ガールズちゃんねる

習い事の後のお菓子交換(親同席)

216コメント2024/05/23(木) 09:57

  • 194. 匿名 2024/05/22(水) 14:26:59 

    私も子供によるお菓子交換についての是非やその意味について考えを巡らせた事はある。

    我が家も習い事の後、お友達からお菓子を頂くことがある。毎回ではない。

    しかし習慣化、定着をしていないもので、残念ながらこちらは人様に配れるようなお菓子を持ち合わせていない。

    よってその場は笑顔でありがとうと言い、
    翌週みんなに配れるお菓子を持参し、我が子に配布させる。あ、先生もどうぞ。

    はてさて。
    これは我が家にとってお得なのか損なのか。

    ファミリーパックのお菓子、平均8個前後の個包装で298円也。一つ約40円。
    これを毎週お友達5人プラス先生に配る。
    約240円の出費。

    しかし我が子もそれ相応のお菓子を頂くわけで。
    お友達5人いれば5種類ゲットだぜ。
    そして先生からは事あるごとにクリスマスプレゼントなどを頂くわけで。

    うむ、どうやら損はしていないようだ。

    プラス子供が、自分では選ばないようなお菓子を得ることの楽しさ、
    そして親の自分もなぜか童心に返ってファミリーパックを選ぶ楽しさ。(なにこれ新商品だみんな喜ぶかな)

    まぁデメリットと言えば買い物袋が嵩張ることくらいであろう。

    報告は以上です。

    +2

    -0