ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/05/21(火) 08:18:31 

    >>1
    これ、完成する日がくるのかしら。
    工事、私が子供の時からずっとやってるけど。

    +423

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/21(火) 08:20:43 

    >>1
    湧水を減少させるための薬液 なんてものがあるのね。びっくり。

    +249

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/21(火) 08:25:26 

    >>1
    ルート変更したらいいのに

    +4

    -8

  • 67. 匿名 2024/05/21(火) 08:33:42 

    >>40
    何故か静岡だけの問題に意図的にされてきたけど、水源の問題は静岡以外のリニア通過予定の県でも前からあっちこっちで問題になってるんだけど?
    現に>>1は岐阜の話
    今まではリニア問題を静岡のせいにしてるだけで正義ヅラ出来ただろうけど、現実見なきゃいけない状態に来たよ
    それとも今度は岐阜と岐阜県民を悪者にするつもりですか?

    +155

    -3

  • 128. 匿名 2024/05/21(火) 08:56:34 

    >>1
    川勝がよく止めてくれた。

    こんなの進んでたら終わってたわ

    +93

    -6

  • 134. 匿名 2024/05/21(火) 08:57:51 

    >>1
    要は自然をぶっ壊してリニア作れってことね

    +34

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/21(火) 09:26:40 

    >>1
    アホか。薬液なんて使ったら農作物に影響出るかもしれないだろうに。これ以上被害が出る前に今すぐ中止でしょ

    +47

    -4

  • 219. 匿名 2024/05/21(火) 09:39:22 

    >>1
    そもそもボーリング調査が済んでないのに用地買収ができたところからどんどん工事を始めてボーリングで不具合が出ても決定してるからで危険性無視で工事をするJRと国がおかしい

    +38

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/21(火) 09:40:01 

    >>1
    静岡県知事は正しかったよ

    +48

    -6

  • 237. 匿名 2024/05/21(火) 09:46:03 

    >>1
    ちょい前まではリニアいらないって言ったり静岡の水無くなったら責任とれって言ってもマイナスの嵐だったけど流れ変わったね。

    ガル民は頭悪いくせに何かあったらすぐ掌返しする人ばっかり。
    川勝がリニアに関しては正しかったワケじゃん。
    謝りなよ。リニアを通す前に筋を通せ

    +67

    -6

  • 352. 匿名 2024/05/21(火) 14:47:49 

    >>1数々の日本を壞してリニアモーターカーいらない
    負の遺産だよ自然を返せ!!

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2024/05/21(火) 15:42:33 

    >>1
    素朴な疑問なのですが
    今、少子化なので、これから日本の人口は減ると思うのだけど、人口減ったら、こういうリニアとか新幹線とか乗る人も減るのでは?
    車内空席だらけにならないのかな?
    大掛かりな工事に費やした費用を回収できるのかなぁ…?

    +43

    -1

  • 372. 匿名 2024/05/21(火) 16:16:51 

    >>1
    リニアにどれだけの時間とお金をかけてるよ、、、
    全くもう情け無い

    +19

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/21(火) 16:43:52 

    >>1
    あれだけ湧水のように湧いていたリニア推進派の工作員があっという間に枯渇していて興味深い。

    +26

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/21(火) 17:34:56 

    >>1
    ずーっと昔から言われてるけどJR東海は儲けすぎなのよ

    +20

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/21(火) 17:53:53 

    >>1
    >>67
    >>122
    しかもJRも万が一の保証が有耶無耶
    広範囲(静岡県の約1/3)65万人の生活用水に影響出る可能性があるのに
    そして恐ろしいことにその万が一が起きたときは
    JRの責任でもなく、国の責任でもなく、その工事を認めた静岡県のせいになってしまう
    こんなんでどうぞどうぞできるわけ無い
    その万が一が起こらないならなぜJR側も国側も未来永劫保証しますって明記しないのでしょうね

    しかも工法は、少し前に東京で陥没起きたものと同じ工法

    +61

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/21(火) 17:56:38 

    >>1
    >>4
    >>389
    >>390
    リニアは既に年億単位の赤字の試算が出てる
    その赤字を新幹線の黒字から補填するらしい
    新幹線料金下がるどころか、うなぎのぼりになってしまうでしょうね

    +36

    -6

  • 401. 匿名 2024/05/21(火) 17:58:39 

    >>1
    >>128
    異様に叩かれてたしね
    もちろん川勝さんに入れてたけど
    川勝さんの失言もけしてほめられたものじゃないけど
    昨今の自民党議員の失言も相当ヤバイですよね
    裏金議員や脱税議員は何一つ責任負ってないし

    +55

    -2

  • 404. 匿名 2024/05/21(火) 18:02:36 

    >>1
    >>2
    >>20
    2月に起きてることを今更…
    川勝おろしすごかったけど

    そもそも神奈川も車両基地の用地買収済んでないじゃないの?

