ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 12:36:19 

    友達から不妊治療を打ち明けられたときって
    どんな感じで対応すればいいでしょうか
    友達(複数人)から不妊治療のことを
    打ち明けられました
    主は彼氏もおらず結婚願望もありません

    言いづらい事を
    打ち明けてくれた事はありがたいです
    だけど彼氏もいない自分に何故打ち明けて
    くれたのか不思議なところもあります
    (複数人から打ち明けられた事にも驚いています)
    デリケートなことなので傷つけることが
    ないようにしたいです

    友達が話してくれたら聞くという感じで
    主から話題を振ることはないです
    聞ける人がなかなかいませんので
    教えてもらえると助かります

    +137

    -10

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:14 

    >>1
    友達(複数人)から不妊治療のことを
    打ち明けられました
    主は彼氏もおらず結婚願望もありません

    相談する人お門違いじゃない?

    +31

    -66

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:47 

    >>1
    彼氏もおらず結婚願望もないから、主に打ち明けたんだよ。これが結婚してて子供がいる人には打ち明けないよ。話を聞くだけでよし。

    +751

    -5

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:01 

    >>1
    その友達は主しか友達いないのかな?

    +1

    -15

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:55 

    >>1
    多分だけど子持ちに不妊治療の話は出来ないのよ。どんなに良い人でも自分が上手くいってない時は余裕もなくなるし時には妬みや嫉妬が出てしまう。
    かたや主は妬む要素も嫉妬する要素もないから言いやすいんだと思うよ。
    ただ頷いて聞いてあげればいいと思う。

    +165

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:13 

    >>1
    打ち明けられるだけでなく、進捗報告もしてくるの?
    子供いない相手だから言いやすいんだろうけどちょっと困るね
    毎回「うまく行くといいね」「授かるといいね」なんて言うわけにもいかないもんね

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:21 

    >>1
    主は彼氏もおらず結婚願望もありません

    だからだと思う
    立場がぜんぜん違う方が話しやすそう

    +79

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:07 

    >>1
    マウント取られないことがわかってるからしてくるんじゃない?結婚してて、子宝に恵まれてる相手にはできないと思う。

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:20 

    >>1
    >友達が話してくれたら聞くという感じで
    主から話題を振ることはないです

    それでいいと思う
    私もそうしてるよ

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:04 

    >>1
    独身で彼氏がいないから言いやすいんじゃない?
    子持ちには言いにくいし既婚子なしもどちらかが妊娠したら気まずくなりそうだし
    ただ話を聞いてほしいのかもね

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:20 

    >>1
    つらくて誰かに聞いて欲しいけど既婚で子どもいたり今から子どもできる可能性ある人には言いたくないんだろうね
    主さんはその界隈と無関係だから言いやすいんだろうと思う
    傷つけないようにと優しい主さんだから聞いてあげるだけで充分だよ

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:08 

    >>1
    聞いてあげるだけで良いんじゃないかな。
    主に、不妊治療の経験がないことは知ってる訳だし。
    話を聞いてほしいだけなんだと思う。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:41 

    >>1
    狂ったように目の前で白子とたらこを貪り食べる

    +2

    -7

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 12:43:41 

    >>1
    彼氏いない独身の主にいつか彼氏が出来て妊娠したよと打ち明けたら嫌な顔するのかな

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 12:43:57 

    >>1
    友達が話してくれたら聞くという感じで
    主から話題を振ることはないです

    そんな感じのスタンスでいれば良いのでは?
    友達は話を聞いてもらいたいだけかもしれないし
    私(子無し)も不妊治療始めた友達いるけど、フラットな感じでいるよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:03 

    >>1
    1人で抱えてられないけど結婚や妊娠してる人に話すのは先越されそうで惨めだし嫉妬しちゃうし
    無関係そうな主さんに相談というか話を聞いて貰いたかっただけなのだろう。共感もアドバイスもいらなくって本当にただ聞いて欲しいだけなんだろうな

