ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/05/19(日) 18:24:02 

    本名の名札とかやめた方がいい

    危ない男だらけだから

    +393

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/19(日) 18:25:27 

    >>3
    ほんと、名札つけるメリットなんてひとつもないよね

    +256

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/19(日) 18:27:31 

    >>3
    ホームページを制作する会社で働いてるんだけど
    この間に依頼してきた会社は新卒の子の出身大学と学部と本名と顔写真を会社のホームページに載せていて、この会社頭大丈夫か?って思った
    インターネットとか皆が見れるし頭おかしい奴に目をつけられたらどうすんの?って思った

    +182

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/19(日) 18:28:41 

    >>3
    従業員とわかる表示で十分よ

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 18:28:49 

    >>3
    水商売みたく源氏名にしよう

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 18:30:23 

    >>3
    バイトで入ってた若い女の子がとても明るくて、愛想よくてテキパキしてたのに勘違い待ち伏せ野郎が現れて辞めちゃったよ
    マジで迷惑‼︎従業員クラッシャー

    +135

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 18:31:23 

    >>3
    近所にあるミスドはイニシャルになってた
    そもそも名札いらないよね

    +104

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 18:32:40 

    >>3
    名札を付けるならニックネームでいいと思う
    クレームや意見を店舗に連絡する時に、固有名詞、日時を伝えれば、会社側はシフト表で誰か判別できるはずだから

    +58

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 18:32:54 

    >>3
    ビジネスネームで何も問題ないよね
    田中がる子が
    山本がる美の名札を付けても誰か判別できるし業務に支障は無いはず

    ただ…医者や士業の人はそれやっちゃイカンので、
    そっちの人を守る取り組みも必要だと思う

    +62

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 18:34:00 

    >>3
    店員さんが言った事が間違ってたりする事もあるから名札は必要かもだけど、本名である必要はないよね
    コアラさんとかパンダさんでいい

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 18:38:17 

    >>3
    だから女は結婚してから苗字が変わることがいい!

    +6

    -9

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 18:50:01 

    >>3
    うちフルネームなんですよ、レシートにもフルネームがのる。
    やめてくれと皆で言ってるのに全く聞く耳持たず。
    レシートはナンバーでいいし、フルネームつけたかて、客は基本すみませーんとかで声かけてくるからいらんと思う。
    一度おじいさんにいきなり、◯◯さんて声かけられて、知り合いか?てしばらくフリーズしてもうたけど。

    +63

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/19(日) 18:59:19 

    >>3
    外人が日本語名になるから反対

    +0

    -6

  • 121. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:40 

    >>3
    高校生のときファミレスのバイトでフルネームの名札つけてた。
    注文されたもの持っていったら名札見て「ガル美ちゃんっていうのか〜可愛い名前だね〜」って手を握られスリスリ撫で回されたよ。多分50代のオッサン。キモ過ぎた。
    20年くらい経ったけど未だにその時の席とオッサンの顔忘れられない。

    +48

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/19(日) 19:48:37 

    >>3
    アパレルやってた時に客に
    facebookで探されて
    私に申請、友達にも申請された。
    40代の独身男

    上司に相談したらさらに上にも掛け合ってくれて
    フルネームの表記はやめようって事になって
    全店舗スタッフのネームプレート名字だけになったけど
    名字もまぁまぁ珍しいからあんまり意味なかったw

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/19(日) 20:41:45 

    >>3
    接客対応して「○○さんね、ありがとう」って、素直に感謝の気持ちでお礼を言ってくれる中高年のお客様もいてほっこりすることもあるけど、あまりにもマイナスの面のほうが大きいよね
    別に名前まで覚えてくれなくても「ありがとう(ございます)」って一言があれば十分
    実際、ストーカーの被害に遭う人もいるわけだし、どうしてもネームプレートが必要というならイニシャルの頭文字でいい

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/19(日) 21:44:12 

    >>3
    営業の名刺も
    せめて名前の漢字だけひらがなにさせるとかしてほしい

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/19(日) 23:00:26 

    >>3
    ぽよとかちゃみ多用のあだ名で

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/20(月) 15:53:55 

    >>3
    ほんとこれ。
    日本の男は陰湿だから気をつけた方がいいよ。

    +4

    -1