    +35

    -1

  • 405. 匿名 2024/05/21(火) 18:07:07 

    >>1
    >>26
    >>354
    あんなに執拗に川勝さんと静岡県民のこと叩いてたのにね
    川勝さんじゃなかったら有耶無耶にされてたでしょう
    で、隠せなくなったんじゃないの?
    今までは川勝のせい、アホな静岡県民のせいでっしてたら工事ストップも川勝さんと静岡県民のせいに出来てたけど
    ストップしないといけない状況、隠せなくなってるんでしょうね
    裏金自民党の求心力弱くなってるから報道されたのか?
    その裏で大きなヤバイ法案通そうとしてるのか?

    +76

    -3

  • 415. 匿名 2024/05/21(火) 18:52:14 

    >>1
    湧水に薬とか…
    そこら辺の水の水質悪くならないのかな

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/21(火) 19:27:59 

    >>1
    >>21
    >>165
    静岡豪雨で大規模水害があった時、絶対に「水が足りなくなるんだろ?本望だろ望んだ水だ!」みたいな輩が出てくるだろうなーって思ってたら案の定大量発生してたよね
    ワクチンの時と同じく、静岡県民もアタオカ扱い
    中国のリニア?を先に作られせる為にみたいなこと言われ、岸田自民の国の宝は留学生はいいの?給付金ヤバいよね?って思ってた

    +80

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/21(火) 19:37:44 

    >>1
    >>40
    >>67
    岐阜のどこで水枯れ起きてるのか分からないけど隠せない場所、隠せない規模なんでしょうね
    散々、丹那トンネルで水枯れ起きてるって言えば、いつの時代の話?それは昔の話とか言われ
    新東名高速道路工事でも水枯れ起きてる、リニア実験地の山梨でも水枯れ起きてる、九州新幹線でも水枯れ起きてるって言えば、反日扱いされ
    川勝さんと静岡県民のせいにされて隠せてたけど
    神奈川も車両基地の用地買収出来てないって川勝さんに指摘受けてからと
    昨年の岡崎豪雨で水がストップ某自動車会社の製造に影響が出たあとは大村さんも静かですよね

    2年くらい前世田谷でしたっけ?陥没起きたのと同じ工法でリニアもやるらしい

    無理でしょ…

    +43

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/21(火) 21:17:15 

    >>1
    利益が出るのかわかんないのに。昭和ジジィにめちゃくちゃにされる日本
    日本超える?中国「時速600キロ」リニア開発の実情 技術研究は進むが路線計画には進展見られず | 海外 | 東洋経済オンライン
    日本超える?中国「時速600キロ」リニア開発の実情 技術研究は進むが路線計画には進展見られず | 海外 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    4月初旬、中国が超電導リニアモーターカーの浮上運行に初めて成功したというニュースが報じられた。日本ではリニア中央新幹線の2027年開業が事実上困難となる中、この報道を受けて「リニアの本格営業運転開始は中…


    リニアは他の鉄道との互換性がなく車両の相互乗り入れが不可能だ。そのうえ高速性を求められるため、中国では「駅は100kmに1駅しか設置できない」と考えられており、停車駅の数も限られることから、沿線の経済活性化に果たす役割は限定的との分析もある。

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2024/05/21(火) 23:29:18 

    >>1

    住民(女性 60代):
    「今までは本当に他人事でした。静岡の知事の話とかもあって、『なんで?』みたいなことも思っていたのですけど、身近に水の問題が迫ってくると、やっぱり心配です。とても心配です」

    住民(女性 70代):
    Q:静岡のせいでリニアが進まないとか、思っていたことはありますか?

    「それは…、少しは思っていましたよね。地下を掘るので、そんなに『水みち』って変わるかなと思っていたら、(この事態)だったの。自分たちの問題なのだということをすごく感じています」

    大湫町区長会 纐纈富久会長:
    「住民の方は、やはり『静岡はわがままだ』という方もいたかもしれません。しかし、現実こういう状況になってみると、実際これが、わがままなのか、その辺は今後考えていく必要があるかと思います。」

    「即刻工事を中止して!」 リニア工事で水枯れが発生した岐阜県瑞浪市 今までは静岡は他人事だったが…
    「即刻工事を中止して!」 リニア工事で水枯れが発生した岐阜県瑞浪市 今までは静岡は他人事だったが… - LOOK 静岡朝日テレビ
    「即刻工事を中止して!」 リニア工事で水枯れが発生した岐阜県瑞浪市 今までは静岡は他人事だったが… - LOOK 静岡朝日テレビlook.satv.co.jp

    「即刻工事を中止して!」 リニア工事で水枯れが発生した岐阜県瑞浪市 今までは静岡は他人事だったが… - LOOK 静岡朝日テレビSATVニュースコラムSATVニュース新着ニュース政治・経済事件・事故スポーツ気象話題コロナ熱海土砂災害コラム新着コラム高校野球グルメ観...

