ガールズちゃんねる

中学生を持つ親の皆さん、子育てを語ろう

288コメント2024/06/15(土) 21:19

  • 81. 匿名 2024/05/22(水) 17:28:59 

    >>29
    行かないんです〜
    やる気も亡くなっちゃってて学校行く意味ないみたいな。
    反抗期もあってこちらが一生懸命改善させようと思っても、やろうとしてくれないので何も進歩がないです。
    反抗もするから余計にこっちも腹たっちゃって😔

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/22(水) 18:01:19 

    >>81
    そうなんですね。確かに反抗期と重なると難しいですよね。
    娘は今でも週1回くらい遅刻して通学していますが、私も成績とかより何よりとにかく毎日元気に学校に行くことが目標だと思っています。
    焦らず、急かさず、子供さんも前向きに生活できるようになるといいですね。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/23(木) 11:55:24 

    >>81
    精神的フォローも必要かな
    寄りそってくれる児童精神の病院はありませんか?

    それから起立性調節障害関連だと、
    自分の親は気付いてくれませんでしたが

    循環器でレントゲンもしてもらうといいです
    心臓が小さめとかが低血圧に関係してるともともとのものなので

    心臓に異常なければ自律神経思春期によるものなら
    子供さん守るためにも診断書書いて貰い
    担任にコピー渡すも手かもしれませんね

    子供は今のとこ大丈夫ですが兄弟がそうでした。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/23(木) 11:56:34 

    >>81
    児童精神もですが子供は思春期外来行ってたんでした

    +5

    -0

関連キーワード