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:52 

    >>1
    長年不妊治療してたけど「そうだんだ、大変だねえ」くらいでいいよ
    不妊治療って予定立てにくくて「明日午前中病院に来て」みたいに急なこともしょっちゅうあるからそれで打ち明けたのかもね

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 12:46:21 

    >>1
    主が彼氏出来ない悩みや仕事の悩みとか打ち明けたら聞いてくれる人なの?
    主だけがただ傾聴するだけの関係なら疑問

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 12:46:24 

    >>1
    彼氏もなく結婚願望もなく子どもがいないから打ち明けたんだと思うよ
    意見じゃなく、話を時々聞いて欲しいんだと思う

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 12:53:23 

    >>1
    アドバイスなんて求めてないだろうから話聞くだけでいいのでは
    ただ聞くだけ
    誰かに言いたくて自分で抱えてるのがしんどかったんだろうし
    聞くだけで救われてるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:28 

    >>1
    へーそうなんだ
    大変だね
    って返事くらいでいいのでは

    あと、その人らと何か会う予定をしてたとして、ドタキャンされてもイラッとしないこと
    不妊治療って明かしてるから、受診日と被ったのなら教えてくれるとはおもうけど、もし妊娠が確定したら安定期までは言いたく無い(むしろ出産するまでいいたくない)って人もいるから
    ドタキャンされたら、つわりが酷いのかなあって何も言わずに察してあげれば助かると思うよ

    +1

    -9

  • 120. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:44 

    >>1
    主が少なくとも近い将来に子どもを持ちそうにないからだと思います。
    主を信用してるっていうのとも違うので、余裕のあるときだけ聞いてあげればいいと思います。

    共通の話題でもないのに、重い悩みを他人に打ち明ける人は自己中な人も多いですから、どれだけ親切に聞いてあげても、不妊治療が上手くいったら、主は用済みって感じになる可能性もありますよ。

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:58 

    >>1
    子持ちの人に話をする方がしんどいのかもね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/20(月) 13:06:57 

    >>1
    今どきオープンにしてる人も多いと思うけど。「へーそうなんだ」でよくない?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/20(月) 13:10:28 

    >>1
    話聞いてあげるだけでいいと思う
    そのご友人もきっと話を聞いてくれる人が欲しかっただけだと思うからさ

    『○○でつらいんだね』『大変なんだね』って傾聴共感する

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2024/05/20(月) 13:10:47 

    >>1
    ①悩みを解決したいのか、②後押しが欲しいだけなのか、③ただ聞いて欲しいのかによると思う。お友達は③じゃないかな?

    何かを解決したいわけじゃなくああ辛い、思い通りにならないっていう嘆きをどこかに吐き出したいって事はあると思う。度が過ぎると吐き出される方は迷惑だったりするんだけどね・・

    愚痴ろうにも環境が近い相手ほど自分と比べてしまうし、必要のないアドバイスや逆に辛くなるような励ましを受けたりするから、モヤモヤを誰かに聞いて欲しい場合は遠い人に話す方が気が楽ってことはある。

    それこそ境遇が近い相手の方がいろいろ共感し合えるんじゃないかって場合もあるけど、立場が近い相手だからこそ言われたくない事があったり、立場が近いからこそわかってくれると思ったのに全然違う価値観の相手だったみたいなショックも大きいと思うから。




    よくわからない世界の話をただただ「そうだったんだね」って聞いてもらえるだけで心が軽くなる悩みってあると思う。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/20(月) 13:11:36 

    >>1
    私も彼氏なし独身の時に同世代の同僚女性から2人目不妊の話されて「結婚出来て健康なお子さんいるから私より幸せよ」って言って、わざと空気読まない発言をして不妊の相談をシャットアウトしたい気持ちはあったけど「大変だね、辛い時は仕事変わるよ」って言うしかなかった

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/20(月) 13:11:49 

    >>1

    私も何人からも言われたけど、
    「赤ちゃん出来れば良いね」と答えてる。
    赤ちゃん出来ても出来なくても変わらない態度をとり、こちらからは質問しない様にしてる。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/20(月) 13:15:57 

