-
1. 匿名 2024/05/22(水) 00:41:31
満員電車ではスーツケースを持ち込むのには配慮が重要です。しかし、SNSではこれについて批判的な意見が多くあります。
「トラブルによる満員電車だったけど、たくさん人が降りる駅で腰を少し痛めた。入り口付近にいたキャリーバッグの人が頑なに降りずにせき止めてるのは危険すぎた。一度降りような…」
「満員電車にて、4人がけのボックス席に2人座って、残り2席にキャリーバック置くのってとってもマナー違反だと思う」
「これから満員電車になるって言うのにキャリーバックを椅子代わりにして座っている人いるが、それはマナーないと思うんだが」
それでも、どうしても車内にスーツケースを持ち込まなければいけない用事ができるかもしれません。そういったときの対応について下記のようなSNS投稿がありました。
「車内でのトランクケースの置き場は、3つ考えられるかなと思います。1つは迷惑かけるのは覚悟で、できるだけ開かないほうの扉と座席の間のスペースにキャリーバックを置き、自分は隣の座席に座るもしくは荷物と一緒に立つ。
2つはやはり朝の早い時間帯の空いてる電車に乗り、降車駅もしくは目的地近くの喫茶店で時間を潰す。3つはバスの直行便を利用する。(予約とかで)」
このように実は多くの配慮をして持ち込んでいる乗客もいるかもしれません。
しかし、そもそもが迷惑だというSNS投稿も多くありました。
しかし、これに対し、「大きいスクールバックを持った部活動に勤しむ学生の荷物に対しても同じように主張するのか。なぜスーツケースやベビーカーだけひどく非難されるのか」と疑問視する声もあります。+97
-19
-
4. 匿名 2024/05/22(水) 00:43:29
>>1
電車のベビーカー邪魔って言うと
じゃあ、スーツケースは許されるのか
って必ず返ってくる+138
-13
-
19. 匿名 2024/05/22(水) 00:50:54
>>1
>入り口付近にいたキャリーバッグの人が頑なに降りずにせき止めてるのは危険すぎた。一度降りような…」
まあけど、満員電車でキャリーバッグの人が一度降りたら、再び乗れなかったりするからなあ。。
入口付近じゃなく奥に行けばと思うけど、それはそれで降りたい駅で降ろしてもらえなかったりね。+98
-4
-
22. 匿名 2024/05/22(水) 00:54:03
>>1
>大きいスクールバックを持った部活動に勤しむ学生の荷物に対しても同じように主張するのか。
同じように主張するよ。
仕事でキャリーバッグと部活動のスクールバック、何ら違いはなく迷惑なもんは迷惑だし。
スクールバックの子達って、一人だけならまだいいけど、数人で固まってるやん。
しかも入口付近で更に騒がしいし。
だから余計にだよ。+64
-9
-
47. 匿名 2024/05/22(水) 01:19:09
>>1
満員電車のベビーカーは邪魔以前に赤ちゃんが危険なんだが
満員電車+ベビーカー(赤ちゃん連れ)の話になると満員電車のレベルの想定の違いによる食い違いが発生してる率めっちゃ高いな+24
-0
-
80. 匿名 2024/05/22(水) 06:13:14
>>4
>>1
結婚できない育児できない半人前の
高齢未婚老婆がベビーカー叩きしていたり
悪い事ばかりしているから、
ゆとり世代やZ世代からも嫌われて
高齢未婚老婆には福祉やサービスなし
になったんだっけ。+7
-16
-
81. 匿名 2024/05/22(水) 06:14:29
>>4
>>1
氷河期以上高齢未婚老婆が邪魔!+0
-12
-
97. 匿名 2024/05/22(水) 06:52:40
>>1
大きいスクールバックを持った部活動に勤しむ学生の荷物
革カバンは凶器+3
-0
-
100. 匿名 2024/05/22(水) 06:54:45
>>1にもあるけど、人に囲まれないドア脇ならいいよ
痛い人があまり出ない+0
-0
-
102. 匿名 2024/05/22(水) 06:56:42
>>1
ベビーカーとかスーツケース持ってる奴って何でわざわざ一番混んでる車輌を選ぶのか?
