-
2. 匿名 2024/05/21(火) 09:18:57
みんな会社立ち上げるね+992
-11
-
26. 匿名 2024/05/21(火) 09:22:37
>>2
新社長が嫌な人多いのかね+18
-51
-
49. 匿名 2024/05/21(火) 09:28:38
>>2
TOKIO、嵐に続いて3組目みたいだよ。他のグループはどうしているんだろう?+140
-7
-
89. 匿名 2024/05/21(火) 09:41:17
>>2
でも新体制はグループ単位で独立みたいな形になって、
STARTO社はあくまでエージェント業を契約によって請け負うだけになります、
のような感じで報道されてなかった?
だからどのグループもグループごとに会社なり事務所なり立ち上げるもんだと思ってた
むしろ遅くない?と思ってる+239
-5
-
108. 匿名 2024/05/21(火) 09:51:31
>>2
事務所がどうなるかわからないときにユニバーサルミュージックが声かけたんだろうね。+70
-6
-
245. 匿名 2024/05/21(火) 10:36:58
>>2
他のグループもそうなっていくんだろうかね+28
-1
-
412. 匿名 2024/05/21(火) 11:23:11
>>2
ジャニーズ(STARTO)所属だと契約切られちゃうからだろうね
キムタクですらCM降ろされてるんだしこうせざるを得ないんでしょう
エージェント契約してるし暖簾分け?みたいな感じだろうけど、それでも直じゃなければ何とかなるんだと思う+13
-23
-
990. 匿名 2024/05/21(火) 15:40:50
>>2
問題は資金源
すべてが自分達のお金なら良いけど
子会社で旧事務所が資金出してるなら意味分からなくてモヤモヤするわ
資金出してもらえて好きに出来るなら、どのグループも会社作りたいでしょ
TOKIOも事務所のお金で事務所作って運営してた子会社だった
それなのに大々的に最初アピールして発表したから独立したと勘違いしたままの人達が多かった+6
-10
-
1118. 匿名 2024/05/21(火) 16:26:30
>>2
オタクとしては、退所とか移籍したりするよりは、二人で会社やってくれた方が嬉しいんじゃない
エージェントなら何かあった時は自由に動けるし
この報道が本当かは知らんけど+43
-1
-
1126. 匿名 2024/05/21(火) 16:28:44
>>2
デビュー組は、各々オファーはくるだろうし
ゆくゆくは会社設立してエージェント契約か独立かを選ぶと言われていたよね。
STARTO社に残るのは、Jr.くらいじゃないのかな。
まだ会社の発表がされていない人(デビュー組)も
準備はしてるんだと思うよ。
でも、個人の独立はあっても
グループは、権利関係などもあってエージェント契約になるのだと思う。
+14
-2
-
2598. 匿名 2024/05/22(水) 08:03:29
>>2
デメリットはなくなった。
独立を邪魔する人がいなくて風通しよくなったから
若者にはどんどん新しい事にチャレンジして欲しい。
+1
-1
-
2699. 匿名 2024/05/22(水) 08:49:05
>>2
もともと芸能人って結構みんな個人会社持ってるよね?税金対策で
例えば指原莉乃は母親を代表、さしこが取締役で34COMPANYって作ってる+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する