    >>1
    まあ、私も彼氏いないけど、打ち明けられたからって掲示板には晒さないかな。

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2024/05/20(月) 13:16:06 

    >>1
    彼氏もいないし結構願望もないからじゃない?
    結婚してたり子供いたりする人には話せないのかも。
    だからただフンフンって聞いてれればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/20(月) 13:16:18 

    >>1
    独身で結婚願望のない主さんだから言えたんじゃない?
    既婚者や結婚願望がある人、子持ちの人には言いにくいと思う
    話を聞いてほしいだけなのかな
    主さんにしたら重い話題だよね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/20(月) 13:16:49 

    >>1
    ただ聞いてもらいたいだけなんだよ。なんのアドバイスもいらない。だから主さんに話したんじゃない?今後結婚してすぐ子供を作られるようなことないから。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/20(月) 13:17:52 

    >>1

    独身の時
    同じようなことがありました
    悩んでいるところもあるみたいですが
    今思えば言いやすい人のところに 
    言ってた感じがします
    その後私が結婚して相談をしたら
    先を越されたくないみたいな態度をされましたから

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/20(月) 13:20:31 

    >>1
    >>デリケートなことなので傷つけることが
    ないようにしたいです
    友達が話してくれたら聞くという感じで
    主から話題を振ることはないです

    もうこの文章を読んだだけで、主さんの人柄の良さと言うか、話しやすい人なんだろうな〜って言うのがわかる

    あとは不妊の人からしたら彼氏がいなくて結婚願望ない人の方が話しやすいのかも。
    子持ちの人には絶対気持ちわかってもらえないだろうなって思ったり、彼氏がいたり結婚してるけどまだ子供がいない子に話すと、その子が妊娠した時にショックを受けたりするから…とか?

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/20(月) 13:26:09 

    >>1
    私は話してきた相手のテンションに合わせるようにしてるよ。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/20(月) 13:27:09 

    >>1
    私は分からないこと多いけど、体には気をつけてね。
    気分転換ならお茶とか行くし!

    くらいでいいと思う。
    実際経験のない人からアドバイス求めてもないと思うしさ。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/20(月) 13:28:07 

    >>1
    自分と同じ立場ではないからでしょうね
    別に何をアドバイスしてほしいわけでもないと思う
    そうなんだ〜で流せばいいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/20(月) 13:31:06 

    >>1
    「そっかー」だけでいいんじゃない?もう一言添えたければ「大変だって聞くね」くらいで。
    主は独身なのになぜ…っていうけど、子持ちの人には言い難い(言いたくない)って感情もありそうだからただ聞いてあげるだけでOKかと

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/20(月) 13:34:13 

    >>1
    絶賛不倫中の友達に泣きながら不妊の相談された時は引いたよ…同時に複数の不倫相手がいてそもそも人間性が誠実じゃないからな…。一応真面目に相談には乗ったけど、いざ授かったら誰の子?って目でしか見れなかったよ。もちろんおめでとうとは言ったけど。

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2024/05/20(月) 13:43:11 

    >>1
    親身になってしまうと、怒涛のごとく連絡来て捌け口にされるし、ホルモンの関係で八つ当たりされたり自慢されたり無茶苦茶だから関わらない方が無難。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/20(月) 13:48:46 

    >>1
    同じ職場の人から仕事を休んだり早退する事もあるからという事で打ち明けられた。ただ「了解」して、向こうから進捗情報があれば聞くけど、こっちからは振らない。基本今まで通り。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/20(月) 13:59:45 

    >>1
    友人の深刻さ具合によっては主も病んだり疲れちゃいそう

    なかなか子供できなくてさ、不妊治療始めたんだーくらいな感じなら、そうなんだ、早くできるといいね!とか頑張って!とか言いやすい気もするけど

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/20(月) 14:10:21 

    >>1
    私も主さんと同じ立場で話を聞いてたんだけど
    全く知識もないことで「そうなんだ」「大変だね」などしか言ってなかった
    結局自然に妊娠して無事に産まれたんだけど
    後日談で妊娠報告の時に興味本位で「で、どっちで妊娠したの?」
    とか聞いてきた奴は関係切られてたから気を付けて
    痛みもお金も気持ちも辛いセンシティブなことなのでねぎらいの言葉しかだめよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/20(月) 15:08:57 

    >>1
    そうなんだ〜
    大変だね
    前からやろうと思ってたの?

