-
3. 匿名 2024/05/19(日) 12:21:31
それはさすがに言い過ぎですね+4130
-616
-
20. 匿名 2024/05/19(日) 12:23:01
>>3
おかあさんみたいな、ってわざわざ言わなくてもいいよね。+2025
-69
-
61. 匿名 2024/05/19(日) 12:25:18
>>3
会うたびに保育園は可哀想とか母親が専業主婦なのが一番とか言われたら言われても当然では
ガルにもこの手のタイプ凄い居るけど、自分は言っても言いけど言われたら言い過ぎってなんやねんと思うよ+1053
-95
-
123. 匿名 2024/05/19(日) 12:29:44
>>3
うん、主さんは義母さん嫌いなんだろうね
義母さんの年齢だとまだまだ専業主婦が多いのも当たり前だしそれを押し付ける人もいるのも事実。
+397
-23
-
290. 匿名 2024/05/19(日) 12:44:49
>>3
言い方っていうものがあるかもしれないけど、義母の方も会う度グチグチ言ってるなら爆発してキレてしまう時もあるんじゃない?
夫婦間で決めて共働き選んでるのに、専業主婦至上主義押し付けてくる方もどうなの+453
-15
-
291. 匿名 2024/05/19(日) 12:44:54
>>3
私が姑の立場ならできるだけ会うのを控える発言+198
-37
-
303. 匿名 2024/05/19(日) 12:45:49
>>3
そんなことない
はっきり言った方がいいときもあるよ
この場合義母が余計な口出ししてるし、しつこいから言われて当然+338
-37
-
378. 匿名 2024/05/19(日) 12:56:03
>>3
でも義母はトピ主さんが正社員続けることに反対派なんでしょ?
それこそ余計なお世話だよね
それで主さんが言い返しただけなら別に言い過ぎではないと思う
でも主さんが義母に頼りまくってるなら話は全く違ってくるけど、そうじゃないなら最初余計なこと言って来た義母が悪い+269
-11
-
560. 匿名 2024/05/19(日) 13:29:40
>>3
言い過ぎたかも。
でも私も、子供産んだ頃。
専業主婦の義母によくいわれた。
子供がかわいそうって。
だから今、
国民年金だけで県住住まいな義母とは
距離置いたよ。
電話の度に、息子にせびってくるから。
奨学金返済と
大学時代の国民年金未納だったの
結婚前に知ってたら、結婚してなかった、
働けばよかったのに。
+35
-38
-
563. 匿名 2024/05/19(日) 13:30:06
>>3
そもそも先に散々傷つけるようなことをズケズケ言って返されただけだからなぁ。専業でも兼業でも事情も考えず自分の価値観押し付けてきて反撃されたら傷ついた!ってただのやばい人じゃん+153
-5
-
649. 匿名 2024/05/19(日) 13:45:46
>>3
お義母さんの今までの人生全否定する感じでいってるからなあ。はっきり言わないとわからないとは言え。お義母さんも旦那さん育てるのに一緒の時間もってきっと大事に育ててきたろうし。当時は今みたいに働きながら子育てできる環境でもなかったから理解できないんだろうし説得なんて無理だよね。ほとぼり冷めるまでしばらく会わないで仕事復帰して順調にやってれば安心して言わなくなるよ。+114
-19
-
739. 匿名 2024/05/19(日) 13:59:09
>>3
ただでさえ貧乏な世代、ギスギスして余裕がないのに専業主婦ができてる裕福な世代に「専業主婦が一番よ」なんて言われちゃたまらんよ。それが出来たら苦労しないっての。働きながら育児ができるのか、自分が病気になったらどうしようとか学費に年金にお金足りなくて不安だらけ。何をどう言われたって働く以外の選択肢がないのよ。+71
-3
-
778. 匿名 2024/05/19(日) 14:06:21
>>3
そう?
