ使ったり

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/24(金) 23:18:08 

    >>1
    悩むよね!悩んでるなら主さんの思うようにした方が良いよ。
    私は15年以上前に家建てて、ビルトイン食洗機を強く勧められたけど当時は必用と思わなかったから『必要になったら買う』と言って断固拒否しました。
    それから必要と感じたのは手を痛めた3年前で、タンク式の食洗機を購入しました。
    今では手放せないです。でもタンク式は大きくて容量少ないからおすすめしません。
    買うなら水栓から直接給水する容量の大きい物がいいですよ。
    直接給水するタイプは水栓も分岐できる物を付けないといけないので、その辺も考えていた方がいいですよ。(画像はPanasonicHPから拝借)

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/25(土) 09:22:22 

    >>1
    丁度家づくり中で私はビルトイン食洗機をつけなかったものです。まず第一に食器が食洗機に向かないものだった事、家族が全員食べ終わるのを待って食器をまとめて食洗機に入れるよりちまちま洗った方が私にとって効率が良い事(汚れた食器を水につけ置きすることが嫌)、食洗機に大量の水と専用の洗剤がいる事…これはいらないなと思いました。参考になればうれしいです^ ^

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/25(土) 09:42:12 

    >>1
    去年家を建てた時に食洗機は絶対付けるって決めてたからビルトインにしたよ
    うちは子供いないから国産メーカーの標準ので全然大丈夫だった
    鍋も取っ手が取れるやつで一緒に洗えて楽だし家事の中で1番食器洗いが嫌いだったから本当に便利すぎてもう手洗いには戻れない
    でも家族の人数が多いなら深型がいいと思う

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/25(土) 10:32:39 

    >>1
    食洗機が便利すぎてない時代に戻れないよ。
    玄関のワンタッチキーもほし姫様も。
    メンテナンスとか修理費用とかっていうけど、なんだって家電ってそうじゃない?
    そんなに無茶な使い方しなかったら壊れないよ。

    +1

    -0

関連キーワード