    後は話終わるまで放置

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/20(月) 15:46:13 

    >>1
    不妊治療していたけど、私の場合はそんなに重い話題として考えていなかったよ。聞かされた側は深刻に捉えなくてもいいと思う。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/20(月) 16:51:00 

    >>1

    基本的には「難関大学の合格を目指して頑張ってる浪人生」みたいなもんだよ。
    (ただし、月一回合否判定があり、どれだけ努力しても合格しない可能性があるが、努力しないと合格の可能性はゼロに近くなる)

    こっちから余計な詮索やアドバイスや価値観の押し付けはせずに
    相手が話したいなら「へーそうなんだね」くらいのノリで話を聞けばいいと思う。

    不妊治療してることを主さんに話して何かして欲しいわけじゃなくて
    信頼してる人には不妊治療のことを隠さずに
    いたいってだけじゃないかな。

    不妊治療をしてることを隠すとつかなくていい嘘をつかなきゃいけないから
    それがしんどいのかも。

    不妊治療してるんだーって話せたら
    「ホルモン注射はじめてから吐き気がしんどくて
    今は遠出は無理なんだ」とか
    正直に言えるしね。

    でもあんまり愚痴を親身になって聞きすぎて無料カウンセラーみたいにされないように気をつけてね。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/20(月) 16:54:42 

    >>1
    若干のマウントを感じるわ

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/05/20(月) 17:00:42 

    >>1

    言わないと、選択子なしか自然妊娠にこだわってタイムリミットの重要性を理解してない馬鹿だと決めつけられて
    「子供を持つことの素晴らしさ」を教えなきゃ!と思われたり
    「タイムリミットがあるんだからもっと焦らなきゃ!」と説教されたりするから
     
    ・子供を持つことの素晴らしさを理解しています
    ・子供が欲しいと思っています
    ・タイムリミットの重要性を理解してます 
    ・不妊治療の重要性を理解しています
    ・人工授精や体外授精の方がタイミング法よりはるかに妊娠率が高いことは理解しています
    ・妊娠するために不妊治療やさまざまな努力をしています
    ・だからお説教もアドバイスも必要ありません
    ・妊娠を望んでいて必要な治療もしているのに
    まだ妊娠できていないだけなので 
    出産の予定を訊ねたりしないでくださいね

    という事をまとめて伝える意味で「不妊治療してるんだ」と言う場合もある。

    主さんの場合はそんな意図ではなく、主さんが優しいから言っても大丈夫だろうと思われてるだけだろうけど。(不妊治療してると言うと馬鹿にしたり反対したり馬鹿にしつつしつこく進捗を聞いて来たりサプリを売りつけて来る人もいる)

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/20(月) 17:22:40 

    >>1
    普通に生きてて妊娠できないなら遺伝子が悪いので子供作らなくていいかと

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/20(月) 18:00:20 

    >>123
    私もおもった。
    不妊友は子持ち友に劣等感あるから>>1さんに比べて自分は結婚はしてるってマウントも含んでるのかなーって。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/20(月) 19:16:39 

    >>1
    私も独身彼氏無し(さらにうつ病中)に話されたことがあります
    長年の付き合いで仲がいいから打ち明けてくれたのかな、と思っていましたが違いましたよ
    結婚しているからパートナーがいるから見下せる立場だっただけで、私はなるべく子供や妊娠の話題には触れず相談に乗っていたもののマウンティングや見下しバカにする言葉ばかりぶつけられるようになりました