そもそも普通は嫁の子育てに口出して可哀想とか絶対言わないよ
そういう奴には厳しく言わないと分からないんだよ+95
-3
-
831. 匿名 2024/05/19(日) 14:16:34
>>3
お義母さんがまず言い過ぎなのでは…
これだけストレートに自分の事を否定され続けたら、爆発もしますよ。。
主さんには反省や自己嫌悪があるけれど、義母さんにはそれらを微塵も感じないけどな。だから繰り返し人のことを傷つけ続けることができるんじゃないかな。+102
-2
-
1058. 匿名 2024/05/19(日) 15:07:05
>>3
そんなことないよ
義母みたいなやつには厳しく言わなきゃ分からない
これは間違いない
優しく言って分かるようなら、そもそも保育園可哀想とかデリカシーない事言わない
主よりも圧倒的に義母が悪いと思う+47
-4
-
1112. 匿名 2024/05/19(日) 15:26:58
>>3
全然いいと思う
まともな専業を馬鹿にしたわけじゃないし+28
-2
-
1134. 匿名 2024/05/19(日) 15:34:02
>>3
私は専業主婦になりたくなくて働き続けたいとかならわかるけどお母さんという人全否定だからな。
+10
-16
-
1171. 匿名 2024/05/19(日) 15:46:10
>>3
言い過ぎだけど 一回で義母との間に高い高い壁を作ることができた
気が弱くていちいち言い返せない人ならしかたないかも+12
-3
-
1176. 匿名 2024/05/19(日) 15:47:47
>>3
釣りだからね+2
-2
-
1234. 匿名 2024/05/19(日) 16:05:50
>>3
余計な一言でお義母さんを見下してるのがバレたね
旦那さんからしたらこの言葉どう思うんだろうか+34
-12
-
1236. 匿名 2024/05/19(日) 16:06:21
>>3
そもそも義母が主さんに嫌なこと言いまくりだからこのくらい言っても言い過ぎとは思わない
+9
-4
-
1260. 匿名 2024/05/19(日) 16:14:42
>>3
会うたびに正社員否定されるとか最低だよ。それくらい言わないと黙らなかったんじゃないの?+29
-2
-
1281. 匿名 2024/05/19(日) 16:24:35
>>3
家事育児してくれるいい旦那育ててくれた義母をディスるって…。
+9
-16
-
1308. 匿名 2024/05/19(日) 16:36:16
>>3
最初に言ったもん勝ちじゃない??
散々言いたい放題されて、我慢してたけどとうとう堪忍袋の緒が切れたから言い返したら、なんか急に被害者ヅラしてきたり、部外者でも「それは言い過ぎ」って言う人出てくるよね
これまで合計100くらい攻撃受けてきてたとしても、こっちが10言っただけでも何故か責められる+48
-1
-
1327. 匿名 2024/05/19(日) 16:43:14
>>3
先に言い過ぎたのは義母なのでは?+17
-5
-
1456. 匿名 2024/05/19(日) 17:33:19
>>3
このトピで言い過ぎって言ってる人みんな義母世代のガルおばあちゃんですか?
言われても仕方ないくらいのこと、今までに義母が言ってるんですよ。+65
-17
-
1815. 匿名 2024/05/19(日) 19:28:35
>>3
じゃあ義母は言い過ぎじゃないんか?+5
-0
-
1843. 匿名 2024/05/19(日) 19:41:25
>>3
これにプラスたくさんついてるの、ガルちゃんの年齢層高めなの表してるね
子供がかわいそうって言われたんだからおあいこじゃん+14
-2
-
1846. 匿名 2024/05/19(日) 19:42:11
>>3
義母がいちいち可哀想とか口出しするからじゃない?
口出しするならその前にお金もたんまり出さないと+3
-0
-
1886. 匿名 2024/05/19(日) 19:52:23
>>3
義母が専業主婦をよく思わないのと同じことをしてるって
気づいてないんだろうね+1
-0
-
1974. 匿名 2024/05/19(日) 20:13:33
>>3
言い過ぎかもだけどこれ言う事で主に悪い事あんまり無くない?
嫌われた方がもう口出して来ないだろうし無理して義実家に行かなくてもいいし、義母の協力が不可欠とかじゃなければこれぐらい衝撃与えた方が義母も考えるんじゃない?
忖度した言い方していたらいつまでも気付かない+4
-0
-
2000. 匿名 2024/05/19(日) 20:20:16
>>3
何で言い過ぎか分からん
身内だろうと人の家庭に口出しされたくないね。+6
-0
-
2194. 匿名 2024/05/19(日) 21:20:16
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9
>>10
最新の主のコメ→>>2138
+22
-2
-
2490. 匿名 2024/05/19(日) 22:06:23
>>3
スカッとしたけどなぁ+1
-0
-
3125. 匿名 2024/05/20(月) 00:21:31
>>3
このような人を野放しにしておくわけにはいかない。+0
-0
-
3148. 匿名 2024/05/20(月) 00:29:27
>>3
確かに義母目線だと女はイージーモードである専業主婦になれる選択肢があるのになんで働いてんだ?ってなるからね+0
-4
-
3526. 匿名 2024/05/20(月) 05:35:56
>>3
こんなのに大量プラス
がるちゃんの闇を見た+4
-2
-
3735. 匿名 2024/05/20(月) 07:48:14
>>3
姑世代のガル民?それともガル男?+0
-0
-
3767. 匿名 2024/05/20(月) 07:57:09
>>3
私もそう思う。
どちらにしてもそのような思いをもっていると今後、自分も義理の息子・娘とトラブルにならないように教訓にしてください。+0
-0
-
4018. 匿名 2024/05/20(月) 09:18:54
>>3
そう?例え嫁でも夫婦で決めたことに対して外野がぐちぐち言ってくるのは非常識だと思う。+2
-1
-
4571. 匿名 2024/05/20(月) 12:09:10
>>3
普段からチクチク言われてたのが積もり積もった結果だろうね
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する