比較的空いてる車輌あるだろうに+0
-5
-
139. 匿名 2024/05/22(水) 08:12:45
>>1
今朝も通勤時間時にキャリーケース通路に置いて座ってる人がいて その前に立ってる人がいてなかなかどいてくれなくて 降りれなかった。
すいませんって何度も言ったけど 心の中では はよどかさんかいこのぼけがー!!!って思ってました。+1
-0
-
163. 匿名 2024/05/22(水) 08:45:25
>>1
ラッシュ時にスーツケースをどうしても運ばなければいけないってあっても年に数回でしょ?タクシー使いなよ・・・+1
-3
-
165. 匿名 2024/05/22(水) 08:50:06
>>1
他人に当たらなければいいと思う+0
-0
-
169. 匿名 2024/05/22(水) 08:55:31
>>1
仕方ないことだと思うけれど
+でスマホに夢中でキャリーケース大きな荷物やベビーカーおざなりにしている方々へは迷惑と感じる
荷物少なくてもスマホしか見てないのも迷惑
+1
-0
-
172. 匿名 2024/05/22(水) 09:00:52
>>1
スーツケースは出張とかで飛行機や新幹線の時間が決まってるから仕方ないと思う
ベビーカーよりもスーツケースの方が仕方ないと思うな個人的には
ベビーカーも出勤のベビーカーなら仕方ないけど、ビジネスでのスーツケース持ち込みよりもずっと稀な件だと思う
+0
-0
-
186. 匿名 2024/05/22(水) 09:29:27
>>1
まあ、これが「公共」交通機関よね。
+3
-0
-
203. 匿名 2024/05/22(水) 10:11:03
>>1
リモートワークはなくなったの?
電車はみんなのものだから、仕方ないよ。
スーツケースやベビーカーの人がどうするかを決めるのであって、周りが強要するのは違うと思う。+0
-0
-
212. 匿名 2024/05/22(水) 10:42:01
>>1
思うことはあってもわざわざ騒ぐことではない。
そもそもなんて言われたら、出張も旅行も行けない。空港に向かうこともできなくなる。+1
-0
-
220. 匿名 2024/05/22(水) 11:06:02
>>1
私は思わない
そんなの言い出したら小柄なガリガリの人と大柄な太ってる人で色々違ってくることになる
他人の荷物までその人一人分で、それぞれに事情は違うんだから干渉することじゃない
みんな満員は嫌なんだから、自分がどうにかするしかないよ+2
-0
-
242. 匿名 2024/05/22(水) 14:05:21
>>1
スーツケースを持ってる事自体は
邪魔でも仕方ない。荷物だもん。
それより後ろ手に引く行為が迷惑極まりない。
横に持って一緒に歩くみたいに
転がさないと邪魔じゃない?
なんでみんな後ろに引くんだよ、、、+1
-0
-
260. 匿名 2024/05/22(水) 18:45:54
>>1
車内よりも車外のが危険
エスカレーター降りて立ち止まる奴なんなの
しかもスーツケース持ってるカップル
女性で大きいスーツケースをなんとか持ち上げてエスカレーターに乗る
怖いからエレベーターにしてくれ
+2
-0
-
270. 匿名 2024/05/22(水) 21:44:18
>>1
公共の乗り物だよ?
誰でも安価で利用できる交通手段でしょ。刃物を振り回したりしない限りはどんな人が乗ってもいい
なんでもかんでも気をつかえじゃベビーカーもスーツケースも楽器の運搬も無理になる。自分も邪魔だな~と思う時はあるけど誰だって大荷物で移動したくはないでしょ。それでも理由があるからその時間に仕方なく移動してるんだよ。乗車できた時点でその人はその場所にいる権利を得てると思うよ
こんな事ばっかり言ってると身軽な人こそ空いてる時間を狙って利用すればいいって理屈も成立しちゃうよ+1
-0
-
284. 匿名 2024/05/23(木) 00:29:36
>>1
邪魔になるから入口座席のすぐ横のスペースに置いていたとして
停車時、邪魔になるから1回降りてまた乗るとしても、乗れなくなるとかにならない?
仕事じゃなくて遊びかもしれないけど時間で動いてるのは一緒、時間ずらせって言うなら言う人がズラせばいい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
満員電車でのマナーについて、たびたび議論が起こります。大きく邪魔になりやすいスーツケース(キャリーバック)を持って乗車するときはどうしたらいいのでしょうか。