    その後妊娠したら幸せアピールもすごくて、今まで嫌だと言っていた妊婦の方子持ちの方の言動を強化したような態度になり、マウンティングもエスカレートする一方でした
    凄く傷つくことも言われたので最終的に縁切れました
    同じく結婚している友達には勝てないから絶対にマウンティングで勝てる私に言っただけなんだと分かりましたよ
    自分も辛い中我慢して付き合った時間全部無駄でした

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/20(月) 19:26:31 

    トピ主(>>1)への返信見てて思ったけど、つくづく不妊治療してまで子供を欲しがるような人って言っちゃ悪いがクズが多いんだなと思った
    とにかく理由が酷い。

    「あなたには嫉妬する要素ないから言いやすい」
    「自分が劣等感を感じない相手だから気楽」
    「子持ちには言いにくいけど独身で彼氏もいないような人なら話せる」
    「妊娠しそうなないような人にしか(不妊治療してる事は)話せない」
    って...

    主さんみたいな独身者なら
    「テイのいい感情のゴミ箱にしても良い」って当たり前みたいに思ってるような人だらけで引きました。
    私は既婚子持ちなんだけど、人を人とも思わないような人(おそらく不妊治療経験者か治療で授かってそうな人)だらけで驚く。
    よく一部の暴虐無人な子持ちが「子持ち様」とか言って世間から揶揄られてるけど、一部の不妊治療中の人も生んだら間違いなく「子持ち様に進化しそうな人が結構居ますね。
    他者を何だと思ってるんだろう
    不妊治療をダシに他人をゴミ箱扱いする事を奨励してるような人が子供を欲しがってるの?
    付き合いたくないわ〜

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2024/05/20(月) 19:56:06 

    >>1
    すみません。私も不妊治療をしていて
    一時期、友達に相談していました。
    私の場合なんですが、話せる人が誰も
    いなくて、治療がストレスで息抜きが
    出来なかったので、ただ聞いてくれるだけで
    嬉しかったです。

    +8

    -5

  • 268. 匿名 2024/05/21(火) 02:20:26 

    >>1
    彼氏がいないから打ち明けたんだよ。
    妊娠をする可能性がないから。
    私も彼氏はおらず婚活中で打ち明けられ、応援はしていたけど、出来た途端のマタニティハイがつらかった。
    私は妊娠する可能性がないからね。。。

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2024/05/21(火) 02:26:03 

    >>1
    そのうちあなたにも不妊治療すすめてくるよ
    彼氏いなくても検査だけでもしたほいがいいとかね
    わたしの友達が2人不妊治療してたんだけど、
    情緒不安定だし仲間欲しいしで、
    しょっちゅう連絡来ては不妊治療すすめられた。
    あなたのことを思ってるから、しつこいけど言い続けるよ!とかってね。
    そんで自分たちに子供できたら、出産報告もないし
    ぱたっと連絡こなくなったよ笑

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2024/05/21(火) 03:03:13 

    >>1
    仲良しの子の相談ってそういうものだよ
    経験あるなし関係なく信頼してるから悩み事を話せる
    アドバイス求めてるのではなく素直に悩みを吐き出したいだけなんだよ

    なかなか人には話せないって内容でも信頼してる人なら話せる場合ってあるでしょ 何でも言い合える関係性だからこそだよ そんな感じ

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/21(火) 03:05:16 

    >>1
    気取らず思った事言えばいいんじゃないかな

    何を言えばいいかわからなかったら
    否定せず話を聞いてあげればいいんだよ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/21(火) 11:59:52 

    >>1
    普通に話しただけかも。
    私も治療中は話していたよ。約束してても急に予定変更しなきゃいけなくなることもあったから。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/21(火) 12:57:03 

    >>1
    フランクな感じで不妊治療はじめたー!って言う人もいるし
    そういう人なら腫れ物を扱うようにされたほうが嫌かもね
    あっけらかんとしてても不妊治療はストレス溜まるから
    ストレス発散の為ただの愚痴と同じ感じで話しているのかも

    +1

    -0

関連キーワード