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2024/05/22(水) 03:06:20 

    >>1
    ていうかリニアって日本に必要?
    この狭い国に?
    人が行き交う面積を考えたら陸路より空路を開発すべきじゃないの?
    これからガンガン人口減って行くのに都会への大人数を運ぶ手段より地方の少人数を運べるドローン型の開発に切り替えるべき
    そうしたら都会への人口集中も解決するし、地方からの都会への人口流出も少しは減ると思う

    +15

    -0

  • 583. 匿名 2024/05/22(水) 09:18:35 

    >>1
    3-4月に異常な量のリニアと川勝トピ
    「静岡のせい」「川勝のせい」
    「川勝は中国贔屓」と思い込ませるコメントが
    トピ立て直後にいくつも続けて書かれて大量のプラス

    明らかに川勝降ろしのためのネット工作だったよね

    +14

    -1

  • 585. 匿名 2024/05/22(水) 09:23:30 

    >>1
    >>578
    静岡のせいにされてるリニアもこの工法だとか
    無理だ

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2024/05/22(水) 09:32:18 

    >>1
    >>583
    岐阜の水問題が2月
    その後の3月4月の川勝さんと静岡県民叩き
    そりゃ今おろしたかったでしょうね
    6月まではとか言ってたのをボーナスのためにだとか
    どうしても6月までに辞めさせたかったんでしょうね
    これが出たら川勝さんなら確実にリニア関係NG出すでしょ
    今、静岡県は知事選です

    岸田息子は6/1付で辞めてちゃっかりボーナス貰ってる 返納するとか言ってたけど知ったこっちゃない
    でシレッと秘書復活してる…

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2024/05/22(水) 09:40:54 

    >>1
    >>587
    そうなんです!!
    それを知らない他県民の方や自民党信者の方々が中国のために阻止してるだの、のぞみが止まらないからだの…
    県民もJRや国が未来永劫責任とり保証するときちんと書面に残し…だったら作ってくださいね だった

    水の面で不安があるのに大丈夫大丈夫〜で誤魔化そうとして、川勝さんがいろいろ根拠あることを提示して反対だけど保証をするならと言ってたのに


    水枯れ起きてもJRの責任や国の責任ではなく、静岡で水枯れ起きたら工事許可をした静岡県の責任になります
    マイナンバーカードと同じですね
    あの手この手で無理矢理導入、何かトラブル起きても国は責任負いません自己責任で!ってなってる


    +11

    -0

  • 610. 匿名 2024/05/22(水) 10:30:27 

    >>1
    >>87
    >>83
    >>179
    静岡のもの不買運動とかも言われてましたね
    新幹線も停止させるなとか

    +15

    -1

  • 613. 匿名 2024/05/22(水) 12:03:09 

    >>1
    >>583
    追加 「リニア」で検索するともっと大量のトピが出てきた
    2023年から2024年の4月まで元ジャニタレまだ使って
    マスコミとネットで
    「川勝と静岡だけがリニアの邪魔をしている」
    「川勝と静岡はわがままだから叩いていい」
    というムードを意図的に作られてきたことがわかる

    Xは2022年のポストだけど川勝再戦の時にも川勝と静岡への誹謗中傷やガチな脅迫が大量に出ていて
    報道されず罰されなかったみたいね
    工作もそれに乗っちゃった人たちも酷すぎ…

    +8

    -1

  • 627. 匿名 2024/05/22(水) 13:40:41 

    >>1
    トピに張り付いてマイナス魔現る!!

    +3

    -1

  • 655. 匿名 2024/05/23(木) 11:47:55 

    >>1
    >>636
    ですよね
    夏は家山の方遊びに行って川で…てしてた地元民ですが、あれ?水少なくない?
    バイパスの辺りから見える川の流れなんてカラッカラ
    越すに越されぬ大井川??
    もう水枯れ起きてない??って思ってました

    静岡豪雨の時、すごい被害あったけど他県民の方達「水枯れ水枯れいうから本望だろ」みたいなの多発してましたよね
    ばかじゃないの?!って思ってみてた

    +9

    -1