ガールズちゃんねる

中学生を持つ親の皆さん、子育てを語ろう

288コメント2024/06/15(土) 21:19

  • 1. 匿名 2024/05/22(水) 16:15:48 

    中2娘がいます
    反抗期はまだかなとおもいますが、最近生意気言うことは増えました。
    学校の人間関係が結構厄介なとかがあるらしく、話を聞くくらいしか出来ず見守ることしかできません。

    だんだんと受験も意識するし、反抗期もくるだろうし
    今がギリギリ平和かなと思う日々です

    中学生を持つ皆さん子育ての悩みなど語りましょう!

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/22(水) 16:19:04 

    >>1
    高校受験ってこと?中学受験なし?

    +0

    -13

  • 53. 匿名 2024/05/22(水) 16:54:25 

    >>1
    同じく中二
    いつ反抗期来るんだろうね

    男の子だからかそんなに人間関係大変とかは無さそう

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/22(水) 16:56:59 

    >>1
    中1男子
    だいぶしゃべらなくなってきたけど
    反抗期はまだだと思う
    素直に話きいてくれるし、買い物も付き合ってくれる
    このまま穏やかに過ごせたらいいな

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/22(水) 17:06:38 

    >>1
    高校、大学、中学の子供が居ます
    特に女の子大変ですよね思春期で。
    男の子はやる気スイッチいれるのが大変です。
    中高一貫校か高校受験するかによっても
    親の関わりが違う気がします。

    高校受験するお子さん、適当に決めないで親子で話し合って下さいね

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/22(水) 20:21:50 

    >>1
    中3娘。
    小学生の時の友達数人が全員私立受験し凄く不安の中の入学で、暫くお友達ができなく心配していましたがやっとできたお友達も不登校になったり、、これまで色々大変な中学生活でした。
    中3の今は新しいお友達ができて毎日楽しそうで、勉強も凄く頑張っています。

    夏休みの高校見学を楽しみにしている様です。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/23(木) 13:57:51 

    >>1
    中二で反抗期がまだって言ってるくらいなら多分反抗期は緩やかだと思うよ

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/23(木) 15:46:00 

    >>1
    中3娘がいます。
    反抗期は多分あったんだろうけど、大学生と高校生の姉がいて、イライラはそっちに向かっていたようです。
    中学に入るまでは私にベタベタくっついてきてたのに、ある時急にくっついてこなくなりました。
    そんな時期が2年くらい続きましたが、最近またくっつき始めてきました。
    反抗期が終わったんだと思います。

    +3

    -0

関連キーワード